goo blog サービス終了のお知らせ 

●●のんびりdiary●●

Positeiveな私になる!!
日々、感謝。日々、成長。日々、歌う♪
のんびり、自由なdiary・・・

第63回正倉院展 ◆2011◆

2011年11月14日 23時47分45秒 | Weblog

11月13日(日)

第63回 正倉院展へ行ってきました!!

 今年の見どころは、「香」。

 香木など、東南アジアなどから伝わった宝物がメインでした。

こういう木がずっと残っていることすらすごいよね・・!!

あとは、なんといっても花柄であったり、色遣いや、装飾も

素敵なものがたくさんで、

良き時間でございました・・・

 今の時代にも通じる技術がこの時代にあること、

そして、それが現代まで保存されていること、

こうやって今出会えることが奇跡やね!!

大仏の開眼祭で使用された宝物とか

実際にどのように使われていたかとか、

考えると楽しい。

正倉院展も今日までなので、

最後の休日はやはり混んでいました・・・。

でも、意外と20分待ちで中に入れたので、よかった。

 

暈繝錦几褥(うんげん にしき きじょく)

 

 この模様は、暈繝(うんげん)模様といって、

濃いのグラデーションが綺麗な模様。

これも中国からシルクロードを通って伝わったらしい!!

これは、いろんな宝物の柄にも使われている。

こういうのも勉強になる。

毎年毎年、違った感じの宝物が見れるので、

かかせない行事ですね!!

 

奈良もすっかり秋模様。

 

シカちゃんも、博物館のところまで来ておりました

カワイイ

 

帰りに、無性に食べたくなったので、食べて帰りました。

あおによし「大仏ラーメン」

 ボリュームもあって、おいしい

おもち・エビ・たまご・チャーシュー・メンマなどなど・・・

いろんな味が楽しめるので、

結構前から奈良にきたら食べてます。

うまい!!

 

次は、阿修羅を見たい!!

 アシュラーになろう!!