いやね、今週も色々ありましたね世の中的に。
じっくりまったり書きたい気持ちがあれど
なんてーか、カムイといちゃつくのに忙しくてね。
(先日知人に「どんだけ愛することに飢えてたの」と言われました)
ただ、1つ1つに憂いだり喜んだりしておりました。
まず憂いその1。
被災地ボランティアの災難←勝手に命名。
フジテレビがどうのっつーレベルは、とうの昔に越えてるような。
メディアの在り方、これからの存続の仕方、
本腰入れて取り掛からないと本気で誰もテレビなんて見なくなると思います。
あたいはCNNに移行中です。JCOMさん有難う。
ドラマも見れるしディスカバリーチャンネルも見れる。
全然日本の番組見れなくても、嵐さんが出てるもの以外は困らないです。
(でも昨日は疲れて嵐さん見てないです)
憂いその2。
エゲレスの気持ち。
あのイギリスが?(どのイギリスよ)
いやー、イギリス人てせいぜいパブで政治や王室について
ぼやくくらいのイメージだったんですね、あたい。
死人まで出て拘束も1000人越えて
これどんな形で収集させるのかしらと、考えただけで憂いでしまいます。
憂いその3。
S&Pにオバマ大統領吠える。
アメリカって大変だよね。
おおむね全ての世界で均衡を保つために、アメリカの力って
(アメリカが)望む望まないに関わらず大事だとおもうんです。
そういうこと思ったら、ほんと「しんどいだろうな」って
オバマ氏を見て涙ぐんじゃうのね。
嫁さんに怒られてるノッチにしか見えなくなってしまう。
頑張れオバーマ。
ちょっとほのぼの。
パンダ激太り。
中国側のコメントが今朝やってた。
「日本の飼育員は丁寧に世話をしているんでしょう。
でなければそんな太りません」
ははははは!
でも笑いごとやなしに、太り過ぎると子作りに影響するから
ダイエットさせないといけないんだって。
白黒の熊に右往左往してるってのが、あまりにほのぼの。
中国側曰く「甘やかすな」だそうですから、ビシビシと行かないとね。
しかしパンダって、既にあの配色とフォルムで他の生物より何倍も得してるよね。