2019年10月31日(木)
勝鬨橋を渡って築地へお買い物に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/2f45f7f888039a7bb73434b6cb73419f.jpg)
人けのない河辺に水鳥
烏やゆりかもめでもなさそう。
こういう時に望遠レンズ持ってない!
用事① 角山本店で生麩を買う。
用事② 伊勢啓で鰹節を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/1e246de29f39e8dda6ad6348560d49e5.jpg)
ガーン、休み?
用事③ 吹田商店で出汁昆布を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/e17baa2284b19a576a8384b233aac941.jpg)
親父さんに聞いたら、
伊勢啓さんは廃業したと
秋山商店さんを勧めてくれた。
用事④ 藪北園で湿し灰用のほうじ茶を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/25fc06546a2e92adef859cbda53d17c8.jpg)
ブロ友さん(と言ってもsafoが一方的に憧れて、
生まれ直したらこんな風にお茶に真摯に向き合いたいと思っているだけ)
が教えてくれたお茶屋さん。
初めて買う。
湿し灰は夏の土用の暑い時期に作る物。
今頃!と呆れられそう。
どうせ外には干せないし、
炉の炭手前に間に合えばいし、
無水鍋で水分蒸発させるし。
言い訳いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/d12353d654803854db88a05e6552528d.jpg)
2018/03/26 17:27
去年は3月に足りなって作っている。
高温煮沸で黴の生える心配はない。
帰りに伊勢正さんを覗いてみたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/43f059d2d8cb7e48e5d665a0e83d2a94.jpg)
2019/10/31 13:13
もう終わっていた。
籠茶会の皆でここの粉鰹節を買ったっけ。
本日のお買物品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/85adfa709e54174277704449048b689f.jpg)
生麩と削節は即行で冷凍庫へ。
さぁ、風炉→炉をしましょう こちら へ
にほんブログ村
にほんブログ村
勝鬨橋を渡って築地へお買い物に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/2f45f7f888039a7bb73434b6cb73419f.jpg)
人けのない河辺に水鳥
烏やゆりかもめでもなさそう。
こういう時に望遠レンズ持ってない!
用事① 角山本店で生麩を買う。
用事② 伊勢啓で鰹節を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/1e246de29f39e8dda6ad6348560d49e5.jpg)
ガーン、休み?
用事③ 吹田商店で出汁昆布を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/e17baa2284b19a576a8384b233aac941.jpg)
親父さんに聞いたら、
伊勢啓さんは廃業したと
秋山商店さんを勧めてくれた。
用事④ 藪北園で湿し灰用のほうじ茶を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/25fc06546a2e92adef859cbda53d17c8.jpg)
ブロ友さん(と言ってもsafoが一方的に憧れて、
生まれ直したらこんな風にお茶に真摯に向き合いたいと思っているだけ)
が教えてくれたお茶屋さん。
初めて買う。
湿し灰は夏の土用の暑い時期に作る物。
今頃!と呆れられそう。
どうせ外には干せないし、
炉の炭手前に間に合えばいし、
無水鍋で水分蒸発させるし。
言い訳いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/d12353d654803854db88a05e6552528d.jpg)
2018/03/26 17:27
去年は3月に足りなって作っている。
高温煮沸で黴の生える心配はない。
帰りに伊勢正さんを覗いてみたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/43f059d2d8cb7e48e5d665a0e83d2a94.jpg)
2019/10/31 13:13
もう終わっていた。
籠茶会の皆でここの粉鰹節を買ったっけ。
本日のお買物品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/85adfa709e54174277704449048b689f.jpg)
生麩と削節は即行で冷凍庫へ。
さぁ、風炉→炉をしましょう こちら へ
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ](https://b.blogmura.com/taste/chanoyu/88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ](https://b.blogmura.com/localtokyo/tsukiji/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます