そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

8月1日のこと

2014年08月01日 | かーたんのこと

今日からもう8月ですね

来週7日は立秋

暦の上では秋になります

 

さて、朝の準備ができて

ボッサボサMAXです

 

かわゆいんだよねぇ

小首をかしげる仕種

 

ごめんね

今日は一緒に行けないから

お留守番しててね

 

 

今日は子育て支援の出前講座

多胎児のサークルさんへお邪魔しました

0歳から5歳まで10組の親子が参加しています

 

「こんな小さいとき、そうそう大変だったなぁ」と

懐かしく思いながら

一緒にたくさん遊んだけど

 

今日のお母さんたちは残念ながら

後ろでおしゃべりしだしたり

携帯をいじったり

子どもにいきなりおやつを食べさせたり

一緒に楽しんであげればいいのになぁ

 

こどもたちがすくすくと成長しますように

  

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャイ子うーたんネタをもう... | トップ | もんちゃんの婿入りと入れ替... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しー)
2014-08-01 21:49:14
あらあら~。
みんな双子ちゃんだったのかな。
小さい双子ってかわいいよね。(笑)
しーさん、自分が双子だからさっ。
双子って結構遺伝だよね。
だから~。
自分も双子がほしかったんだけど
それは無理だった。^^;
妊娠して何ヶ月目かの検診のとき
先生に聞いたらきっぱり違いますねって言われて
とっても残念だったの覚えてるよ。
しーちゃんが双子産んでくれないかなぁ。(笑)
返信する
Unknown (naho)
2014-08-01 23:10:03
小首かしげる仕草、一生懸命聞こうとしている様で可愛いなー
都合の悪い事は聞きたくないんだよね
プププそらちゃん、朝からまったりおくつろぎね。
この姿でお見送りですか~
返信する
Unknown (雪太郎)
2014-08-02 08:41:21
子育てしたことないから、よくわかんないけど、
こういう場所でのお母さんたちって、2タイプにわかれるみたいね。
ママになった友人達がよく言ってたよ。
一緒に参加して楽しむタイプと、ただ「子供預けてる」って感じのタイプと。
子育てに疲れていて、「今日はここの人たちに預けて、私はちょっと楽しよう」って思ってしまうのかもしれないね。
でも、保育園じゃないんだから・・・って思うね。
ちょっと残念。

うーたん、ちゃんとお留守番できたかな?
髪の毛のびたね♪
返信する
しーさま (そらうみかーたん)
2014-08-02 16:41:07
そう?
双子ちゃん、欲しかった?
ワタシはやっぱり大変だったから
末っ子のときは
子どもってこんなにかわいいんだと
子育てを満喫しました^^
6週目で「双子ちゃんですね」
どひゃ~でしたよ
返信する
nahoさま (そらうみかーたん)
2014-08-02 16:42:52
小首を傾げる仕種
とってもかわいくて大好き^^
そらは大人になって
確認する必要がないのか
あまり…ほとんどしないの
残念だなぁ
んでもって
このだらけようですよ
返信する
雪太郎さま (そらうみかーたん)
2014-08-02 16:48:04
うん、そうなの
それに「今どきのママさん」なんだよね
地元でやってるボランティア活動は
登録制で1年間お付き合いするから
そういうことはビシッと言うんだけど
これは頼まれて出かけた出前講座だったので
ま、いっかと始めたら
こんな有様で
どんな状況でも子どもと一緒に楽しもうという
気持ちになってほしいなぁ
「子どもは大切、未来を担う宝物」の気持ちでやってるけど…キレそうだったよ

そらうみは元気に待っててくれました
もちろん、帰ってきたら
大歓迎^^

日記帳、届いたよ
「贈りもの」の紹介もありがとう^^
返信する

コメントを投稿

かーたんのこと」カテゴリの最新記事