夕方いつもの堤防をお散歩していると
河川敷の草むらに…何かがいる!
と
ピョーン!とジャンプして遠くへ。
ひょえ〜〜っ!
スマホのカメラの起動が間に合わなーい。
でも、よぉく目を凝らすと
いるいる。
あのジャンプの仕方からして、犬ではない。
キツネだぁ!
こちらをじーっと見てる。
距離を測ってるんだろうなぁ。
決して動かない。
たまぁーに鳴き声が聞こえることはあっても
(コンコンとは鳴かないよ)
姿を見たのは初めて。
感動した!
クマやリス…
あ、たまに道路でタヌキやアナグマの死骸(交通事故で)も見かける。
そこのあなた、「かーたん、どこの森に住んでるの?」って思ったべ(爆)
そして、今朝のこと。
そちら側にいるとーたんが
呼べば、向く。
こちら側でワタシが
呼べば、向く。
面白いから
負けじと
延々と繰り返していると
あらま。
そんなツレないそらだったけど
とーたんが行っちゃうのは
やっぱり寂しいわね。
ランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします^^
ひょえ~、キツネさんと遭遇したらその言葉だね
うっさ~(笑)、ワンコでもそう思うよね
とーたんもかーたんも好きだって分かってるでしょ、うっさ~かな
話は変わるけれど、この前のうーたんのダニ、何回も見返してるの(趣味悪くてすみませーん)
ネットでダニの写真も何回も見ると、血を吸って赤黒く膨らんでる
でもうーたんのダニ、薄茶で平ぺったいよね
これから血を吸うところだったのか、それとも昔つけた薬が少しでも効いて吸えなかったのか
(全くつけた事無かったの?)
なんだかそればかり頭に浮かんでるわ
楽しい休日を(^^)/
キツネと遭遇しましたかぁ~(@_@)
コンコンとは泣かないですか?(爆)
タヌキは道路で見たことはありますが・・・
空ちゃん、本当にうっさぁーだね(笑)。
私も阿蘇で一度だけキツネを見たことあるよ!
そうそう、ジャンプの仕方が違うのよね。
あとキジも見たなー。
ログハウスでキャンプした日の朝、庭をまるで飼われているニワトリのように
平然と歩いて横切って行ったの。
自然が豊かって素敵よね。
南の森の魔法使いより。
そらへ。
オレもあっちからとこっちからと「やい~」「やい~」て呼ばれることんあるとよ!
「何ね?」て返事すっとばってん、「なんも用はなか~」て笑われると。
用んなかなら呼ばんでほしかよね~!!!
やいちろ。
いや、ほんと。
びっくりしちゃって、動揺したわぁ。
でもなんでだか、嬉しかった^^
呼んじゃうよね、用もないのに。
それで夫婦で対抗しあって。
「馬鹿な親」と思ってるでしょうね(汗)
そっか〜。
確かに薄いし、色もね。
うんとね、つけてないのはここ2、3年よ。
効果があるものなのかなぁ。
あとうーたん、貧血だとか!
はい、初めて!
キツネは犬みたいな猫みたいな
うぎゃーみたいな…わかんないよね(笑)
うんうん、タヌキは道路でよく轢かれてるの。
でも実際にはないな。
うっさいよね、ほんと(汗)
いや、ほんと。
鳴き声は聞こえる夜があるので、いるんだなくらいん認識で
まさかねぇ。
あ!と思った瞬間、弧を描いて跳ぶっていうの?
かっこえかった。
また会いたいなぁ。
そらもうみも残念ながら、体高足りなくて視界に入らず。
キジかぁ。
見たらわかるかなぁ。
いつもそこあたりで、ワタシたちに気づいてバサバサッて飛んでいく鳥もいるのよねぇ。
北の森の奥のおばさん…もとい、魔女さん
あ、ワタシ、トロガイ師みたいな呪術師がいいな^^
弥一郎へ
ほんとにめっちゃうっさくて、うざいよね。
「何よ」ってムッとしてやっても
「あはは〜」とか「こっちが勝ったー」とか
アホちゃいまっか?と言いたくなるよね。
by そら