朝礼の発表が無事に終了
一安心だわ
絵本ボランティアのことを発表したら、結構興味をもってくれた
先輩にも、言葉の表現はまだ改善しなあかんけど、内容はめっちゃよかったって
ほめてもらえました


少しずつ、話すコツというのがわかってきました
というのも、うちの会社は、人前で発表する機会が多いんです
誕生日スピーチも、朝礼発表も、食事会・・・・
いろんな場面でぶちあたります。
入社年数関係なく、平等にその機会はあります。
嫌やけど・・そんな環境にいるから、少しずつ、自分のことばに自信を
もてるようになってきたんちゃうかな・・・って思う。
自分のことを知ってもらえるきっかけにもなるし、
伝える練習にもなります。
そんな自分自身へ成長の一つと思えば、多くのことに気づくことができる
話すってことは、日々の電話対応や、店舗とのやりとりでも、
多くのことを学べる
話は人それぞれなので、一つも同じ対応はない。
そのぶん、相手のことを考えるようにもなったし、言葉も自信がないと、
人につたわらない。
だから、自信のない受け答えも少なくなってきたねんな。
普段の話方にも、それはあらわれてきていると思う。
以前の私は相当、自分の言葉に自信なかったから。
だから、今こういう環境にいれることを、あとあと、活かしていけるような
毎日を送りたいな

一安心だわ

絵本ボランティアのことを発表したら、結構興味をもってくれた

先輩にも、言葉の表現はまだ改善しなあかんけど、内容はめっちゃよかったって
ほめてもらえました



少しずつ、話すコツというのがわかってきました

というのも、うちの会社は、人前で発表する機会が多いんです

誕生日スピーチも、朝礼発表も、食事会・・・・
いろんな場面でぶちあたります。
入社年数関係なく、平等にその機会はあります。
嫌やけど・・そんな環境にいるから、少しずつ、自分のことばに自信を
もてるようになってきたんちゃうかな・・・って思う。
自分のことを知ってもらえるきっかけにもなるし、
伝える練習にもなります。
そんな自分自身へ成長の一つと思えば、多くのことに気づくことができる

話すってことは、日々の電話対応や、店舗とのやりとりでも、
多くのことを学べる

話は人それぞれなので、一つも同じ対応はない。
そのぶん、相手のことを考えるようにもなったし、言葉も自信がないと、
人につたわらない。
だから、自信のない受け答えも少なくなってきたねんな。
普段の話方にも、それはあらわれてきていると思う。
以前の私は相当、自分の言葉に自信なかったから。
だから、今こういう環境にいれることを、あとあと、活かしていけるような
毎日を送りたいな
