そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

おいしい梨を食べた後は

2015年10月16日 | かわいい2ワン

 朝のめざましテレビで

とっても胸キュンするお話をやっていたの。

甲府第一高校で強行遠足という伝統行事がずっと行われていて

105キロを走ったり、歩いたりするんだけど

挑戦するのは男子で

(女子は半分の距離)

うまくいくように女子が手作りのお守りをあげるんですって。

これがこの高校ではバレンタインデーより大切な行事で

たくさんの義理お守りに混じって

「本命お守り」は赤いチェックの布でつくったもの。

これをもらった男子は

完走した際(完走できるのは半分ちょっと)に配られるりんごを

女子にお返し。

女子はこのりんごでアップルパイを作り、一緒に食べて

恋が始まる〜という今どき珍しいアナログな恋のお話。

 

お守りを渡すためにドキドキしたり

2人になると、お話が弾まなかったりに胸キュン!

 

そして、卒業生が沿道で応援して、飴やチョコを配ったり

吹奏楽部のOBやOGが夜通し演奏したり

もちろん、教師や保護者の全面的なバックアップのもと開催されている様子に

なんだか涙がこぼれたわ〜。

朝から、爽やかな気持ちにさせてもらったの^^

 

 

さて、事務所で

おっきくて、美味しい梨をいただいたので

(写真は撮り忘れた!)

うーたんにもおすそ分け

変顔して、一生懸命食べる様子が好き!

 

で、この高級な梨さんはネットを被っていらしたので

これは当然

 

こうなります。

か、かわいすぎ〜^^

 

でも、うーたんは完全にフリーズ。

 

 

そしたら、やっぱり

家に持ち帰って

こうなるよね。

 

首長ちゃんのそらには、この方が似合う?

 

もちろん、ちゃんと梨のギャラはお支払いしましたとも!

 

ランキングに参加しています 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かわいいお出迎え | トップ | 紅葉と青空とそらうみと »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪太郎)
2015-10-17 06:53:36
へぇ~、その学校だけの行事、いいねぇ。
保護者も同じ高校出身だったりすると、自分の高校時代を思い出したりして
盛り上がるんだろうな~。
なによりそのアナログな感じが素敵。
普段LINEでお手軽にコクったりしているであろう現代の高校生も、
こういう行事があると、心の機微とかいろいろ学ぶこともあるだろうな。

ネットを外してもらったうーたんのブルブル、かわいい~。
ソフトブルブルね。
返信する
あっほんと梨娘だ (よたろうママ)
2015-10-17 08:47:20
おはようー
今日は朝から歯医者さんに行くからポチ応援のつもりで遊びに来たら、その高校の行事に感動しちゃったから、コメしたくなっちゃった
そういう初々しい時期、いいなあ
今の子は何でも早いけれど、そんな時期が大事なんだよね
ほんと胸キューン、ああ私ももう一度無い胸キューンしてみたい
うーたん梨娘可愛いすぎ
そらちゃん、あらまあ、むち打ち梨娘、でも可愛い(^^♪
返信する
Unknown (doll49002004)
2015-10-17 11:34:06
ふう~ん、なんだか、ホンワカいい話ですね~。
とお~い学生のころの甘酸っぱい思い出がよみがえりましたよ~♪(#^‐^#〉y
私の学生のころも校内マラソン大会がありましたが、こ~ンないい思い出は全然なくて、ただ、ひたすら走り続けて、ひーひーフーフー疲れたのが思い出です。
こんな、青春の一こまがあったら、学生時代も楽しいだろうな~。
果物のネットがあったら、もれなくネット部活動になるわけですね。うーたん、の食べ方かわいすぎでしょう~♪クッキーもこういう食べ方をしています。(^‐^)y
返信する
皆さんへ (そらうみかーたん)
2015-10-17 17:17:31
いつも楽しいコメントありがとうございます^^

雪太郎さんへ
もう、80年以上続いている行事で
きっと、支える教員や保護者も大変だろうけど
なにより「そんな危ないことを」とか「事故でも起きたら誰が責任をとる?」ということにならずに(高校だから、嫌なら入らなきゃいいんだものね)
今なお、行われているということにも感動したよ。
県内有数の進学校だって!
近くなるとみんな、バレンタインよろしく
そわそわ準備。
いいよねぇ、LINEやメールで告白したりはダメよね。
105キロを走り(歩き)抜くって、結構キツくて
半分近くは体調崩したり、棄権したり…そんななか、ゴールして、達成感に包まれる男子学生も美しいしね。
人生の厳しさを学ぶでしょうね。

あー、でもうーたんのブルブルはこんな感じよ。
ブルブルを撮ろうと思ったわけじゃなかったから
記事には書かなかったけど、こんな感じでもう少し長いかな?

よたろうママさんへ
ねぇ、いいお話でしょ?
苦しみながら歩く姿も、朝日を受けてゴールする姿も美しかったよぉ。
そうよね、今の子は中学生から変なことしたりだけど
ここの子たちは、みんな真剣にお守りを作って
目当ての子に渡すの。
心臓から口が飛び出すかもって思う瞬間よねぇ。
はぁ、甘酸っぱぁーい^^
そうそう、心がけて胸キュンしてくださいよぉ。

ふふ、ネット部健在ですよ。
いいでしょ、すっとぼけたむち打ち娘も^^

doll49002004さんへ
ワタシもマラソンは大嫌いで
お腹痛くなればいいといつも願ったけど
ちっとも…
いいよねえ、うらやましい行事だわ。
男子はたくましくなるでしょうしね。

あら、クッキーちゃんも食べ方同じ?
お口小さいから、こうなるのかなぁ。
ぶちゃいくだけど、かわいいの。
返信する

コメントを投稿

かわいい2ワン」カテゴリの最新記事