
糸フェスでたっぷり歩いたあとは、「Sumi Cafe」へ。

門をくぐって左の建物がCafeに。

右手にあるのは「またいちの塩」や糸島の工房のものがあるお店です。

今日も窓際のテーブル席は空いていなかったので、前回と同じ手前のテーブル席に。
何気なく飾ってある野花もすてき


テーブル席が3つとカウンター席4つしかないので、すぐにいっぱいになります。

私は、「アイスカフェオレと生チョコのシフォンケーキ」のセット(800円)を注文。
友達は、

「カフェオレ」と(陶房 芽さんのカップがかわいい~
)

「フレンチトースト」のセット。
どちらもボリュームがあってもちろんおいしくて大満足。
(お昼を控えめに食べたのにお腹いっぱい)
正面は「イタル」というお食事処ですが、今はリニューアル工事のためお休みしています。
そのかわりに、土・日は雑貨屋になっていて、陶器を中心に小物な雑貨が置いてありました。
欲しかった「陶房 芽」さんのおうちのオブジェがあったので、さっそく購入。
カフェはとっても居心地よく、まったりとしたい時におすすめです。
今度は、一人できてカウンターに座ってぼんやりしてみたいな~

門をくぐって左の建物がCafeに。

右手にあるのは「またいちの塩」や糸島の工房のものがあるお店です。

今日も窓際のテーブル席は空いていなかったので、前回と同じ手前のテーブル席に。
何気なく飾ってある野花もすてき



テーブル席が3つとカウンター席4つしかないので、すぐにいっぱいになります。

私は、「アイスカフェオレと生チョコのシフォンケーキ」のセット(800円)を注文。
友達は、

「カフェオレ」と(陶房 芽さんのカップがかわいい~


「フレンチトースト」のセット。
どちらもボリュームがあってもちろんおいしくて大満足。
(お昼を控えめに食べたのにお腹いっぱい)
正面は「イタル」というお食事処ですが、今はリニューアル工事のためお休みしています。
そのかわりに、土・日は雑貨屋になっていて、陶器を中心に小物な雑貨が置いてありました。
欲しかった「陶房 芽」さんのおうちのオブジェがあったので、さっそく購入。
カフェはとっても居心地よく、まったりとしたい時におすすめです。
今度は、一人できてカウンターに座ってぼんやりしてみたいな~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます