
今年の新年は穏やかに自宅でむかえました
天気が悪い中、初日の出は見れたので、今年もいい年でありますように願っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
12月はバタバタと過ぎ、大晦日に大掃除をする羽目に
子どもたちも手伝ってくれたおかげで何とかやらなければならないことは終わったけど、
とてもおせち作りまではできませんでした。
元旦から仕事の旦那が出かけたあとに、ゆっくりと朝食。

博多はぶり雑煮らしいけど、私の育った北九州はぶり雑煮でなかったようです。
実家ではいつも鶏肉の入った醤油ベースのお雑煮でした。
私も久しぶりにお雑煮を作ってみました。
おもちは30日に実家で餅つきをしたものをいただきました。
やっぱりお店のおもちより断然おいしい

おせちを頼もうかと迷ったけど、我が家はそんなに食べないので、
デパートで単品で購入したものと、私が作った厚焼きたまご、筑前煮、とりの照り焼きを添えて。
1食分ならこれで十分の量ですね。
さて、今からいただくので、なだ万のおせちを食べるのが楽しみです
子どもたちはがっかりしていたけど、
「今年一年健康で過ごせるようにおせちを食べようね。」と言い聞かせてます。
健康が一番の幸せですもんね

天気が悪い中、初日の出は見れたので、今年もいい年でありますように願っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします

12月はバタバタと過ぎ、大晦日に大掃除をする羽目に

子どもたちも手伝ってくれたおかげで何とかやらなければならないことは終わったけど、
とてもおせち作りまではできませんでした。
元旦から仕事の旦那が出かけたあとに、ゆっくりと朝食。

博多はぶり雑煮らしいけど、私の育った北九州はぶり雑煮でなかったようです。
実家ではいつも鶏肉の入った醤油ベースのお雑煮でした。
私も久しぶりにお雑煮を作ってみました。
おもちは30日に実家で餅つきをしたものをいただきました。
やっぱりお店のおもちより断然おいしい


おせちを頼もうかと迷ったけど、我が家はそんなに食べないので、
デパートで単品で購入したものと、私が作った厚焼きたまご、筑前煮、とりの照り焼きを添えて。
1食分ならこれで十分の量ですね。
さて、今からいただくので、なだ万のおせちを食べるのが楽しみです

子どもたちはがっかりしていたけど、
「今年一年健康で過ごせるようにおせちを食べようね。」と言い聞かせてます。
健康が一番の幸せですもんね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます