思い起こせば(遠い目)
去年の今日は熊本にいて
雪太郎さんと弥一郎とおデートしたんだわなぁ。
つい昨日のことのようにも思えるし
ずーっと前のことのようにも思えるし
思い出って不思議。
お盆前から読み始めた「獣の奏者」
面白くて、面白くて…
なんとか時間を見つけて、読み続けて
とうとう4巻の完結編まで、読破。
「守り人」シリーズも「鹿の王」も面白かったけど
さらに夫婦の情や親子愛
そして人間社会の未来を深く考えされられる素晴らしい作品。
上橋先生、この度もありがとうございました。
4巻の他に外伝というのがあるので、読んでいると
(主人公の出産シーンや恩師の恋のことが描かれてます)
邪魔するかのように乗っかってきたそらのお耳がぺろん。
さて、我が家はワタシを始めとして、みんな丈夫。
風邪もまず引かないし(アホだからって誰か突っ込んでる?)
お腹壊すということもない。
そんな飼い主一家に似たのか
そらうみも丈夫。
一因には毎日食べるこれ。
10数年作り続けているカスピ海ヨーグルト。
そらうみも大好き♪
ぺろぺろ舐めて。
ところが、今日買い物していると
あやにぃからライン。
「下痢してバイトが続けられないから、早退した」
あららー、何でかしら。
昨夜か今朝のご飯?
でもとーたんもワタシも何ともないしなぁ。
とりあえず、出すだけ出して(失礼)
ぐっすり眠ったら、よくなったらしく
晩ご飯はお粥を炊いて、ワタシも食べちゃった。
で、そらうみも少しご相伴。
焼いたハマチとサツマイモと人参とオクラと一緒に。
美味しくいただきました〜。
季節の変わり目で
朝晩は寒いくらいなのに、日中はまた暑かったりで
体調崩したかな。
明日にはきっと元気^^
ランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします^^
でも涙なくしては見られない可愛そうなところもありました。
ついこの間も放送されていたようでした。
放送されていたらお知らせしますね^^
たぶん、NHKの教育3だったか、BSか、?
ちょっとしたことで、下しちゃうこともありますよね。
「トイレで寝る」に笑っちゃいました。
これからもまりえみちゃん
仲良く、健康でありますように。
原作がアニメになったんですね^^
そのアニメをワタシは見逃したんですね。
王獣や闘蛇は一生懸命想像しながら、読みました。
ほんと辛いわ。
この間の旅行では、トイレで寝たいって思ったもの。
息子さん、お大事に。
えみりぃにお祝いコメントありがとうございました。
パワフル娘もあっという間に3歳になっちゃったの。
面白かったですね。見たこともない獣でしたね。
本になったんですね。(^^♪
止めたりしないで、出すだけ出すのがいいとワタシも認識してるけど
バイト先の方がご親切にも正露丸をくださったそうで
はい、ありがた迷惑でしたね(汗)
でも昨夜の段階でお腹が空いて
お粥をモリモリ食べて、今日はバイトへ。
若いわぁ。
うん、ワタシはかつて…一人暮らしをしていた頃までは
風邪ひいたり、お腹を壊したりがあったけど
子どもを産んで26年余り、ほとんどないわ。
母は強し!かな^^
そうよぉ。
20日に出発したから、どこで書こうか
ずっとタイミングをはかってたんだけど
結局熊本入りした日になっちゃった。
楽しかったなぁ、九州旅行。
とーたんは弥一郎のランを見て
「また行くぞぉ」って息巻いてるわ。
きっとそれだわ。
それに今月いっぱい大学はお休みなんだけど
バイト先(セルフのスタンド)で骨折した先輩がいて
週6日ぐらい入ってるの。
それも午後スタートで9時半まで。
思うより疲れてるのよね。
でも今日も行ったわ。
まぁ、若いからがんばれーって感じ。
うん、goldenじゃなくてsilverウィークに行ったのよ。
ま、雪太郎さんは忘れてたけどね。
多分とーたんも(ぷぷ)
うん、もう今日はバイトに行ったわ。
ワタシもインフルエンザはないわ。
子どもたちは1回ずつ罹ったけど
完全隔離でしのいだ!
ワタシはある年齢までは風邪も引く普通の体質だったけど
子ども産んでからは、、めちゃくちゃ健康!
でも検診も行かないから、病気になってコロッと逝くタイプといつもとーたんに言われてるわ。
本当に九州まで行けたっていうのが
まずは感動! 驚き!だったわ。
また行きたいねぇって言ってるの。
でもその前にクーたんママさんやぴょんさんに会いたいけどね^^
「獣の奏者」はもう、どうなるのかと思いながら
エリンは助かるのか、命を落とすのか
ジェシとのやりとりが切なくて
途中は号泣。
本でこんなに泣いたのも久しぶり。
今外伝を読んでるの。
エサル師の恋の場面よ。
カスピ海ヨーグルト、いいよぉ。
これ食べてから、お腹壊したことないかもね。
便秘もしないし。
途中何度かダメにしたけど、いっぱいあちこちに分家にしてあるから、また戻してもらうの(笑)
もう、よくなったんじゃないですか、季節の変わり目でもあるし、温めて、少し体を休めたら若いんだし、元気回復間違いなし!
わたしも小さいころからお腹は丈夫!熱は出しやすい子供だったけど、熱が高くても、食欲はあるし!
お腹は大切にしないとね。
わが家のわんこたちもかーたんにいただいたカスピ海ヨーグルトの種菌のおかげで、ヨーグルトで元気いっぱいです(^^♪
感動のご対面から、1年なのね。読んでいて私も感動させてもらったの、思い出すわ。
本の方も、感動だったでしょ。
私は、NHKアニメで、獣の奏者を見てから読んだから、先がわかっちゃってて、
あれはああいうことだったか、という感じだったけど。
かーたんは、どうなるの?ってドキドキしながら読んだかな。
カスピ海ヨーグルトは元気の素だね。
お兄ちゃん、大丈夫?お大事にね。
これは忘れられない感動の日よね~。
息子さん大丈夫?
天気が不安定だからね、お大事にしてね。
他では色々あるんだけど、私も風邪は生涯で数回しか引いた事がないのw
インフルエンザはまだかかった事がないのよ~
私は自他共に認めるお●●さん^m^
出来ればこのまま風邪をひかない体質のまま突っ走りたいわ♪
はるばる秋田から九州まで来てくれて、本当に嬉しかったよ。
記事、読み返したけど、弥一郎のビビり具合が笑えるー。
そらに完敗したんだったね(笑)
あやにぃ、今日は大丈夫?
こちらも朝晩が冷えるものだから、寝冷えする人が増えてるって地方ニュースで言ってたよ。
昼間晴れると暑いし、体温調整の難しい季節よね。
お大事に~。