仕事帰りにスーパーに寄ったのだが、日曜日ということで駐車場に殆ど空きがない状態
ようやく空いたスペースを見つけて駐車したのだが、たまたま隣の車に子どもだけが乗っており、その子は
大きなタブレット端末と立派なヘッドホンを着けてアニメを観ながら買い物中の親を待っているようだった。
「今の子は贅沢だなぁ・・・」
と思った。スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末が普及し始めたのは筆者が中学生の頃だったが、あの頃
には苦い思い出がある。
というのも、周りはみんな時代に合わせてスマホを持ち始めているのに、自分だけは
「勉強の邪魔になるから高校生になるまではダメ」
と親に言われてしまい、時代遅れだとバカにされていたのだ。
流行りのゲームすらできず、仲間はずれにされたこともあった。
ところが、今はどうだろう。小学生どころか幼稚園生、5歳ぐらいの子どもまでもスマホを使う時代だ。
YouTube Kidsといって、小さい子ども向けに作られた動画配信サービスもあるほど。
幼い頃から電子機器を持たせると教育に悪い、という声も聞くが筆者個人的には "そういう時代" なのだろうと思う。
知り合いに小中学生はいないから詳細は分からないが、今の子どもは本当に恵まれている。
おそらく、中学生の頃の筆者のように「時代遅れ」だとバカにされるようなことはないのだろう。
自分の思っている以上に、時代は"進んでいる"のかもしれない・・・
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
ようやく空いたスペースを見つけて駐車したのだが、たまたま隣の車に子どもだけが乗っており、その子は
大きなタブレット端末と立派なヘッドホンを着けてアニメを観ながら買い物中の親を待っているようだった。
「今の子は贅沢だなぁ・・・」
と思った。スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末が普及し始めたのは筆者が中学生の頃だったが、あの頃
には苦い思い出がある。
というのも、周りはみんな時代に合わせてスマホを持ち始めているのに、自分だけは
「勉強の邪魔になるから高校生になるまではダメ」
と親に言われてしまい、時代遅れだとバカにされていたのだ。
流行りのゲームすらできず、仲間はずれにされたこともあった。
ところが、今はどうだろう。小学生どころか幼稚園生、5歳ぐらいの子どもまでもスマホを使う時代だ。
YouTube Kidsといって、小さい子ども向けに作られた動画配信サービスもあるほど。
幼い頃から電子機器を持たせると教育に悪い、という声も聞くが筆者個人的には "そういう時代" なのだろうと思う。
知り合いに小中学生はいないから詳細は分からないが、今の子どもは本当に恵まれている。
おそらく、中学生の頃の筆者のように「時代遅れ」だとバカにされるようなことはないのだろう。
自分の思っている以上に、時代は"進んでいる"のかもしれない・・・
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます