![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/e51115d0c68c0de8477046dd6c963c96.jpg)
そろそろ、白菜の葉を縛って寒さ対策をする時期だ。
白菜は畑で長期保存が可能だが、そのままだと寒さにやられて中身がダメになってしまう(凍傷)
そこで外葉をまとめて縛っておいて保護する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/97541e0846b101646a1f5f182e09ada4.jpg)
外葉は収穫する時に捨てる部分なので、破れようが汚れようが構わない。
麻ヒモでしっかりと縛って、食べる部分が凍らないようにしておく。
こうしておけば雪に埋もれても無事に収穫できる。
本来は12月に入ってからでも良いが、今年は突然寒くなったので前倒しで実施![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
最近は急に夏になったり冬になったり忙しい天気だなぁ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
白菜は畑で長期保存が可能だが、そのままだと寒さにやられて中身がダメになってしまう(凍傷)
そこで外葉をまとめて縛っておいて保護する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/97541e0846b101646a1f5f182e09ada4.jpg)
外葉は収穫する時に捨てる部分なので、破れようが汚れようが構わない。
麻ヒモでしっかりと縛って、食べる部分が凍らないようにしておく。
こうしておけば雪に埋もれても無事に収穫できる。
本来は12月に入ってからでも良いが、今年は突然寒くなったので前倒しで実施
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
最近は急に夏になったり冬になったり忙しい天気だなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
![気まぐれ日記ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9257_1.gif)
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます