
朝早くからテントの外で子供達の声。8月にあまりキャンプに行かなかったせいか、1日目はキャンプ場がとてもにぎやかなのに驚きました。子供連れの団体や大学のサークルのような団体。夜遅くまで話し声が聞こえて寂しくなることはなかったけど、静かに過ごしたい人にはこの時期はやめたほうがいいかも。
そんなに高地だとは感じないけど、さすがに山の夜は寒かったです。真夏でもシュラフが必要なほどでした。
朝から虫取りをしている子供達を見ていたのか、近所のテントの方から「ミヤマクワガタ」をいただきました。(テントに飛んできたらしい) けっこう珍しいらしくとても喜んでいました。(結局、他にとることが出来なったし)
朝食をすませると、だんなと子供たちはキャンプファイアーなどできる広場へ。夏休みの宿題も兼ねて、風景画を描くことに。大きな舞台(?)もあるのでそこから見える景色を描いていました。
その間に昼食用の焼きそばとおにぎりを作って、チェックアウトぎりぎりの11時前にキャンプ場をでました。といってもゲートを出ただけで入口にある駐車場に車をとめて、再び広場へ。
子供達とキャッチボールをしたり、お昼寝をしたり、昼食をとったりして、めいっぱいキャンプ場を利用させていただきました。
初心者からでも、家族でも、グループでもいろいろと楽しめるキャンプ場です
そんなに高地だとは感じないけど、さすがに山の夜は寒かったです。真夏でもシュラフが必要なほどでした。
朝から虫取りをしている子供達を見ていたのか、近所のテントの方から「ミヤマクワガタ」をいただきました。(テントに飛んできたらしい) けっこう珍しいらしくとても喜んでいました。(結局、他にとることが出来なったし)
朝食をすませると、だんなと子供たちはキャンプファイアーなどできる広場へ。夏休みの宿題も兼ねて、風景画を描くことに。大きな舞台(?)もあるのでそこから見える景色を描いていました。
その間に昼食用の焼きそばとおにぎりを作って、チェックアウトぎりぎりの11時前にキャンプ場をでました。といってもゲートを出ただけで入口にある駐車場に車をとめて、再び広場へ。
子供達とキャッチボールをしたり、お昼寝をしたり、昼食をとったりして、めいっぱいキャンプ場を利用させていただきました。
初心者からでも、家族でも、グループでもいろいろと楽しめるキャンプ場です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます