昨日は、高校の友達と京都へ
前日に川床料理を予約して、高雄へ行ってきました!!
JR京都駅~JR花園駅⇒
川床っていったら、貴船かな~って思ってたけど、ここにもあるんやね!!
知らなかった!!ってことで、行ってみることに。
自然いっぱい
天気もいいよ
でも、やっぱり涼しい


横に川が流れてる
お昼の川床料理、最高!!
来たお店は、高雄にある「もみじ家」です


このあたりは、秋、もみじがめーっちゃきれいらしい
6月くらいには、ホタルも見れる


川床料理を堪能したあとに、近くにあるお寺へ!!
「高山寺」
ここには、「鳥獣戯画」があります!!
タクシーのおっちゃんに、ここがいいよ~秋は人でいっぱいになるから、
おすすめやって教えてもらって、行ってきた

苔がかわいいよね
なんか、頭みたい
石を積んでいるのもたくさん見た。
なんで積んでるのかは、わからない・・・。

あと、高山寺には、日本で最初の茶畑があります!!
栄西が中国からお茶をもって帰ってきて、初めて茶畑ができました。
この場所から、日本全国に広がっていったらしい。
友達がお茶屋さんで働いているので、ここに来たのも運命やね!!
さて、高山寺⇒
二条駅⇒
烏丸御池へ
「栖園」っていう和のスイーツのお店
たくさん並んで大盛況でした!!

ここのお店で有名なのが、「琥珀流し」。
寒天のゼリーです
月によって寒天の味も違うみたいで、8月は冷やしあめ。
ショウガの味が!!

少し三条を歩いて、ひさしぶりに「よーじや」へ。
好きな香りがあって・・・「まゆごもり」が好きやねんけど、
ボディーソープとか出てた!!
知らんかった~!!
最近、ボディーソープの香りにこだわってるので・・・、買ってかえりました
ほんで、夜ごはんに、料亭で鶏料理
「馳走いなせや」です。

おばあちゃんの家にいるみたいに落ち着いた
1日久しぶりに一緒にいて、いろーんな事話せたな~
仕事のことも、家族のことも。
ほんとに、ありがとう!!
なかなか言葉にできなくて、高校のとき話せなかった家族のことも、
言えたことが、うれしかったよ。
ほんとに。

前日に川床料理を予約して、高雄へ行ってきました!!
JR京都駅~JR花園駅⇒

川床っていったら、貴船かな~って思ってたけど、ここにもあるんやね!!
知らなかった!!ってことで、行ってみることに。
自然いっぱい



でも、やっぱり涼しい



横に川が流れてる

お昼の川床料理、最高!!
来たお店は、高雄にある「もみじ家」です



このあたりは、秋、もみじがめーっちゃきれいらしい

6月くらいには、ホタルも見れる



川床料理を堪能したあとに、近くにあるお寺へ!!
「高山寺」
ここには、「鳥獣戯画」があります!!
タクシーのおっちゃんに、ここがいいよ~秋は人でいっぱいになるから、
おすすめやって教えてもらって、行ってきた



苔がかわいいよね


石を積んでいるのもたくさん見た。
なんで積んでるのかは、わからない・・・。

あと、高山寺には、日本で最初の茶畑があります!!
栄西が中国からお茶をもって帰ってきて、初めて茶畑ができました。
この場所から、日本全国に広がっていったらしい。
友達がお茶屋さんで働いているので、ここに来たのも運命やね!!
さて、高山寺⇒


「栖園」っていう和のスイーツのお店

たくさん並んで大盛況でした!!

ここのお店で有名なのが、「琥珀流し」。
寒天のゼリーです

月によって寒天の味も違うみたいで、8月は冷やしあめ。
ショウガの味が!!

少し三条を歩いて、ひさしぶりに「よーじや」へ。
好きな香りがあって・・・「まゆごもり」が好きやねんけど、
ボディーソープとか出てた!!
知らんかった~!!
最近、ボディーソープの香りにこだわってるので・・・、買ってかえりました

ほんで、夜ごはんに、料亭で鶏料理

「馳走いなせや」です。

おばあちゃんの家にいるみたいに落ち着いた

1日久しぶりに一緒にいて、いろーんな事話せたな~
仕事のことも、家族のことも。
ほんとに、ありがとう!!
なかなか言葉にできなくて、高校のとき話せなかった家族のことも、
言えたことが、うれしかったよ。
ほんとに。