2020917-19長月の稽古②

2020-09-21 10:58:22 | 稽古記録

短冊


置く露を なつみも伝え 草色仁(に)
無し(虫)能(の)音志希?(しげき?) 在明(ありあけ)の都支(つき) 公愛

拡大写真は こちら 

 

 2020/09/17

芒の代用 吾亦紅 底紅白槿 紫式部 桔梗   五種を古里籠に

 2020/09/19

えのころ草 吾亦紅 桔梗   三種を掛籠花入に

 

香合

香合  ヴァイオリン 竹遊

 

御菓子

桔梗 喜久乃屋

 

干菓子

アマビエではなく

大宰府天満宮の 鷽替え和三盆 梅園製

振出のように袋を傾けて懐紙に取るようにしました。

正しいお作法を教えられなくなりそうです。

 

9月②

9.17(木)

059 13:00~ 御所籠色紙点 拝見有無

062 13:00~ 御所籠色紙点 拝見無

229 13:00~見学

 

9.18(金)

085 13:00~ 濃茶平点前

080 13:00~ 御所籠色紙点 拝見無 立礼

067 13:00~ 御所籠色紙点 拝見無 立礼

 

9.19(土)

077 11:00~ 唐物 

079 11:00~ 濃茶平点前 更好棚 各服点 

074 11:00~ 濃茶平点前 更好棚 各服点 

KJi 14:00~ 濃茶平点前 更好棚

084 14:00~ 薄茶平点前

 

立礼で瓶掛け  

久しぶりの風炉釜

棚 更好棚

水指 たばこ葉 デルフト写し  003蔵

茶碗 女郎花絵 押小路窯

棗 秋草蒔絵  輪島塗

 

桔梗が花・菓子・棗の三つ重なってしまいました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20200917楽器香合の向き | トップ | 2020919長月稽古の後で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立礼 (そうこう)
2020-09-21 12:49:03
色紙点の立礼台?良いですね。
半畳畳でしょうか?下の台は机でしょうか?
畳机…アイディアですね!戸外でする前提の茶箱点前にぴったりです。
返信する
立礼 (sofo妙淑庵)
2020-09-22 10:54:22
そうこう先生 コメントありがとうございます。
古い座卓を使っています。
皆さん脚が長く、座卓だけでは低いので、
上に半畳のスタイロ畳を乗せました。
桟に長い板を渡して向うの桟に紐で結び、
手前を長く出して建水置きです。

拝見はやりにくく、拝見なしばかりしてしまいます。
点茶盤にもできます。
返信する

コメントを投稿

稽古記録」カテゴリの最新記事