気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

畑に現れた謎の物体。その正体は・・・

2023年04月10日 18時55分22秒 | 自然・生物・菜園
なんだこれ(困惑) 畑にキモい物体が生えてきたんだけど
たまに謎の白いキノコは生えてくるが、こんなものは見たことがない

「もしかしてアレか? 日陰の公園で見られるイシクラゲ的なヤツかな?」
と思ったが、調べてみるとチャワンタケというキノコの一種らしい。こんな見た目でもキノコなのかよ
※イシクラゲ・・・藻(も)のなかまで、湿っぽい地面に生えることがあるワカメのような植物。
食べることができるが、犬猫や鳥の糞尿で汚染されている可能性が高いので非推奨。

とまあ、正体が分かって一安心。
一応取り除いておいたが、キノコが生えてくるということは土壌中の微生物が豊富な証拠。悪いことではない。
耕し始めたばかりの頃は雑草すら元気に育たない土地だったが、今はここまで色々な植物が生えるようになった。
とても嬉しいことである

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿