そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

花火の翌日はお花を植えて

2018年08月26日 | お散歩

昨日、大曲の花火大会へ。

とにかく、人、人、人。

秋田県の人口は現在100万人を切ったのだけれど

その3分の2の75万人が、この会場に集結

混雑しないわけがないわ。

まだまだ、これからの昼花火中。

昼花火の競技会は大曲でしかやっていない貴重なものだそう。

 

上の2枚が昼花火。

昼花火も本当の花火も、私の腕ではこれが限界

肉眼ではとっても美しくとも、写真に収めると煙できれいには撮れないわ(泣)

 

競技大会だから、全国の花火師が1年かけて作り上げた作品の連続で

それはそれでそれぞれきれいで感動したけれど

中でも終盤に打ち上げられ

75万人が熱狂した大会提供花火。

桟敷がちょっと前過ぎたというのもあるし

900メートルから打ち上げられるので

とても画面にはおさまらないけれど

この素晴らしい迫力と雰囲気だけ見てくださいませ。

すごいなぁ、もっとちゃんと見たいと思った方は

インスタやYouTubeに映像があるので見てみてね^^

 

 

さて、一夜明けて

雨が降ったりやんだりだった今日。

あひるを誘って、ホムセンへ。

ブランコに乗ったり

 

じぃじとカートお散歩したり

で、目的はこれ。

ニチニチソウだよ〜。

HARUちゃんもゆうにぃも、もちろんとーたんも

「ヒビ、クサ」と読んでおりました。

そりゃ、そうだよね。

お花の名前は読みづらく、変わったものが多いからね。

 

外構もすっかり出来上がったけど

また少し雑草が生えてきたので

抜いて、除草剤を少し撒き

 

 

ワタクシがプロデュースした(笑)猫げほより狭い花壇を掘り起こして

 

コキアと千日紅、日々草を植えてみたけど

ちょっとスカスカだったー(汗)

これからはもうそんなにモリモリと株は大きくならないだろうから

後でもう少し足そう。

 

夕方には雨が上がったので、堤防散歩。

 

ちょうど飛行機が…

どうして、そっぽを向いているのかしら??

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しいご飯でごまかして | トップ | 夏から秋へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よたママさんへ (そらうみかーたん)
2018-08-28 21:27:30
あら、阿波踊りはサバ読んじゃったの?
108万人なんて、秋田の人口をはるかに超えてるし。

行くまでは億劫だったよー。
お祭りや花火って、絶対混むし、絶対歩くしね。
でもお天気に恵まれたこともあって
そういうことがあまり苦じゃなかったの。
健康でしっかり歩けるうちに、また行きたいなぁ。

あひるガーデン、しっかり根付いて
咲いてくれたらいいんだけど。
返信する
雪太郎さんへ (そらうみかーたん)
2018-08-28 21:20:13
うんうん。
花の名前、かぶった〜!!って笑った。
そっか、短詩をやってれば
お花の名前、詳しくなるかぁ。

いやいや、この時期売ってる花苗は限られるからね。
今年は植えないで、球根でも?とも考えたんだけど
寒くなるまでは結構あるから
とりあえず、長く咲いて
あわよくば、こぼれ種でもって(笑)

私は7年ぶり、とーたんはなんと初めての花火鑑賞だったんだけど
ちょっと億劫でも「行ってよかった」が今の二人の感想だよ。
とにかく健康で歩けなければ行けないので
チャンスがある限りは行きたいねって。
返信する
音読みか訓読みか (よたママ)
2018-08-28 05:00:25
おはよう(*^-^*)
そうだよね、人名やお花の名前は調べてみたいと分からないよね
75万人!すごいね
阿波踊りでは人数108万人の疑惑出ていたけれどそちらは大丈夫!?(笑)
私も混雑している所に暑い時季に行く気力も体力も無くなったわ
なのでよたと一緒にバルコニーから小さな花火見ています
コキアの紅葉も可愛いよね
お花の季節の移り変わり楽しみにしています(^^)/
返信する
Unknown (雪太郎)
2018-08-27 07:39:36
おぉ、ちょうど私も花の名前に関する記事を書いたとこ!
ニチニチソウをヒビクサ…わかるわかる。
短歌ではよく植物の名前が漢字で書かれるので、しょっちゅう「何て読むんだぁ?」とか「どんな花?」って悩むよ。
かわいい猫げほガーデン、これから秋まで楽しめる植物だね。
コキアが色付くのが楽しみね。

大曲の花火大会はBSで中継するのを、流しながら時々見てたよ。
音楽もいいのよね。
これは大混雑でも見る価値あると思う!
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事