2日目の朝
ホテル近くの京都御苑へお散歩


しだれ桜は見頃で、朝のウォーキングに最適な場所ですね。
今回のホテルは丸太町通沿いにある「RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS」
お部屋の画像はとれませんでしたが、コンパクトながらオシャレなつくりで海外の方向けのホテルのようでした。
母たちには英語記載のみの表示は少し厳しかったかな。
屋上には自由に使えるテラスが。



京都御苑や遠くに比叡山も望めます。
この日は霜がおりるほど寒かったので、使うことができなかったけど、こちらで朝食をとるのも気持ちがよさそう。
1階のラウンジも自由に使えます。


朝食は近くの「パンとエスプレッソと京と」で購入してきました。


朝一で焼き立てのパンはあまりなかったので、前日の詰合せセットを購入。

抹茶ラテは「八十八良葉舎」の濃厚抹茶で京都を味わえました。
息子の卒業式は京都コンサートホールで行われました。

入学式はコロナで出席できなかったので、卒業式というかこのコンサートホールに来てみたかったので
良き日になりました。
思い通りにいかない4年間だったと思うけど、楽しんで京都の学校生活を送れたことは、本当に周りの方々に感謝です。
母二人とは京都駅でお別れして、私はもう少し京都を楽しむことに
京都駅から徒歩7分ほどのところにあるラーメン屋「貝だし麺きた田」


初めて食べる貝だしは優しくてのど越しのよいストレート麺にあってておいしかった
最後に京セラ美術館へ



村上隆と京都のコラボがとっても良かった
「四神相応」は迫力があってすばらしかったな~
京セラ美術館も大好きな美術館のひとつです
ホテル近くの京都御苑へお散歩


しだれ桜は見頃で、朝のウォーキングに最適な場所ですね。
今回のホテルは丸太町通沿いにある「RAKURO 京都 by THE SHARE HOTELS」
お部屋の画像はとれませんでしたが、コンパクトながらオシャレなつくりで海外の方向けのホテルのようでした。
母たちには英語記載のみの表示は少し厳しかったかな。
屋上には自由に使えるテラスが。



京都御苑や遠くに比叡山も望めます。
この日は霜がおりるほど寒かったので、使うことができなかったけど、こちらで朝食をとるのも気持ちがよさそう。
1階のラウンジも自由に使えます。


朝食は近くの「パンとエスプレッソと京と」で購入してきました。


朝一で焼き立てのパンはあまりなかったので、前日の詰合せセットを購入。

抹茶ラテは「八十八良葉舎」の濃厚抹茶で京都を味わえました。
息子の卒業式は京都コンサートホールで行われました。

入学式はコロナで出席できなかったので、卒業式というかこのコンサートホールに来てみたかったので
良き日になりました。
思い通りにいかない4年間だったと思うけど、楽しんで京都の学校生活を送れたことは、本当に周りの方々に感謝です。
母二人とは京都駅でお別れして、私はもう少し京都を楽しむことに

京都駅から徒歩7分ほどのところにあるラーメン屋「貝だし麺きた田」


初めて食べる貝だしは優しくてのど越しのよいストレート麺にあってておいしかった

最後に京セラ美術館へ



村上隆と京都のコラボがとっても良かった

「四神相応」は迫力があってすばらしかったな~
京セラ美術館も大好きな美術館のひとつです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます