20200811研究会中止&短縮

2020-08-14 10:22:29 | 社中お知らせ

淡交会鎌倉支部から令和2年8月11日付けの葉書が着ました。

「8月23日の研究会→中止にします」

「9月30日の研究会→開催時間を

10:30~13:30とし昼食とらず通して行います。」

科目から七事式が無くなりました。

 

4月の全会員対象の研究会が8月に延期されましたのですが、

今回は延期ではなく中止です。

9月は終身正会員以上です。

 

結果、正会員は2月だけ。

 

9月末までにコロナがおとなしくなると良いのですが、、、。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200608・09朝顔と築地魚河岸

2020-08-13 12:11:44 | 日記

朝顔の写真を捜していて見つけた。

2006年まだブログを初める前の。

 

2006年09月12日

2006/09/12

築地市場場内桟橋(テラス)に魚を下しに着た船が見える。

 

2006年08月28日

 2006/08/28 8:08

東京タワーがまだ東京タワーらしかった。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200812「黒い雨」控訴期限

2020-08-12 13:32:51 | 日記

2020年8月12日 11時

「黒い雨」裁判 控訴期限の日

広島地裁が原告全員を被爆者と認める判決を出したのに

国は控訴すると発表しました。

広島県、広島市は国に控訴しないよう国に求めていましたが押切られました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200812御巣鷹の尾根から

2020-08-12 12:44:47 | 日記

2020年8月12日(水)

羽田発伊丹行日本航空123便が御巣鷹の尾根に墜落した事故から35年経ちました。

現在も123便というのはないと聞きます。

 

この機体は7年前に尻もち事故を起し、機体後部の隔壁を破損し修理をしていた。

ボーイング社の修理にミスはなかったのでしょうか?

 

機体異常を感知したとき近くの飛行場(横田基地とか)に不時着できなかったのでしょうか?

 

犠牲になられた520人の方々のご冥福をお祈りいたします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200808葉月①のデ稽古

2020-08-11 10:39:38 | 稽古記録

7月はなかったデ稽古が再開です。

 

都県境を越えて所にお住いのお弟子さんがテレワークで出社していません。

会社に行かなくて済むのにお稽古事で掛けて感染したら申し訳ない。

 

出稽古をもじってLine画像電話でデ稽古

 

お部屋を茶室にするために

点前座、茶道口から決めて、床、客座を考えます。

 

置床   お盆2枚で

いい木目です。

 

色紙

和敬 清寂 

大徳寺黄梅 太玄

 

色紙掛 自作   

位置を下げるとバランスが良くなると思います。

軸自在(掛ける位置を調節する物)がないときは

掛緒を長くすれば良いですよ。(内輪の話)

 

白りんどう  鶴首花入

 

香合 蛤 

(金下地は塗られていますが上絵は未だなので蝶番が手前です)

 

御菓子

朝顔  義山(ギヤマン)皿

 

水指も義山で涼しげに薄茶平点前 

棗  利休好 真塗中棗

茶杓が煤竹の蟻腰で味わい深い品でしたが写真はありません。

お稽古なので、8月8代お家元を覚えましょうと

又玄齋一燈作 銘 良い銘を付けられたのに忘れました。

 

途中で通信が切れて固まりました。

うちのドコモ光が時々途切れます。

皆でリモートなんやらをして混でいるからかしらね。

 

木曜昼の奥様お一人は8月夏休みの連絡がありました。

都県境を越える方はお休み。

茶箱デ稽古を考えている方もいます。

 

暑いですし、来られる方、可能な方だけ、

ゆるゆるとお茶しましょう。

 

暇な先生はお客様の導線を描いてみました。

にじり口から入り、床拝見、点前座拝見、客座へ

 

普通、風炉先窓はAの位置ですが、

Bの位置に出窓があり点前座を明るくしています。

畳の敷き方から点前座に縁があるのはツライですが、

和室のあるお家はいいですね。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする