ペットフードコーナーには本当に様々な種類のフードが並んでいる。
お徳用の安い「カリカリフード」から、1袋数千円の健康食、缶詰、パウチ、スティック等々・・・
我が家の愛猫こまめちゃんは好き嫌いなく何でも食べるので、安いフードで間に合う。
・・・とはいえ、人間が贅沢と称して外食するように、猫だって「たまには」美味しいものを食べたい!(はず)
というわけで、本日のごはんはキャットフードの定番、CIAO . . . 本文を読む
こまめちゃんを我が家に迎え入れたと同時に筆者が日曜大工で自作した爪とぎタワー。
3か月ほどでボロボロになるため、定期的にヒモの巻きなおしが必要だ。
柱となるパーツにジュート紐を3重に巻きつけてある構造。必要なものは板材と角材とヒモ、それから道具と技術。
天板を外して古いヒモを取り除く。損傷が軽い部分は農業用のヒモとして再利用。
新しいヒモを隙間なく、固くしっかりと1周1周チ . . . 本文を読む
どんなに暑い日でも、夜になると少しだけ涼しい風が吹く。
愛猫こまめちゃんは中学2年の冬に出会い、あれからもう9年。おそらく10歳にはなっている。
前の家では外飼いネコだったが、野放しにするのは危険だし糞尿が近所迷惑になる可能性もある。だから普段は屋内での生活。
運動不足やストレス解消のため、たまにリードを繋いでお散歩をしたり、カゴに入れて外に出てあげたりしている。
お風呂上がりに、こま . . . 本文を読む
愛猫こまめちゃん。夏と冬の前は抜け毛の時期なので、抱っこすると服が毛だらけになる
暑くて動く元気がないのか、年を取ってきたせいか、最近あまり動かない。
とはいっても、食欲と体重が落ちているわけでもなく、定期通院でも何とも言われないから病気ではない。
自分なりに涼しい場所を見つけて、なるべく動かないようにして身体の発熱を抑える。これが猫流の体温調節らしい。
たまに起き上がって歩き回り、気 . . . 本文を読む
チャオ (CIAO) 猫用おやつ ちゅ~る まぐろバラエティ 14g×40本入本体サイズ (幅X奥行X高さ) :39.5×3.0×29.5cmいなばペットフード猫のおやつといえばコレが有名だろう。いなばCIAO ちゅ~る
ペースト状で食べやすく食いつき抜群。そんな猫用定番おやつの廉価版がダイソーで販売されていたので試しに買ってみた。
3本で100円は安いよね。
・・・と言っても、まさか人間が食 . . . 本文を読む
シフト制とはいえ、1週間丸ごと仕事になる場合もあるもの。
やっと1週間乗り切った・・・という安堵と明日から休みという気分の良さで機嫌良く帰宅したわけだが、
「そういえば今日はひな祭りだったな」と気が付く。
というわけで、妹と我が家の愛猫こまめちゃんのためにちょっとしたプレゼントを買ってきた。
少しお高めのスイーツと、猫用おやつ。もちろん、スイーツは家族全員分。なお、ケーキ屋は高いのでスーパーで
. . . 本文を読む
我が家の大切な家族、こまめちゃん。筆者が中学2年生の頃に外で出会い、色々あって今は家族となっている。
今日は定期的な肛門腺絞りと年に1回のワクチン接種のため動物病院へ。
おふくろはトイレ掃除担当、妹は食事担当。そして筆者は健康管理担当。通院、医療費の負担、健康観察をしている。
ワクチンは3種と5種の2つがあり、5種のほうは野良猫から感染するリスクのある病気も予防できるものだが、こまめちゃん . . . 本文を読む
猫は常に爪を鋭い状態にして狩りに備える、縄張り主張をするなどの本能的な理由で爪とぎをする。
我が家の愛猫こまめちゃんはお利口な子で、家の柱や壁には一切爪を立てずに筆者が作った爪とぎタワーだけを使って爪とぎをする。
ただ、それも使っていくうちにボロボロになる。今日はこの爪とぎタワーを修理した。
天板を取り外してヒモを巻きなおす。耐久性を重視して2重に巻く。柱4本すべて巻くのに1時間ちょいかかる . . . 本文を読む
我が家の大切な家族である愛猫こまめちゃん
普段は屋内のみで過ごすのだが、ストレス解消や運動を目的として、たまにリードで繋いで庭を散歩させている。
筆者宅の周辺にはなぜか野良猫が集まりやすく、見かけるだけでも4匹は確認している。ヒトの数万倍~数十万倍もの嗅覚を持つとされる
猫のことなので、他の猫が通っているのが分かるのだろう。どこか落ち着きがない様子
~動画投稿、始めました~
この度、YouTu . . . 本文を読む
我が家の可愛くて仕方がない猫、こまめちゃん。拾ってきた(引き受けてきた)張本人の筆者にとっては娘のようなもの。
晴れている日は窓際で、曇りの肌寒い日はこたつに入って寝ていることが多い。今日は窓に付いた虫をじっと見つめていた。
冬は毛量が増えてモフモフ度が上がるので、抱っこして顔を埋めると......そりゃもう幸せそのものだ
我が家に来る前は半分野良猫のような生活をしていた割には毛並みがサラッサラ . . . 本文を読む
ウチのこまめちゃん。出会った当時は子猫だったのが今では推定8歳。歳を重ねたせいか、昔よりも性格が丸くなったように思う。
...といっても元々人に対して爪を立てたり噛み付くことは絶対にない温厚な子なのだが、最近は寝て過ごしたり甘えてくることが多くなってきた。
猫は15年以上生きる子も多いとのこと。病気せず、いつまでも元気でいてほしいものだ
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐ . . . 本文を読む
~自転車のタイヤ交換とオーバーホール~
先日のサイクリング中に、うっかり段差で擦ってしまいタイヤ側面に穴が
当然パンクしたが、応急修理キットを使い自走して帰ってこれたので不幸中の幸いだったのだが、こうなると
交換しないと怖くて乗れたもんじゃあない。
まあ、どうせ「そろそろ交換かな」と思っていたところだし今回は良しとしよう。というわけで新品のタイヤとチューブを
セットで注文しておいた。この際、 . . . 本文を読む
~猫の日に定期診察へ~
今日は2022年2月22日ということで「スーパー猫の日」と呼ばれているらしい
そんな今日、筆者宅で暮らす雑種の猫、こまめちゃんは定期診察で動物病院へ。
以前、肛門腺が破裂する怪我をして以降は定期的に通院して搾り取る治療(?)をしている。
4人家族のうち、筆者は通院担当。車に乗せると病院だと分かってしまうのかガタガタ震えだす(;^ω^)
本人は恐怖心でいっぱいなのだろう . . . 本文を読む
今までにない異常
昨日の夜からのことだった。
愛猫の様子がおかしい!
いつもより明らかに元気無いし、一日中ぐったりして寝ているし、大好きなちゅ~るを見せても歩いてこない(´;ω;`)
そしてなにより、いつもの力強いジャンプはどこへやら。キャットタワーに登れないほど弱っているじゃないか...
いったい、どうしたってんだよ.....(心配)(不安)(不眠)
というわけで、いても立ってもいられ . . . 本文を読む