BAR SR

ある時はSRのガレージ、ある時は小皿料理やお酒を楽しめる、小さく狭いからこそ居心地のいい空間を時々開店します。

SR 5月のツーリング

2011年05月20日 21時17分15秒 | touring (by SR)

5月15日の日曜日、今日は朝からカラッと晴れたバイク日よりです。
前日の土曜日は、雲が多く風の強いこの時期としては少々気温が低い
一日でした。
そんなことで、一層に有りがた味が増す雲ひとつない晴天の日なので、
予定を変更してSRで走行します。

行先は[高山ダム]。京都府の南、奈良と三重の県境に隣接した山間部。
やがては淀川となる上流の一つ、木津川支流のダムです。

自宅とこの高山ダムは往復で約3時間、半日コースでよく走行するところです。
しかも、自動車が少なく、信号が少なく、走行して楽しい道が続きます。
さらに、とってもきれいな景色は四季の表情が豊かです。
温泉がいくつかあって、晩秋の走行では温泉に立ち寄ることもあります。

 

国道からダムへと行く道は特に楽しめる、大小、S字、つなぎ目があったり、荒れたコーナーがあったりで、
バイクの状態や自分の調子がよく感じられます。

この日は、フロントまわりの調整の甲斐あって、とても軽快で路面状況がよく手に伝わってきます。
以前より、少しフロント加重で走る方がいいみたいです。ついでに体調も良しでした(笑)。

 

走行しながらの撮影です。そうです、ビビりなんで、目いっぱいスピードが落ちています。
右手にカメラ、構図やピントを(一応)見ていると、20km/hあたりになってしまうんですね。

 

基本ノーマル、少し変更しているパーツも他車純正流用に一部パーツメーカーのものを装着してます。
合わないところ、気に入らないところがありますので、これからも変更する部分は出てくるでしょう。
でもね、大きく変更するなら、その方向に合う別のバイクを購入する、と言うか買い足します。
一方、SRはいろんな楽しみ方ができる希有なバイクでもあると思っています。



フジの花がきれいに咲いています。SRを止め、あたりを見るとこのような景色が目に飛び込んできます。



ジブリ作品になりそう? 一般の民家か営業旅館かよくわかりません。いつも川の対岸より眺めています。

 

このような景色がまだまだ続きます。

 

 

増水すると沈んでしまう「沈下橋」です。この橋の正式名称は知りません。
この付近、2つの同じような橋があります。橋の画像をよくご覧ください。
形状の違いを、ご確認いただけるでしょうか。

橋の川の真ん中あたりに座って、眺める川の流れは格別です。
小魚がきらきら光って見えたり、夏場だったら、でっかいコイが“す~っ”と
通り過ぎるのを見ることもできます。



SRって、このような日本の景色に馴染むんですね。


ここで、お友達のSR。ツーリング帰りに訪ねました。バイク工房:グリーンティー代表のSR2号機(あれ、1号機だったか?)
新試作マフラーの装着を写しました。

 

ドカティ:ポールスマート用のアフターパーツを流用したダウンタイプのマフラーです。
見ての通り、ルックスグッド、負けないくらい音もグッドです。
発売予定はないようですが、発売されると買います。っていうかもう一個作ってもらって
装着したいほどです。無理を言ってみようか…な。