
私の門司港のイメージは、バナナのたたき売り、レトロ地区。今は、焼きカレーの町として人気がでてるようで、それも某芸能人が最後に食べたい物で「焼きカレー」と言ってくれたおかげだとか。
久しぶりに焼きカレーを食べてみるのもいいかと思い、友達に連れられゆっくりできる「にしき」へ。

かつては料亭だったということで、古き良き時代の漂う建物。

本当は、焼きカレーを食べにきたのだけれど、野菜たっぷりだし少し小さめと聞いたので、今日は、昼膳(1680円)にしてみました。

まずは、前菜(そらまめと小豆、トマトのくたくた煮?)とおみそ汁にご飯(十穀米)
そらまめにかかったソースが洋風で何のソースか分からなかったけど美味でした
トマトもイタリアンといった感じ。

野菜の照り焼き風といったものかな。お野菜の味がしっかり味わえるものでした。

メインの「お肉と野菜の薬膳スープ煮」
とっても薄味なのにしっかりお肉と野菜の旨味がでていてなかなかのお味でした。

デザートはいちごのシャーベットと紅茶(コーヒーor紅茶で選べます)
私達にはちょうど良い量だったけど、男性には物足りない量かな。
席は2階のお座敷だったのに、どこかで見ているかのように絶妙なタイミングでお料理がでてくるのが不思議でした
私達のお座敷は2組のみ。その奥にも個室があるようでしたが、席数が少ないようなので早めに行くか予約したほうが良さそうでした。
レトロ地区の喧噪を離れて、ゆっくりお食事したい方には
久しぶりに焼きカレーを食べてみるのもいいかと思い、友達に連れられゆっくりできる「にしき」へ。

かつては料亭だったということで、古き良き時代の漂う建物。

本当は、焼きカレーを食べにきたのだけれど、野菜たっぷりだし少し小さめと聞いたので、今日は、昼膳(1680円)にしてみました。

まずは、前菜(そらまめと小豆、トマトのくたくた煮?)とおみそ汁にご飯(十穀米)
そらまめにかかったソースが洋風で何のソースか分からなかったけど美味でした


野菜の照り焼き風といったものかな。お野菜の味がしっかり味わえるものでした。

メインの「お肉と野菜の薬膳スープ煮」
とっても薄味なのにしっかりお肉と野菜の旨味がでていてなかなかのお味でした。

デザートはいちごのシャーベットと紅茶(コーヒーor紅茶で選べます)
私達にはちょうど良い量だったけど、男性には物足りない量かな。
席は2階のお座敷だったのに、どこかで見ているかのように絶妙なタイミングでお料理がでてくるのが不思議でした

私達のお座敷は2組のみ。その奥にも個室があるようでしたが、席数が少ないようなので早めに行くか予約したほうが良さそうでした。
レトロ地区の喧噪を離れて、ゆっくりお食事したい方には

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます