
なぜか自然に生えてくる青シソ
放っておいてもタネを飛ばし、翌年に芽を出す。

今年は親父が「トマトを種から育てる」と言い出したもので、どうなるのか観察しているところ。
ナスとピーマンは苗を買ってきて、ミニトマトと枝豆の種を蒔いた模様。
鉢やプランターは筆者が使うので、親父は袋を並べて栽培している。

コレがミニトマトの芽
本来なら3月頃に加温しながら育苗するのだが、今からでも十分間に合う。無事に育つかな?
☆今日のオススメ通販☆
ぜひリンクを踏んでお買い物をしてください。筆者の活動資金になります。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

放っておいてもタネを飛ばし、翌年に芽を出す。

今年は親父が「トマトを種から育てる」と言い出したもので、どうなるのか観察しているところ。
ナスとピーマンは苗を買ってきて、ミニトマトと枝豆の種を蒔いた模様。
鉢やプランターは筆者が使うので、親父は袋を並べて栽培している。

コレがミニトマトの芽

本来なら3月頃に加温しながら育苗するのだが、今からでも十分間に合う。無事に育つかな?
☆今日のオススメ通販☆
ぜひリンクを踏んでお買い物をしてください。筆者の活動資金になります。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます