sololoblog

適当に生きている適当な日常メモ(お返しイイネ&followご無用です🙏thanks!更新通知で読んでます)

『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』 見た

2024-03-26 | 
両方ともアニメーション映画で、乙野四方字著のラノベ?を原作としている。

辛口です

最近物の見方ひねくれてるのかな〜
自分の感じ方がおかしいのかしらん。

僕が愛したすべての君への方のあらすじは以下の通り。
人々が少しだけ違う並行世界間で日常的に揺れ動いていることが実証された時代――両親の離婚を経て母親と暮らす高崎暦(たかさき・こよみ)は、地元の進学校に入学した。勉強一色の雰囲気と元からの不器用さで友人をつくれない暦だが、突然クラスメイトの瀧川和音(たきがわ・かずね)に声をかけられる。彼女は85番目の世界から移動してきており、そこでの暦と和音は恋人同士だというのだが……並行世界の自分は自分なのか? 『君を愛したひとりの僕へ』と同時刊行

君を愛したひとりの僕への方のあらすじは以下の通り。
人々が少しだけ違う並行世界間で日常的に揺れ動いていることが実証された世界―― 両親の離婚を経て父親と暮らす日高暦(ひだか・こよみ)は、父の勤務する虚質科学研究所で佐藤栞(さとう・しおり)という少女に出会う。 たがいにほのかな恋心を抱くふたりだったが、親同士の再婚話がすべてを一変させた。 もう結ばれないと思い込んだ暦と栞は、兄妹にならない世界に跳ぼうとするが…… 彼女がいない世界に意味はなかった。『僕が愛したすべての君へ』と同時刊行

ざっくり感想は、コレでキュンでしょ!と用意された脚本に微塵もキュンも感動もできなかった…

言うなれば僕の考えた最強の並行世界転移型両手に花、もとい、ハーレム的な?
フォルダA「かずねとの思い出」
フォルダB「しおりとの思い出」
みたいな。
(辛辣ゥ_(┐「ε:)_)

もとの小説は大分市を御当地にした小説らしく、地元民としてはなかなかに面白かったという感想も見受けられた。

平衡世界という概念は面白いと思うが、既にアニメ「シュタインズゲート」で既出(女性の運命をなんとかするという意味ではまるっと一緒)であるし、人間のコピーやちょっと違った人間の同一性という概念についてはアニメ「AIの遺伝子」で既出である。

そういうわけで、設定の新規性に欠け、また「女性が待つ側」的な性概念が適用された謎の映画であった。

という感想を夫にしたら、「そういう見方もあるんだね…😳」という反応で「俺はかずねちゃんの方が好み」。シランガナw

最愛の人が、いつの間にかパラレルシフトして来たその人と入れ替わっていると知ったら、同じように愛せますか?という題材らしいが、大体一緒ならまだ救いがあるし、普通に好きだと思う。

たとえば0地点の夫が死んだとしても残りの∞地点で夫が生きている世界線が現実にあるということでしょ?
今私の前にいなくとも、一生会えなかったとしても、そういう世界線が同時並行的にあるなんて救いでしかないのでは。

という話を夫としていて、まさか、ハゲていないふさふさの夫の世界線もあるのでは…!?と言ったら、ハゲは母方の遺伝によると言われているので、もしハゲておらずふさふさだとしたら母(義母)が生まれていないということであるから、それは最早俺ではないと言われて、それはたしかに夫ではないね、という話でひとしきり笑った😂

痴呆になって何十年と暮らしても配偶者がだれかもわからなくなるのが現実世界の認知症なわけで、肉体としては同一人物なはずなのに好きだった人格どころか人間にも成さぬ何かになってしまった誰かと死ぬまで過ごさざるを得ない来たるべき確実な未来の方がよっぽど辛いし、どんなに心の準備をしても耐えられる気がしない🥹怖い。

あー悲しい。

何にも知らぬ赤子の頃なら、純粋にこの世には時限を超えても貫かれる愛みたいなものがあって、この世にはこのような善き感情もあるのだ、とまっすぐ信じられたのかもしれない。

今となってはこの世はまさしく朱に交われば赤くなるであって、善き心を維持するためには善き人と善き環境の中に身を置くことが大事なのであって、良くない環境や人の悪意やいけずや噂話から距離を置く以外の方法はないのだと知ってしまった。

汚れちまった悲しみに泣いてしまうぜ。

というわけで私としてはなんかイマイチな作品でした。ごめんなさいm(_ _)m

中年の今ですら作品にこんな感想を抱いてしまうのだから、もう残りの人生感情を揺さぶられるような作品に出会うことはないのじゃないかしらん、と思ってしまう。

哀しいなぁ。

再び映画『BE:the ONE』を見た

2024-03-25 | 推し活
前に映画館で見たやつ。BE:FIRSTのドキュメンタリー映画である。なんと今アマプラでタダで見れるらしくもう1回見てみた。

映画館で見た時は、まだmainstreamも出てなかったし、Mステや2回目の紅白もまだだったし、ドーム公演決まる前だし、私自身もまだフェスでしか彼らの姿を見たことはなかったし、オーディションthe firstも見て間もなかったので、当時は情報としての新しさをあまり感じていなかった。

でも、今回見たらなんか感じ方が変わっていて本当に驚いた。

最初にオーディションの時の姿が出てくるが、皆幼いし、芋っぽいし(失礼)、それぞれ色んな道に迷っていて足掻いている最中の姿で、見たはずなのに凄く新鮮さを感じた。

立派なアーティストになったんだなぁ、という親戚のおばちゃんの気持ちになった(*´∀`)

きちんとやるべきことをやって、段々人気も上げてきて、今はもう「選んだ道は間違ってなかったんだ」という自信に裏打ちされた姿ばかり見ているんだな。

先日アリーナツアーは割と近くで見れたけど、やっぱり初回の単独コンサートは力の入り方が違うな〜とも思った。

当人らは勿論いつもベストを尽くしていると思うが、初めてでしか感じられない感覚っていうのはあると思う。そういうのが初回のツアーでは出てたと映像を見て感じた。

2回目ともなるとなんとなくファンとアーティストの息の合わせ方みたいな暗黙のルールもできてくるしね。

なんか再びthe first見たくなって来ちゃった〜そのうちまた見るかもしれない。

武田真一アナの移籍ずっと知らなかった😳

2024-03-24 | つれづれ
武田真一アナがNHKから日テレに移籍してること知らなかった😳
もう1年になるのね。

この画像Xで流れてきてなになにぃ〜?と思ったらば、日テレだと。
え?この方NHKじゃなかったっけ?と最早テレビがない私が思うくらいには長年NHKの顔だったと思う。

今はdaydayという朝の番組に出てるそうだ。

個人的にはNHKで姿を見られなくなってしまったのは残念だが、55歳での挑戦といえど65歳まであと10年もあるのだから、新しい環境でのチャレンジは凄い。

私は最近全然挑戦らしい挑戦してないな〜😔

ZEROBASEONE 「ゆらゆら -運命の花-」Mステ見た

2024-03-23 | 推し活
推し活アイドル界隈で「羨ましい!!」と口コミで噂のゼベワンの曲をMステで披露すると聞いたので見てみた。

ZEROBASEONE(ゼロベースワン、通称ゼベワン)とは韓国の音楽専門チャンネルMnetより放送されたサバイバルオーディション番組『BOYS PLANET(ボーイズプラネット、通称ボイプラ)』にて選抜された9人から成るボーイズグループで、デビューは2023年。活動期間は2年6ヶ月を予定している。

このゆらゆら運命の花で日本デビューだそうだ。日本デビューにあたっては、INIの事務所ラポネエンタテインメントに所属している。(そういうわけで知った)

韓国では有期活動期間のグループはよくあることで、オーディション番組→短期間で活動→解散することにより、ファンの熱量が高いうちに沢山購買されるようなシステムが取られている。

奇しくも、その日買い物帰りにコンビニに寄ったら有線で流れていた。

うーん、キャッチーソング。



どれどれ…?噂のゆらゆらベビベビのパフォーマンスを見てみようじゃないのとMステを見てみたら、あらビックリ😳

まー(゚д゚)!
お顔が綺麗でスタイルの良いこと!
歌もダンスも全員(全員!)特に欠点が見当たらず優等生集団、と言った印象。美形しかいない🥹どうなってるの。世界怖い。

イイヨイイヨーキラキラアイドル曲。

SEVENTEENの
今 -明日 世界が終わっても
とかもそうだけど、韓国のボーイズグループが日本で演るときはキラキラアイドルソングを持ってくるのに、旧ジャニーズが潰えてしまった(?)今、日本のボーイズグループからこれ!っていうキラキラアイドルソングが全然出ないのよね。
HIPHOPとR&Bの印象。
コンプラに問題はありながらも旧ジャニは日本の女性のニーズを長らく満たし続けて来たということか。

ということで、キラキラアイドルソングに飢えた他グループのファン達の話題を掻っ攫っている現状である。

しかし私は王道を通れない人間(推しにも失礼だが好みと違うものはどうしようもない)。

皆良くて皆平均的以上だと、BBAには特徴がつかめず正直あんまり判別がつかず、お人形さんとかVtuberみたいな感じでどこか現実味がなく、よぉおおく目を凝らしてかろうじてカナダ🇨🇦出身のソク・マシュー君ならプチ推しかな…?というような有り様であった。

私偏りを愛する人間なのかしらん
_(┐「ε:)_

そういうわけで、隣の芝の青さを眺めながら自分の好みというものに思いを馳せるのであった。

人間の好みって周りから評価されてるかどうかは関係ないとこあるよね、どこかしら。

【後日談】
その後全員見分けられるようになったし、全員プロ意識が高くタレンテッドで、全員性格が良くファンやメンバー同士を大事にしていて、本当に素晴らしいグループであることが分かった。

ちゃんと人気には理由があった。

凄く良いチームなのに2年半で終わってしまうのが本当に悲しい😢


↑Xよりお借りしました

汚部屋の夢(悪夢)

2024-03-22 | つれづれ
これはもう悪夢といって良いと思う。

実家の物が片付かない夢を良く見る。

実家は子沢山だったので、子供達の写真、子供服、親は下着や靴下の予備を沢山持つ人間だったので、そういった衣類。

あの時代を、思い出すと、とても苦しい。

だから思い出したくない。

衣類は資源ごみだから分けなきゃ、重くて古い家具どうやって捨てよう、写真大半ゴミだけど一応広げるか、など、かつてたどった感情を辿るように物が片付かず溢れかえった部屋の夢を見る。

正直今も、物を整理したり捨てるのは苦手である。捨てたりするのが、苦手なので、ときたま凄く億劫でしんどくなるときがある。苦しくなっていっそのこと全部捨ててやろうかと思うときもある。

割と悪夢の中では良く見る部類の、夢。
もう片付かない夢なんて見たくないなぁ。

どうして幸せな今や、夫が夢に出てきてくれないんだろう。夫は夢の中ではレアキャラだ。とても哀しい。
よっぽど美味しい食べ物の方が夢に出てきてくれる。

幼少期もそれにまつわる全ての記憶が私にとっては不要な記憶。親には大変申し訳ないけれど、もう一度タイムスリップして、あの人生カムバックとなったら、誰かに人生を譲りたいと思う。