
せっかく花壇を作ったし、何か装飾品も欲しいなぁと思いホームセンターや100円ショップを見てきた。
「やっぱガーデニングといえばコレだよなぁ」と思い、ソーラーライトを購入。ダイソーにて1本200円。

発電・発光回路が入っているヘッド部分、樹脂製グラス、フレーム、支柱に分離できる。
LEDは白色と電球色の中間ぐらいに見える。

バッテリーは電圧1.2Vのニッケル水素蓄電池、単三乾電池型で容量は200mAh
ホームセンターで販売されている交換用のバッテリーも使えそうだ。2年は持つかな?
~すごい! 安っぽくない!~

カメラによる補正により実際より明るく見えるが、飾りには十分すぎる光量。デザインがオシャレなので見た目もGood
筆者が中学生の頃は、100均ソーラーライトといえば安っぽいオレンジ色LEDで光ってもロウソク程度だったのだが・・・
今の100円ショップは凄いなぁ、と思う
とても200円には見えないクオリティで夜の庭を綺麗に照らしてくれる。
ただし、光量を期待する場合だと物足りなく感じるかもしれない。
飾るよりも照らすのが目的であれば、ホームセンターや通販で少々高い物を買うと良いだろう。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
「やっぱガーデニングといえばコレだよなぁ」と思い、ソーラーライトを購入。ダイソーにて1本200円。

発電・発光回路が入っているヘッド部分、樹脂製グラス、フレーム、支柱に分離できる。
LEDは白色と電球色の中間ぐらいに見える。

バッテリーは電圧1.2Vのニッケル水素蓄電池、単三乾電池型で容量は200mAh
ホームセンターで販売されている交換用のバッテリーも使えそうだ。2年は持つかな?
~すごい! 安っぽくない!~

カメラによる補正により実際より明るく見えるが、飾りには十分すぎる光量。デザインがオシャレなので見た目もGood

筆者が中学生の頃は、100均ソーラーライトといえば安っぽいオレンジ色LEDで光ってもロウソク程度だったのだが・・・
今の100円ショップは凄いなぁ、と思う

ただし、光量を期待する場合だと物足りなく感じるかもしれない。
飾るよりも照らすのが目的であれば、ホームセンターや通販で少々高い物を買うと良いだろう。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます