乾酪庵 Cottage de fromage

スピブログとして発足しましたが、ただの日記になりつつあります。
最近は芸人さんの話題が多いです。

M-1グランプリ2021雑ではないかもしれない感想.後編

2021-12-22 22:34:37 | 芸能、芸人、ぺこぱ

M-1グランプリ2021の感想、続きです。前編はこちら。

写真AC

 

  1. ロングコートダディ
    こちらも初めて観ました。面白かったですねぇ。輪廻転生とかいう私の癖(ヘキ)に刺さるテーマをありがとう。
    しかし生まれ変わってなりたいものがワニ…? 人それぞれだけど、一言理由を教えていただきたい。
    最後のオチはセンターマイクの前で言った方が良かったのでは、は審査員が言う前に私も思ってました。褒めてください、私を。

 

  1. 錦鯉
    手の内がバレると不利になるはずが全くなってない不思議なコンビですね。
    ネタの後、巨人師匠から「こーんにーちはー」「こんばんはだよ(ペシ)」のくだりについて指摘を受けて、一瞬動揺する渡辺さん。この辺は微妙に伏線になってる。これも後ほど。

 

  1. インディアンス
    こちらも3年連続で決勝進出してるのですが、昨年('20年)は敗者復活組でした。むずかしいな。

 

  1. もも
    初めて観ましたpart3。私は漫才師のボケとツッコミを固定する風潮に疑問を持っている者ですが(固定するからこそそれを裏切るエイトブリッジみたいな手法が生まれるのですが)、特にボケてるわけじゃない相方に対してそれぞれが交代でツッコむというシステム。
    これ実はツッコミに見せかけたボケなんですよ。言うなれば相方の容姿をお題にした大喜利を延々やってるわけ。
    さらに言えば、ツッコミに見せかけたボケ、というのはミルクボーイやぺこぱもやってるスタイルです。思い返して下さい。松本人志さんは《ノリツッコまないボケ》って言ってたでしょ。松陰寺さんのあれはツッコミじゃなくてボケです(内海さんも)。ここでぺこぱの話しをするなって? すみません。
    この辺は掘り下げたら壮大なテーマになりそう。
    要するに目新しいようで昔からある手法なんですが、それを如何に新しい切り口で見せるか、というのが各漫才師の腕の見せ所です。ももの「○○顔やろ」は真似しやすいので流行りそうですね。

 

  • 最終決戦
    錦鯉の冒頭。「こーんにーちはー」「覚えろよ(ペシ)」から始まる。これは先述のやり取りを受けてのツカミですよね。同じ日に同じお客さんの前で二回ネタをやる(予定の)M-1じゃないとできない展開です。
    つまり渡辺さんは、先ほどの巨人師匠の指摘でネタバレになる可能性が一瞬よぎって焦ったんだと思うんですが(ネタの中にももう一回「覚えろよ」が出てくる)。まぁ大勢に影響ないでしょう。優勝したし。

 

というわけで、皆さまご存知の通り、錦鯉の優勝で幕を閉じました。私もテレビの前で拍手しました

昨年初出場時の私のツイートです。まさか一年後こんな事になるなんて。

ぶっちゃけチャップリンで最初に視た時は il||li 永遠の地下芸人 il||li だと思っておりましたが、まさかまさか、何回まさか言うねん。まさかM-1優勝するとは。おめでとうございます よかったね。

 

オズワルド(技巧派)について書こうと思ってましたが長くなりそうなので別項に改めます。もしかして飽きちゃって書かなかったらすみません(酷)。


M-1グランプリ2021の雑な感想.前編

2021-12-21 21:20:35 | 芸能、芸人、ぺこぱ

こんばんは。普段「M-1なんか興味ないぜ、ふ」とか言ってるクセに、いざ見始めたらご飯も食べずに結局最後まで観てしまった者です。

なぜ興味がないのか、以前から一度ブログのネタにしたいと思っております。が、話せば長くなるので、鮮度が高い別の話題を書いてるうちに後回しになってる感じですね。これについてはいずれ。

写真AC

今回は、せっかくなので忘れないうちに19日(日)に放送された『M-1グランプリ2021』の感想を書きたいと思います。『雑な感想』というのは丁寧に書いてると永久に書き終わらないから。でも長文になる予感

 

登場順です。

 

  1. モグライダー
    そもそも彼らのことは『にちようチャップリン』で知っていた。その時は見た目から、ボケの子の天然パワーと昭和のツッパリみたいな強力ツッコミの組み合わせで、あらびき団的な芸風なのかな、と思い見始めた。が、意外とと言うと失礼ですが、ちゃんと練られた台本で、いい意味で裏切られた、というのが第一印象だった。
    M-1出場者の中に彼らの名前を見てもピンと来なかったのですが、顔を見て、あ、あの人たちじゃん、がんばってね、ってなった。
    期待はしていたが自分の中であまりハードルを上げるのもどうかと思っていたが、ちゃんと面白くてほっとしました(なぜ私がプレッシャーを感じるのか)。途中、本当に間違えたのか台本通りなのかアドリブなのか分からないところもあったがツッコミのフォローが上手いね。星座の順番覚えるのややこしいよね。

 

  1. ランジャタイ
    めちゃくちゃなようでいてパントマイムが上手くないとできないネタ。面白かったです。モグライダーとは逆で期待してなかったのに面白かった。
    ネタも面白かったし、終わった瞬間審査員の半分が同じ姿勢で頭を抱えてたのも笑った。と、同時に笑いに点数をつけることの意味を問いたくなるのはこういう時。

 

  1. ゆにばーす
    この辺から、あれ、ひょっとして、今年のM-1外れがないのでは? と思い始めた。忌憚なく言わせてもらえば前年('20年)はイマイチだったので。といってもちゃんと観たのは奇跡の連続だった'19年が初めてだったので例年がどうなのか私は知らないんだけど。
    川瀬名人がネタの中で言っていたことがどの程度事実なのかネタなのか気になる…、が、知ってどうするという自分の中でのこの意味のない葛藤をどうしてくれよう。

 

  1. ハライチ(敗者復活組)
    ハライチ、というか岩井さんのネタは好きなんですよ。『地獄のピエロ』『塩の魔人と醤油の魔人』大好き。『まんが未知』いつも視てます。
    ただこの、ほぼ無名メンバーの中に入ると異質だなと正直思いました。
    出場資格的に問題ないのは分かる(結成15年以内の漫才師(2人以上)。ちなみにラストイヤー)。しかし、M-1というのはまだ世の中に出てない埋もれた才能を発掘するのが基本コンセプトなのでは。
    逆に言えばいわゆる手の内がバレてる、不利な状態で(敗者復活とはいえ)決勝まで勝ち上がってきたのはやっぱり岩井さんの発想力なのかとも思う。
    ネタ的には、《マイクの前でじっとしてない漫才》《ボケを徹底的に否定しまくるツッコミ》…って、コレここ何年かのM-1とお笑いシーンに対するテーゼとアンチテーゼですよね
    これがやりたかった、そういうことか…。
    岩井勇気…、恐ろしい子……(白目)。
    あ、澤部さん、『日本人のおなまえ』いつも視てます。←取って付けたよう。

 

  1. 真空ジェシカ
    初めて拝見しましたが面白かったです。ところで観ていただきたいのが4:45辺りのさり気ないカメラのスイッチング。M-1はスタッフも優秀。
     真空ジェシカ【決勝ネタ】1st Round〈ネタ順5〉M-1グランプリ2021
    真面目な話し、《Help me》のハンドサインは覚えておきたいところ。

 

  1. オズワルド
    私がM-1を見始めた2年前(足掛け3年前)からストレートで決勝進出してる唯一のコンビです。
    技巧派。M-1審査員は全員ベテラン芸人なので技巧派には高得点をつける傾向がある(だからランジャタイには頭を抱える。あれはあれで巧いんだけどな)。こちらは後ほど改めます。

 

案の定長文になったので記事を分けます。後編は明日にでも。


義務教育のいいと思うところを語る

2021-12-12 18:21:46 | 社会

前回の続き、みたいな記事になります。が、これ単独でも読めます。

 

私が通ってた小学校は、当時ですでに創立百周年を超えた、大変歴史ある学校でした。なんせ創立当初は『○○学舎』という名称だったらしい(と、一回書いたけど『○○尋常小学校』だったかもしれない)。

現代を生きる日本人は全員、生まれた時には学校、義務教育という存在が当たり前にあったわけです。けど学校って最初からあったわけではなくて、誰か創ろうと思ってくれた人がいたからできたのです。

 

 写真AC

 

大人になってみたらどうでしょう。ちょっと資格の勉強でもしようと思ったら、3~6ヶ月で20万とか、40万とか、80万とか、普通にしますよね。

 

そう考えるとみんな当たり前すぎて忘れてるけど、9年間通い放題義務教育って素晴らしいと思いませんか。

マジで、行かないと損 だと思うんですよね。

 

自前であれだけの教師(講師)、音楽室や体育館などの設備、教材その他をそろえようと思ったらいくらするんだよ(金かよ)。

えと、コスパ(お金)のことだけではなく、カリキュラムの中身ももちろん、過去の誰かが年単位とか、下手すると一生かかって研究、発見したことを、一時間机の前に座ってただけで教わることができるって、タイムパフォーマンスの面でも効率がいいと思います。

それについては例えばネットでググるなどしても同じかもしれませんが、興味や基礎知識の有無にかかわらず様々な分野を網羅してくれるというのは義務教育ならではじゃないでしょうか。

 

ただもちろん、既存の学校の画一的な教育には問題はあるとは思います。

コストのことだけで子どもに、馴染めない学校に行けっていうのは本末転倒だと思うんですよ。非常にありがたい存在と思いますが、それを子どもに説くのはただの押し付けになってしまう。いくら先人が偉大でも主役は現役の子どもたちですからね。

無理して行く必要はないと思うが、やはり勉強はできるうちにしておいた方がいいわ、という30年前に森高千里さんが下した結論になりますね。どうしてもね。

一人一人にとって学校が楽しい、行きたくなるところだと感じられるといいのですが。

どうしても行きたくない子にはリモートとか通信教育とかが充実してくれるといいですね。

 

キレイごとばかり書いているようですが、私も当時学校が好きだったわけでは全然ないです

だから行きたくない気持ちももちろん分かるし、それぞれにベターな選択を見つけていただければと思っています。


ポジティブニュースに見る学校の未来教育

2021-12-11 20:57:19 | 社会

※とっかかりはぺこぱですが、後半関係ない話しになります。

ぺこぱポジティブニュース、視てますか? いい番組ですねぇ。ド深夜番組ですけど笑
(毎週水曜 深2:36 ※関東ローカル)。
ポジティブなニュースだけを伝える世界一ハッピーなニュース番組、だそうです。

思うところがあったので久々に文字起こしします。

 

11/24(日付的には25日)放送分より。この日のゲストは滝沢カレンさん。

 

シュウペイ「カレンちゃんが日本の教育でもっとこうした方がいいんじゃないかって思うことありますか」

滝沢「それは小学校の時から思ってたんですけど、歴史ってすっごい勉強するじゃないですか」

「その時は歴史ばっかり学校で先生教えてくれたけど、その時に私未来って教わってなかったんですよ」

ぺこぱ「ほぉ~~(感心)」

「で、それって大人になってやっとニュースで教えてくれるようになりましたけど、小学校とか中学校、高校、大学になんで未来の授業がないんだろうっていうのが」

松陰寺「これは…、すっごい深いお話ですねぇ」

「あ、そうなんですか」

「いや本当にねぇ、そうなんだよ」

「例えば未来って、漠然とした未来じゃないよ。例えば大人になった時に、ね? 税金という制度、確定申告どうするのか」

「そう×3。そういうことも未来になります。保険とか」

「そういう教育一切ないんだよね」

「全くなく、私は大人になったて急に、あれ払えこれ払えってどんどん…」

(笑)

「請求ばかりが」

「マジで!(別の時間帯で)報道番組やらない!?(笑)」

 

カレンさんと松陰寺さんの指摘は全くその通りだと思います。

 

で、翌週、ヒコロヒーさんがゲストの時もやっぱり教育の話になりました。

起業ゼミの授業をきっかけに、飲食店用のアプリを開発し、知り合いの居酒屋を救った中学生が取り上げられてたのですが、これも素晴らしい取り組みだと思います。

その中で資産形成の授業が高校の家庭科で取り扱うことが決まったというニュースにも触れられていました。

 

高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業 - 日経新聞

 

少々話しが逸れますが、別の番組で40~50代の芸人さんが集まってこんな話をしていました。

「日経平均ってどうゆうことか分かりますか」

「俺は分かんね」

「俺も分かんね」

「分かんないっすよね」

現状、日本では子どものうちは知らなくていいとされていることと、大人になったら知っていて当然とされていることの間にギャップがあって、そこに落ちこぼれて取り残されている人が多くいるように感じます。 

これ別にその方たちだけの話しではなくて、同じような状態になっている人結構いると思うんですよね。私も含めて。

 

閑話休題(話を戻そう)。で、そもそもそんな(起業とかアプリ開発の)授業俺たちの頃はなかった、みたいなことを松陰寺さんとヒコロヒーさんが仰るのですが、その前に私としては一個気になることがあって、この学校は私立ですか公立ですか。

つまり今の中学生は全員標準でこの授業を受けているのでしょうか(録画を見直したところ、この学校独自の授業、だとのことでした)。

標準じゃないとすればもうこの時点で《格差》があるわけです。

 

受けられる子はどんどん受けさせてあげたらいいと思います。その子のためにもなるし、質の高い教育を受ける人が増えれば日本の未来も照らすことでしょう。

しかし他方で現状日本では、明日食うに事欠く層というのも存在しているのです。そしてこのコロナ禍でそれは拡がっている。

米百俵の例(ためし)もありますが、そういう子たちが教育の機会を得られないというのは憂うべきことのように思います。

 

そして資産形成を授業で取り上げるという話題についてですが、これも当然いいことですよね。今まで日本はこういう教育を蔑ろにしすぎてた。

外国、と一括りにすることはできませんが、国によっては以前から行っているということですし。

 

ただ、既に多く指摘されていますが、どの程度掘り下げて教えるのか知らないけど、これを教える現場の負担はどうなるのか。先生たちもういっぱいいっぱいだと思うんですけど。

まぁその辺は、各金融機関が喜んで人を派遣してくれそうな気がしますが。どっちにしろ誰かの負担が増えるのだ

さらに言えば、生徒にとっても負担が増えるということよね。自身の資産に関わることなので、負担とか言ってらんないけど。

 

そんなわけで、まぁ教えること自体は大賛成なのですが。

ここからが本題なんですけど(やっとかよ)。

これはある意味、国が「これから年金制度はますます当てにできなくなっていきますよ」と国民に宣言したに等しいのでは。

破綻することは流石にないと私は思ってますが、少子高齢化が進む以上、条件がいろいろ悪くなっていくことは避けられない。

年金だけでなく、真面目にこつこつ働いて貯金にはげめば定年までに2000万円貯められる社会になることは難しい。自力で殖やしてくださいねということなのか。

ついでに言うと、大人相手にそれを言うと炎上することが分かったので、高校生のうちからさりげなく洗脳しとこうという算段なのかとか勘ぐってしまう、知らんけど。

 

今までが守られすぎていたのか。

これからの日本人は、格差と自己責任の嵐の海に否応なく放り出されることになるのでしょうか。羅針盤代わりに手渡された幾ばくかの知識を片手に。

 

で、授業でそういうことを教えられることだし、これを機に若い人も若くない人も、政治、社会にももっと興味を持っていただければいいのですけどね。私も詳しいわけじゃないけどね。恥ずかしいくらい何も知りませんけどね。投票率上がりますように。


【ぺこぱ】リンク集.企業CM編.ほぼ 2021

2021-12-05 10:22:07 | ぺこぱ、リンク集

最終更新日 '22.2.8

その1はほとんどリンク切れになったので非公開にしました。主に '20 年の CM はこの記事の下部  に。リンク先は全て YouTube です。

 

 日本赤十字社(oriconより) 2020/12/25 ~ 2021/12/27

  1. ぺこぱが妖精に!山之内すずに『はたちの献血』呼びかけ 「はたちの献血」キャンペーンCM&メイキング 8:30
  2. 山之内すず、振袖姿でぺこぱ・シュウペイポーズ披露! 日本赤十字社『はたちの献血』新CM「トライ!はたちの献血篇」 16:58
  • 山之内すずちゃんを堪能できます すずちゃん以外の以外のバージョンは下のリンクから。

 献血 + ぺこぱ

 オールナイトニッポン公式チャンネル 2021/11/08

特番放送!『日本赤十字社 presents ぺこぱのIt’s 献血チャンス!』 15:49

  • ラジオのダイジェスト。
    2021年10月31日(日)19:00-20:00に放送された『日本赤十字社 presents ぺこぱのIt’s 献血チャンス!』の収録の様子を動画で公開!

 

 オモヤ(oriconより) 2021/11/24

ぺこぱ・松陰寺、愛犬のすけとCM共演!シュウペイが吹替えを担当 オモヤ 新TVCM&新WEBCM 6:59

  • のすけって適度に言うこと聞いて、適度に予測不能のことするからいいんだと思う。
    可愛いよね

 

 資生堂 2021/08/23

d プログラム 化粧水「ぺこぱの否定しない肌チェック動画 0:57

  • 意外と化粧品との相性がいいぺこぱ。

 

 タカラトミー TAKARATOMY 2021/05/28

【ぷにるんず】 ぺこぱがおしえる ぷにるんずってなに? 5:44

  • 意外と女児向け玩具との相性もいいぺこぱ。

 

お二人とも女兄弟の中で一人だけ男の子なんですよね。優しいって言われるのもその辺に関係ある気がする。

 

このブログ内

【ぺこぱ】リンク集.企業CM編.ほぼ 2020

【ぺこぱ】リンク集.まとめ へ


ポケットビスケッツ復活への道

2021-12-03 19:55:47 | 芸能、芸人、ぺこぱ

最終更新日 '22.5.28

 

そんなわけでポケットビスケッツの話しをします(わけとは)。

もう収拾がつかない…。ネットは沼…。整理しようとすればするほど散らかっていく。

 

元ポケットビスケッツの千秋さんが、Youtubuチャンネル登録を募っています。

※途中から始まります。ウッチャン登場のちょっと前から。

 

100万人に到達の暁にはポケビ復活の足掛かりにするそうです。

 

ポケビと言えば、一番有名なのはやっぱり Y2H、イエローイエローハッピーだと思います(ちょうど Y2K、2000年問題のころ。そういえば millennium という曲もあったなぁ、ユーミンとデュエットしてる)。

私は個人的には最初のころはデビュー曲の Rapturous Blue、後の方は Days が好きです。

DaysのPVも動画サイトに転がってるので興味とお時間のある方は是非探していただきたいのですが、およそ5分弱の動画、ノーカットで撮影してるぽいですがこれ撮影には数時間費やしてます。

当時、最初観た時、あーキレイな映像…と思ってて、終わった瞬間『…あれ、いつの間に』ってなってびっくりしたのでよく覚えてます。番組内(ウリナリ)でメイキングも流れていたのでね、気づけよって話しですけど

よかったらいつ画面が切り替わったのか探してみると面白いかもですよ。

 

そしてこれも私ポケビの話題になるといつも話すんですけど、chiaki のカナリアって曲が大好きで 

彼女の個人デビュー曲のカップリングになるのかな、ポケビ名義ではないのですが。

ポケビのウドちゃんとテルさんがソロデビューする chiakiちゃんに向けたはなむけの曲、〈ポケビのうた〉のアンサーソングの形になってます。

つまりポケビの卒業アルバム、〈THANKS〉を最後まで聴き、さらに chiakiちゃんのデビューCDの最後の曲〈カナリア〉を聴くと、ポケビの物語は完結するようにできています。この構成力よ。

いや、構成力もそうだし、曲自体もいい曲なんで、是非もっと評価されてほしい 卒業式で歌ってよ

 

先日、松本人志さんがウッチャンにアポなしで電話をかけて、翌日には数年ぶりに共演を果たし大きな話題になりました。

ウッチャンは最初その電話になかなか出ようとしませんでした。なんかやっぱり調整が(何の)大変みたいですね。

私はその様子を見て『旧い友人からの電話にでるだけで気を遣う…。芸能界って大変ね』と思っておりました。

 

上の動画の中で千秋ちゃんが仰ってますけど(12:19 辺り)、様々な権利が絡むポケビの復活はそれに輪をかけて大変ぽく。

ただまぁ、本人それを承知で一日だけでもやりたいと言っているので、ささやかでも力になれればと、こうして記事にした次第です。

私も登録しましたよ。あなたもいかがですか。

 

動画の中でウッチャンが、頑なに「約束はできない」と言っているのは、結局彼が一言「やる」といえば周りがそう動かざるを得なくなるからではないでしょうか。

それがどんなに大変なことか、彼は自身の影響力の大きさを自覚してる。だからこそそれを使いたくないのでは。まぁ、勝手な憶測ですが。

あとは普通に、もしぬか喜びに終わったら千秋も視聴者も可哀そうだからか。

 

きっとウッチャンも千秋ちゃんに歌わせてあげたいのではと思います。

 

【ウリナリ❌20年目の真実】ポケビvsブラビ衝撃の舞台裏!大ブレイクの影で千秋がタレント辞めかけた出来事。勝俣州和のアーカイブ芸能史

勝俣州和さんの Youtubeより。細かいことですが、ひとつ私の記憶と違ってることがあって、ウドさんが〈ポケットビスケッツ〉ってゆうグループ名を最初に言い出した時、みんなバカにして笑ってたんですよ 人気出てよかった。

 

 追記

目指すはポケビ復活! 千秋が今も輝き続ける理由(ラリー遠田) - 個人 - Yahoo!ニュース