鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

大家さん

2011-06-04 21:13:00 | 日記
今の大家さんは。
見てくれチンピラそのものだけど
本当に良い人だ。
こっちが心配なくらい良い人だ。
あんなんで世の荒波を渡って行けるのだろうかと
ほんと心配になる。

ちょっと本日、事情があって大家さんに連絡した。
契約書に「こうする時は事前に連絡」とあったので
そのとおりにしたまでなのだけれどね。
しかも今日の今日決まった事なので
結構急で申し訳ないと思いつつ連絡したのだが。

「事前に連絡してくれた」と逆に感謝された。
その相談事で金銭の支払いがあるのだけど
「Solo_pinさんは退去時でいいです」と言われた
は?なんで?これって大家さんの承認を得て
お金を払ってからOKでないの?と思って聞いてみると
「貴方は良い人なので」
とのこと。


・・・・いやいや。

結構な悪人ですよ?
なんか返って申し訳ない気がした。


中島公園の猫

2011-06-04 10:25:58 | 
いつか写メ撮りたいと思ってんだけど。
猫がいるんです。中島公園。
白と黒の。
野良ちっく。

近くを通ると、サーッと逃げて距離とってから
振り返って見られます(笑)。
「そんな遠く?!」と思わず言葉に出してしまう。
声すら届かないだろ。
ってかそんなに遠くにいたら、
あたいの視力じゃあんたの顔も見れないよ。

猫おばさんがご飯をあげてるらしい。
先日発見したの。
ご飯貰って食べるんだけど、猫おばさんがちょっと動くたびに
サーッと逃げる。
なんていうか、目頭があつくなった。
野良なんだからそのくらいしないと生きていけないけど。
飼いネコよりも野良の方がずっと幸せではと思う時もある。
自由だもの。
彼らの幸・不幸をあたいの狭い物差しで測ってはならぬのだけど。
これが自然の形といえば自然なのだよね。
でも動物を殺す人間や事故の危険からは
不自然な形であっても守ってあげられるんだよね。

どっちがいいんだろうね。
そう思いながら生きてますね。
最近、気になる成猫がおりまして。
あたいなんかが手を出していいものかと悩んでいる次第。
人一人幸せに出来ない人間が、はたして猫を飼う資格があるのかと。
ましてや朝から晩まで仕事で家には戻らないのに。

中島公園の猫を見てると
このままが幸せってこともあるよなって思うわけ。


幸せの国

2011-06-04 09:41:08 | 日記
昨日、家についた後、ご飯を食べてから
相葉ちゃんが出てた番組を見た。
ミラクル雅紀。縄跳び吹っ飛ばして現地の子供に当たる。
あまりに衝撃映像(笑)。

さて相葉ちゃんが行った幸せの国「ブータン」。
国民の97%が幸せだと思っている国。
感動したねー。特に鶴のくだり。
飛んでくる鶴のために、電線をひかないで
太陽光や水力で電力をまかなってるって話。
普通に国民が
「鶴がこないのは寂しから」
「鶴は私が生まれる前からここに来ている。
 その鶴が来なくなるのは嫌」
自然や動物のためなら、ちょっとくらいの我慢は
ぜーんぜん平気、って普通に言える国は
本当に徳の高い国だと思いました。

首相の言葉も良かった。
「幸せ」と「喜び」は違うって話。
喜びは感覚的で一時的なもの。
幸せは続くもの。
そうだねー、喜びを幸せと混ぜて考えて(いや喜びも幸せの一部なんですが)
それが続くように行動するから結局は浪費とか
自分のことしか考えないってなっちゃうんだよねー。

感心。ブータン国のロケは
変な環境問題番組よりも良かったよ。


テレビに出てる人

2011-06-04 09:19:36 | 日記
最近。

鳩山さんが、ようけ出てくるじゃないですか。
あの人はなんで人のことをわいのわいの
言ってるねしょうかね。
自分が在任中はどうだったんだと。
あのね、宇宙人とかそういうカテゴリで
揶揄されるだけに終わらせてくれている日本の国民って
本当に優しいというか”ナイーブ”だと思うよ。

ほんで小沢菌も最近ぽこぽこと。
もやしもん」みたいに可愛いのならいざ知らず。
見てくれシュレック(ないしはニコちゃん大王)だし。
菅さん崖っぷち。いや彼は最初っから崖っぷちだったのだけど
本人が最近気付いたって話。
「おれ、ヤバくね?」
でもそこで終わってもらうとね、こっちが困るの。
っていうか被災者の人たちが困るのよ
大日本帝国泥沼劇場はいつまで続くのか。
回復の兆しすら見えない震災後の日本。

はふ。