
1月20日 日曜日 今日は朝から
庭仕事ができない旦那は温泉にでも行こうかと言ってくれました。ラッキー
たまには雨の日曜日も良いな~
最近、「ななのゆ」ばかりに行く私たちですがたまには新規開拓ってことで唐津方面へ足をのばしてみました。
目的地は肥前町の「国民宿舎 いろは島」
ちょうどお昼についたので、まずはお昼ごはん。どこか途中で食べようかと思っていたら、唐津の町をぬけるとお店が何にもなくて結局国民宿舎で食べることに。
で、食べたのが私は天丼(850円)、旦那さんが海鮮丼(1300円くらい)
目の前が海だからお魚が新鮮でプリプリでおいしかったそうです。(海鮮丼はお味見しなかったので残念)
さて、温泉
温泉
とフロントに行くと、なんと突然機械の故障でお湯があたたまらずお風呂に入れませんとのこと。なにー
まぁ機械なので故障はつきものだけど、よりによって運悪い~
いつ直るか分からないので、国民宿舎が源泉をひいている近くの高串温泉へ。
「高串福祉センター」内にあるその温泉は銭湯といった感じで大浴場がひとつのみ。トイレもコインロッカーも脱衣所の外にあるのであらかじめ貴重品などは預けてお風呂場へ。
静かな漁村にあるこちらの温泉はやはり地元客ばかり。無色透明のお湯は入ってびっくり
とーてもこってりしててぬるぬる。さすが美人湯と言われるだけある。ただ、源泉は32度なのにお風呂のお湯が少々熱め。子供には不向きかも。
大人(410円)中学生(310円)小学生以下(200円)
泉質は久しぶりにおー
というくらい良かったけど、1時間10分ほどかけて来るのはどうかな~ やはり「ななのゆ」がいいかなと思ってしまう私。
でも、お天気の良い夏だったら国民宿舎いろは島に行って海水浴をしたり、いろは島で遊んだりして、海の見えるお風呂に入りに行きたいな~と思いました

庭仕事ができない旦那は温泉にでも行こうかと言ってくれました。ラッキー

たまには雨の日曜日も良いな~
最近、「ななのゆ」ばかりに行く私たちですがたまには新規開拓ってことで唐津方面へ足をのばしてみました。
目的地は肥前町の「国民宿舎 いろは島」
ちょうどお昼についたので、まずはお昼ごはん。どこか途中で食べようかと思っていたら、唐津の町をぬけるとお店が何にもなくて結局国民宿舎で食べることに。
で、食べたのが私は天丼(850円)、旦那さんが海鮮丼(1300円くらい)
目の前が海だからお魚が新鮮でプリプリでおいしかったそうです。(海鮮丼はお味見しなかったので残念)
さて、温泉




いつ直るか分からないので、国民宿舎が源泉をひいている近くの高串温泉へ。

「高串福祉センター」内にあるその温泉は銭湯といった感じで大浴場がひとつのみ。トイレもコインロッカーも脱衣所の外にあるのであらかじめ貴重品などは預けてお風呂場へ。
静かな漁村にあるこちらの温泉はやはり地元客ばかり。無色透明のお湯は入ってびっくり

大人(410円)中学生(310円)小学生以下(200円)
泉質は久しぶりにおー

でも、お天気の良い夏だったら国民宿舎いろは島に行って海水浴をしたり、いろは島で遊んだりして、海の見えるお風呂に入りに行きたいな~と思いました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます