
昨日、内定1つもらいましたとキャリア開発科の人に伝えてきた

でも、承諾書はまだ出してないんよな・・。
1週間以上たったけど、やっぱ何か不安要素がたくさんありすぎる。
毎日、毎日頭のどっかに不安の1文字。
介護はやめときとか言われたことが、正直引きずってて、
気持ちもまとまってない。
仕事は、在宅介護、デイサービス、老人ホームでの施設の介護。
社会学部の人はやっぱ実習で経験があるから、実際のこととかわかってる。
私、何もわかってないねんな。
でも、自分で人のために何かしたくって、
人とかかわって自分も成長したくって。
それだけ。それだけ。
キャリアの人に、内定もらった会社で働いてる、うちの大学の卒業生と連絡をとれるようにしてくれた。一歩前進やね。
それで、考えよう。
どんな人なんやろう・・
ちゃんと不安な気持ちとかわかって話してくれる人なんかな・・
もし、やめといた方がいいとか、そういうふうにマイナスに言われたら・・
私にできる仕事かな・・
ん~・・。
こわい。
いきなり電話なんて緊張する
