そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

夏らしい暑さ

2020年08月24日 | 季節のこと

お盆が過ぎてから、ようやくジリジリと夏らしい暑さになった秋田。

先日、ちょっといい話を聞いたので

昨日の日曜日、久しぶりにそらうみを連れて出かけてきた。

どこの海水浴場?

と思うくらいの人出。

でも、ここはどこの海でもなくて

日本一深く、美しいといわれる田沢湖(たざわこ)

いわゆる「湖水浴」を楽しむ家族連れやカップルで賑わっていたの。

田沢湖は我が家から車で1時間ちょっと。

岩手との県境付近にある。

小さいころから家族とお出かけや遠足でよく行ったし

紅葉もきれいで、湖も美しいの。

でも!

去年はひまわりが満開という新聞を見て、出かけたら→

ひまわりもしょぼいけど

観光地としてどうなの?っていうくらい廃れていて、悲しかった。

秋田県人ってほんとに、商売とかこういうアピールが下手なんだよねぇ。

 

こんなにきれいなのに。

うーたんと私。

このくらい離れたら、まだ見られるね(爆)

 

そらうみの後ろではゴールデンちゃんがカヌーに乗ってる!

楽しそう〜♪

 

暑がりのおじさんはとうとう腰まで浸かった!

ほんとはすっかり浸かりたかったんだろうけど

そらを濡らすと面倒だし

携帯も車の鍵も持ってるからねぇ(笑)

 

ワンちゃんもたくさんいて

救命胴衣をつけて、泳いでる仔もいた。

 

あら、ワンちゃん、ダメだったの?

あ、うちは入ってませんよ。

あの仔、ほらあの仔泳いでました〜!

(自分がしてない時はチクりたい小学生)

 

 

いきなりの轟音。

ジェットスキーのデモンストレーションかな。

かっこいい〜。

久しぶりにそらうみを連れてのお出かけ。

楽しかったね♪

 

    

さて、我が家の植物たち…元気です。

種まきが遅めだったせいか、成長ものんびりだった朝顔。

ようやく、今が盛りと咲いている。

 

そして、時折牛乳をあげているミニトマト。

これも種まきが遅かったので

ようやく実が色づいてきた。

根元に根がいっぱい。

もっと深い鉢に深く植えてあげればよかったのかなぁ。

でも、今まで何度チャレンジしても

ただ徒長して、うまく実をつけることができなかったから

今年はかなり進歩したと思う!

(花屋さんの友だちから、コンテナじゃ浅いから、深めの鉢とアドバイスされた。

あとは牛乳ね)

 

 

先週月曜日はまだそんなに暑くなくて、夕方のお散歩へ。

 

木曜日。

30度を超えてくると、お散歩もままならず。

猫げほガーデンでビタミン(大葉)補給。

 

 

    

土曜日、HARUちゃんがお仕事のため

我が家で過ごしたあひるとひよちゃん。

ちょうどお義姉さんもいらしたので

お昼を一緒に。

「懐かしいなぁ」と言いながら

ひよちゃんが食べるお手伝いをしてくれた。

 

ちーちゃん(おばちゃん)とご飯食べて

楽しかったね^^

 

お義姉さんが編んでくれたアマビエ。

すごく細かいかぎ針編み。

これでコロナ撃退よ!

 

私のはロン毛の色白ちゃん。

秋田美人だわ(笑)

 

 

実ったトマトをあひるとひよこに採らせてあげた。

「食べる〜」というので

外の水道で洗って

全部食べちゃった。

ひよこはもともと好きだけど、ムラ食い真っ最中のあひるも

先を争って、むしゃむしゃ。

いつもと違ったスタイルが楽しいのね。

 

夕方、日陰を選んで、お散歩へ。

ついこの前は、影を「こわい〜」ってビビってたのに

もう平気。

後ろ姿にキュン。

 

バッタ見つけて「とって〜」

ピョーン!って飛んで行ったね。

あ! 「ピョーン」って言う面白い絵本があるんだよ。

買ってあげようね。

 

帰りは「がっこ(抱っこ)〜」

車がきたので、うーたんも抱っこ。

軽々としているようで、結構きつい。

これで300メートルくらい歩いてきたら、数日間筋肉痛だったわ。

 

またまた長くなっちゃったけど

最後に我が家でブームの「香水」

みんなでいつも聞いてるから

あひるまで好きになって「ツルツルかけて」って。

最後、歌ってる(笑)

歌うあひるも、じゃまするひよこもなんてかわいいんだろう(ばばバカ結構^^)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (doll49002004さんへ)
2020-09-01 07:50:08
そうですね。
昨日、今日はこちらもぐっと涼しくなりました。
でも、明日あたりからまた暑いみたいですよ。
でも、これが最後の最後かな。

田沢湖、おいでになったことがあるんですね。
その頃はまだ賑わってたかな?
今はあちこちに潰れたホテルやお店があって
かなり廃れてます。
でも、湖水浴はサイコー。
来年からの夏のイベントにしたいです^^

トマトに牛乳。
知り合いがそれで去年、甘いトマトがなが〜く収穫できたとのこと。
誰に話しても信じてくれないけれど、私もそれなりに効果があったと思っています。
来年はもっと大きくて、深い鉢にやってみます。
返信する
ぴょんさんへ (そらうみかーたん)
2020-09-01 07:45:47
いえいえ、週に一回しか更新しないようなブログだもの
いつでも書いてくださいませ^^

体調は大丈夫?
無理しないでね。
そうだよねぇ。
都会ではどこに行っても、感染のリスクがあるものね。
同学年だけど、9ヶ月違いのひよこでさえ
こんなに成長して、いっちょまえなんだもの
坊ちゃん、大きくなったんでしょうね^^
返信する
夏らしい暑さ (doll49002004)
2020-08-31 18:32:34
昨日までは猛暑で暑くて一日中エアコンなしでは生きていけませんでした。
ところが、今日は涼しい一日で着るものも考えないといけないような寒い‼に近い天気でした。
田沢湖は、一度友人と一緒に行ってきました。
その後、息子があひる君ぐらいのころにお隣のご家族と言ってきました。
お隣の奥さんが秋田県の方でした。
息子は初めて遠出してなまはげを見てぎゃぁ~って大騒ぎしたことを思い出していました。

トマトは牛乳をかけて育てるとおいしくなるんですか?いいことを聞きました^-^
返信する
Unknown (ぴょん)
2020-08-29 14:03:33
コメント遅すぎだろ~とひとりツッコミ。

田沢湖、キレイなのね~
あひるちゃんもひよちゃんもお外で遊べて良いね。
こちらは坊ちゃん、行く所がなくて可哀相よ。
週末くらい呼んであげたいけど、もうこの猛暑でワタシがバテバテでムリなの(汗)
今のところ2ヶ月に1度、それも数時間しか会えないから寂しいわ。
自分にもっと体力があったらね~と思うわ。

娘は野菜大嫌いなのに、坊ちゃんにはやさいづくしw健康的なの。
トマト、前にマイクロトマトをダメにしちゃって遠ざかっていたけど、また育ててみたいな♪

返信する
クーたんママさんへ (そらうみかーたん)
2020-08-27 08:11:38
そっか〜。
日本一大きい琵琶湖は綺麗じゃないのね。
田沢湖はねぇ、深いところも底まで見えるくらい透き通ってるのよ。
娘ちゃんが大きく(手がかからなくなったら)
一緒に湖畔でキャンプしようよ。
キャンパーもいっぱいいたよ。
クーたんもそらうみもそれまで元気でいてくれたらいいなぁ(ヤバい、考えただけで涙が出てきた)

トマト、種からだから優秀よね(笑)
これまで失敗したのはプランターだからだったと判明(ただ徒長して、実が大きくなる重さに耐えられなかったの)
根が張るんだねえ。
来年からはもっと深い鉢にしよう!
朝顔はね、育てたのが久しぶりすぎて
とっても嬉しかったよ。

娘ちゃん、野菜ダメかぁ。
うちの息子たちは嫌いなものも普通に出したし
夏はいやおうなしに野菜づくしだから
なんでも食べてたなぁ(しょうがなくて)
娘ちゃんも大人になるまでにいろいろ克服できたらいいね。
(ちなみに今あひるは食べたいものだけ…主に米とお肉を腹一杯食べるの。どこで区切ればいいのかしらね)
返信する
雪太郎さんへ (そらうみかーたん)
2020-08-27 08:03:13
あらためて、田沢湖はほんとに綺麗なんだと実感したよ。
足元がクリアに見えるんだもの。
年に1回くらいは行っても、この季節に行ったことはなかったので、泳げるなんて!
今年は海水浴場がほとんど海開きしなかったので
ここに人が集中したのかな。
(岩手の車と半々くらいだったよ)
それとも、湖水浴って前から人気がったのか…今となっては不明。
でも海よりはずっと綺麗で、上がった後もさっぱりしてるから、あひるたちにはいいかも。
ちなみに息子は海はベタベタするのが嫌と行きたがらないから、いいよね、ここは。

うんうん、このアフロアマビエちゃんかわいい。
迫力あるでしょ。
細編みを長く編むとこんな風になるみたいよ。
雪太郎さんなら、見ただけで編める?(笑)

食べムラ真っ最中のあひるだから
また今日とか食べさせたら、食べるかはわかんないけど
これは自分で採った=美味しいってことなんだろうね。
初めてたくさんの実をならすことができた私も大満足。
返信する
Unknown (クーたんママ)
2020-08-25 20:55:06
こんばんは。
田沢湖綺麗ね〜
すごく澄んでるのね。
大阪に住んでるとき、琵琶湖に何度か行ったけど、
濁ってて、沖の方へ歩くと、藻が絡んで怖かった記憶。
ワンちゃん、ダメなのね。場所を区切ってOKにすればいいのにね。まあ、湖は繋がってるから、
区切っても…なのかもだけど。
朝顔元気に育ったね。
葉っぱも大きそう。ピンク系のお花かわいい。
たくさんあるし押し花にしてもいいかもね。
ミニトマト、やっぱ牛乳が効いたのかな。
来年は、私も鉢植えしてみようかな。
アマビエの編みぐるみ、かわいい!!
ほっこりするね。
ひよちゃん、お団子にしてるのね。
後姿かわゆ〜い♪( ´▽`)
「ぴょーん」イイね🐸
野菜嫌いのうちの娘。
畑をやったけど、きゅうり、ナス、ピーマン
はどれも食べられるようにはならず。。(ーー;)
トマトは食べられたわ🍅
返信する
Unknown (雪太郎)
2020-08-25 15:46:45
田沢湖、美しいねぇ。
こんなにきれいなとこあるのに、ほんと、秋田県民はアピール下手だわ(笑)
でも、そこが魅力かもしれないよね。
ゴリゴリぐいぐいアピールされても疲れちゃうし。
私は海に入ったことはあるけど、湖は無いなー。
あ、浜名湖はあるけど、あそこは塩水だものね。
塩気のない水に浸かってみたい~。

秋田美人のアマビエちゃんも可愛いけど、私は真ん中のカラフルアフロヘアに目が行ったわ。
髪の毛の毛糸、面白い!

ミニトマトは素晴らしい出来じゃない?
お野菜嫌いの子も、収穫すると食べられるって聞いたことあるけど、まさにそれね♪
返信する

コメントを投稿