気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

それ、使い方間違ってない?

2025年02月06日 10時15分00秒 | 気まぐれ日記

一部のスポーツモデルやスポーツ風カスタムでよく見られるリアフォグランプ。筆者のクルマにも搭載されている。
後部中央下の赤いランプがそれに該当し、ブレーキランプとは別に点灯させることができる。

先日も見かけたのだが、このランプを電飾だと勘違いしているアホなドライバーが割と多く存在する。
リアフォグはブレーキランプと同じかそれ以上の光量で、後続車からしたら眩しくて迷惑なものである

本来は濃霧や吹雪で視界が悪い時に視認性を高める目的で使うランプであって、カッコつけるためのモノではない。
まさに今、大寒波で猛吹雪になっている時に使う。

たぶん、レーシングカーが雨天時のレースで点灯させているのを真似ているのだろうと
リアフォグに限らず、やたら眩しい電飾を付けているクルマは正直迷惑だと思ってしまう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tohoho_5bu5bu)
2025-02-06 11:17:17
こんにちは。
トヨタ車でよく見かける
アレ〜、オプション・パーツで購入した人がわざわざ付けているヤツなのでその目的であるとしか思えない。確か視界不良で無い時に付けて(点灯して)走行した場合、整備不良で取り締まり🚔の対象だったと思ったけど、、、。交通機動隊の前で走行したら一発カモ?💦
返信する
Unknown (skylake1008)
2025-02-06 17:49:36
@tohoho_5bu5bu 必要のない灯火は違反ですね
返信する

コメントを投稿