鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

花の匂い

2011-06-21 22:18:26 | 
近所に公園やホテルがあって
多分その敷地内にある花達が、いっせいに咲きだした。
朝の通勤も公園から花の匂いがする。
家に帰って窓を開けたら、やっぱり匂いが入ってくる。
実に優雅。
花が咲く時に出るエネルギーに当てられて
カムは最近、窓をあけるとアオアオ鳴き出す。
大きな声だったり、ながーい声だったり。
はいはいと返事はするものの、中々鳴きやまない。

どうしたー?ってなでるとゴロゴロいって大人しくなる。
その後「あそぶ!」となるので、猫じゃらしで遊ぶ。
あたいがご飯食べだすと、またアオアオ。
床に寝転がって
「どーしたっていうんだい!」というと
カムもやってきて、床にぺったり寝そべってくっつく。
うーん、何もできんがや。

今日はカムの背中に投薬。
まあ甘えたさんなので、なでながら何気に投薬しても
本人まったく気付かないご様子。
こういうの嫌な子じゃなくて良かった。
お腹に虫がいたら、うん○になって出てくるんだって。
あんま見たくないなあ~・・・。


そろそろお薬

2011-06-21 06:20:07 | 
カム坊の食器をご紹介。



左っかわはスプーンつきのフード入れ。
乾燥材が蓋についてて、しけらないそう。
勿論これだけじゃ足りない量食べてるカム坊です。
右の器はね~。お水用とフード用で2個買ったのだけど
ご飯入れて食べて貰ったら、
どうやら器が軽いみたいでねえ。
ずりずりと部屋の中移動しながら食べちゃうのよ(笑)。
だのでフード用は人間の使ってる陶器の器にしました。
(それでも器の位置が動いてるのよね。いっそラーメン丼にしたろかい)
スプーン4杯分がご飯一膳感覚。
「おかわりー!」ってなるので、同じ量を朝はあげてます。
夜はね、そうそう量あげないんだけども。

ほんでカム坊に不評だったのがコレ↓



折角育てたのに、丸無視だよ丸無視。
匂いだけ嗅いで「ふうん」だって。
育ち過ぎて、今じゃこの猫草は稲みたいになってるよ。

何故猫草かというと。
吐かないのよ、この子。
猫は吐くものって思ってたのに(笑)。
獣医さんで相談項目の1つだったんだ。
「この子、吐かないんです!おかしいんでしょうか!」
つったら獣医さんしゃがんで笑ってた。

今の猫は吐かない子はホント吐かないらしい。
毛づくろいで口から入った毛は
下から出せるようになってるって。
一安心だよー。
腸閉そくとか一気に悪い方悪い方へ妄想が暴走しちゃうからね。
今夜は虫下しの薬を、いよいよ使います。
体力戻るまで我慢だったのよ。昨日から元気に遊んで
もりもり食べてるので「明日お薬ね」とアナウンスはしとります。

今日は天気が良くて暖かいので
朝から窓をあけちゃってるよ。待ってたよこの季節。
暑い夏がやってくるよ!
しかしだ!
今年こそは、過ぎるほどに毛深い同居人(?)がいることだし
扇風機買わないといけないかもねえ。