昨日の犬っこまつりオフ会の記事。
少し長く綴って、昨日で書き尽くしたつもりだったけど
とーたんが撮った写真を見たら
違う角度から撮れたいいのがあったので
「ブロガーの夫としての成長を褒めてあげたい!」
ということで、続編です^^
「犬っこまつり」の由来については
昨日書いたんだけど
つい最近までは今のようなおまつりではなかったと思うの。
だけど空前のペットブームで
「犬っこ」という名前につられて
愛犬家が犬を連れてたくさん来てくれるようになったことから
犬のためにお祓いをしたり
ドッグカフェを特設したりと
次々商売に結びつけてきたんだろうなと
商売下手と言われる秋田人にしてはなかなか(拍手)
去年は吹雪、今年は雨だというのに
こんな感じの人出(ほんの一部だよ)
ヨーキー軍団もいるでしょ〜。
今年は個犬情報の保持に努め
あまり写真は撮らないようにしたんだけど
それでも人目を引くワンコちゃんがいっぱい。
ブログ掲載の許可は取っていないんだけど
とってもかわいかったので
あまりお目にかからない
そらと同じ犬種のカニンヘンダックスちゃん。
10歳と3歳の母仔。
そらとお色も同じで、そっくり。
お参りの順番待ち。
納豆汁の振る舞いがあって
みんなで舌鼓をうったんだけど
けんぴーさん、納豆汁のお味わかったかしら?
この週末気温がぐっと上がり
雨が降ったので
家の周囲の雪が一気に融けて
今朝見つけた!
この雪の下で着実に春を迎えている水仙と
ネモフィラも強いなぁ。
こぼれ種から発芽したんだけど
今秋は種蒔いちゃおうっか!
ランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします^^
ホルゾイ?ちゃんもほっそいのに寒くないのかな?
けんぴーさん、やっぱりニコるんるんにデレデレなのね(笑)
そんなけんぴーさんに代わって、私が納豆汁飲んであげたかったわー(^O^)/
もちろんおかわり自由でしょ♪
出来たら白いごはんとお漬物も欲しいな~(*^。^*)
うわあ、人もワンコも賑やかだねえ
納豆汁ってお味噌汁に納豆いれた物?
体にいいの間違い無いよね
こちらでは水仙咲いてるよ
もうすぐ春だね(^^)/
なかなかお散歩にも行けないでいます。
犬っこ祭り、お天気が残念でしたがたくさんのワンちゃんに会えて羨ましい!
楽しそうです♪
これで1年元気に過ごせますね(*^^*)
とーたん、ありがとう!
ボルゾイかっちょいいな。
草スキーに使うような雪車(←早速使う)に乗ったワンコも。
きっとご老体なのね。
みんな元気に一年暮らせますようにって集まって来たのね。
雪国ってさ、雪の下からこうやって緑が顔を出すのが素敵よね。
こちらではお正月頃から水仙の葉っぱはワサワサしてるもの。
一年中なにかしら咲いてるから楽しいといえば楽しいけど、
やっぱり「春じゃ~」っていうエネルギーのほとばしりみたいなもの、雪国ならではだわ。
こんなにたくさんのワンコが集まって、犬好きにはたまらない空間です❤(>_<)
みんな家族に愛されて幸せそうな顔してますね♪
納豆味噌汁!!去年?コンビニで売っているのを見つけて初めて食べました!!とてもおいしくて感動しました\(^o^)/
家でも作ってみようとおもうのですが、どうやって作るんですか??
お湯に入れる前に納豆を洗うんですかね?
ちっちゃなちっちゃな水仙。
ですが春を感じるには十分ですね(^-^)満開の桜が待ち遠しいです!
☆ぴょんさんへ
あら、ぴょんさん
ワタシは実際に見て、秋田犬やゴールデンレトリバーのようなダブルコートの犬にもよく洋服着せてるなと逆に感心たくらいよ。
♪い~ぬは喜び庭駆けまわり♪なくらいだもの^^
あら、あーた。
デレデレ?なんてもんじゃないのよ。
もうふわふわ毛布にくるんで、肘より下に下げないんだから…肩凝らなかったかしら??
えぇ、納豆汁はお替わりOK。
さすがにご飯はなかったけど
日本酒やお餅の振る舞いもあったのよ。
来年はおざってたんせ(地元の方言よ)~!
☆よたろうママさんへ
そうそう、カンボウの長靴が大活躍よ。
高温と雨で雪が融けて、道路はベチョベチョでね。
納豆汁はそちらでは食べないの?
納豆に熱を加えるとニオイがきつくなるから、嫌いな人も多いけどね。
でもあったまるし、うんまいのだ!
そうでしょ、もう咲いたでしょ。
こちらは4月の中頃かな。
桜も水仙もチューリップも梅も桃も…みんな一緒なのよ^^
☆doll49002004さんへ
ほんとだね。
この週末はもう春だよと思わせる陽気だったのに
予報どおり、昨日今日は冷え込んで
今日は事務所の前の雪寄せを初めてしたよ。
ま、この時期普通だよね。
でも、もうすぐ春なのだ!
☆ゆず&はにぃママさんへ
ほんとにね、もうすっかり春かと思わせて
こちらは今日どか雪…とはいっても、例年に比べたら
全然少ないですけどね。
そうなの。
まさか、この時期雨が降るとはね。
それでも本降りはなかったし、あったかかったので
楽しかったよ。
みんなの健康をお祈りしてきたからね♪
☆雪太郎さんへ
ワタシもね、ちょっとは撮ったんだけど
記事に載せるのはどうしよっかと思ってたの。
そうそう、すごいいろんな犬種でしょー。
雪車(あれ? うちのmacは自分で変換できたのに
事務所のPCはダメだわ)に乗った仔は脚が悪くて歩けないんですって。
お祓いしてほしくて、連れてきたのね、きっと。
あっぱれな飼い主だわ。
例年はさ、こんなに一気に雪が融けたりしないから
じわじわと消えていったら、そこに水仙やチューリップが芽を出している!って感じなのに
でも実はこの雪の下でもしっかり準備ができているという植物のすごさを見せつけられたわ~。
でも実際に咲くのは4月の半ばかな。
ゆっくり春になるのね。
人も犬もたっくさん。
聞くところによると、結構県外客も多いそうな。
我が仔の健康と長寿を祈ってもらうために
この雪深い秋田へわざわざくるんだろうね。
あんなにみんなに注意されたのにねぇ(´m`)
ニコるん、かなりの内弁慶のビビリちゃんみたいなので、
たくさんの人や犬と触れ合い、みんなに抱っこして欲しかったのに、
けんぴーがずーっと抱っこで離さないもんだから、
何の社会勉強にもなんなかったわ~(-ε-)ブー
おうちでは、リンちゃんをどつきまわし、チョンマゲ毟ったり、
耳を齧ったり、腰振ったり…とやりたい放題なので、
世の中のワンコは、リンちゃんみたいにチョロイ子ばかりじゃないんだぞ~!と、
そら姐さんやうみ姐さんやかりん姐さんで学習させたったわ~ヾ(´∀`*)ノアハハ
雪が解けたら、車酔い克服も兼ねてガンガン遊びに連れ出すので、
何卒、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げますw
でしょでしょ。
相当高く抱え持っていたものねぇ。
ありゃ、凝るべぇ。
あー、もっと抱っこしていじいじしたかったわぁ。
妖しいカフェで回ってくるかと思ったら
すでに姿が見えなかったんだけど…けんぴーさん、どっかに隠した?
おうちではほんとにやりたい放題なのね。
リンたん大丈夫かぁ?
よぉし、まかせといて。
そらはそれ以上にビビりそうだけど
うーたんなら、カツを入れてあげられると思うよ。
あのランはやっぱり県外者は入れないけど
近くにいい公園があるから、おいでねぇ。