今朝もご飯の後で
二度寝のそら。
ソファーマットと完全に同化してるわ^^
こうして、そらの寝顔を見ながら
ずーっとのんびり過ごしたいけど
今日も(昨日も)午後からお仕事なんだよね(泣)
12月とは思えないいいお天気だったので
出かける前にお散歩。
久しぶりだよねぇ。
柿と一緒に写真を撮りたいのに
必ずどちらかがそっぽを向く。
おいお〜い!
これは無理…さっさと諦めて
さぁ、歩くよぉ〜!
速いよ、うーたん。
そんなに急がなくても…からのくるっと回って、うんち(汗)
あはは、失礼いたしました^^
さて、お天気がすぐれないのと
帰る頃にはすでに真っ暗で
なかなか確認できなかった橋の架け替え工事がかなり進んでいて
右手奥が現在の橋。
左手に新しい橋が架かるんだけど
向こう岸からどんどん伸びてきていて
ズームすると
ほら、もう川の半分くらいまできてる。
今日は日曜日なのに、重機が動いていたので
動画を撮ってみた。
皆さん、お疲れ様です。
アカツメクサ1輪とブタナを発見。
写り込んでしまった私のスマホと腕が重機みたい。
近くの大木がすっかり落葉して
ブランチツリーみたいになってる。
電飾したら、綺麗だろうなぁ(笑)
あと3週間でクリスマスだね。
両側から伸びていくのかと思ったら、向こう側からだけなのね。
今急いでいるのは、雪が降ったら作業が出来なくなるとかあるのかな。
働く重機、かっちょいい♪
うーたんの動画もかっちょいいぞ(笑)
うちの庭木もようやくほとんどの葉っぱが落ちたよ。
今年もクリスマスツリーを買い損ねてるんだけど、カツラ歌丸師匠の枝に飾りつけてもいいかもね♪
うーたんのちょこまか歩く姿、可愛いわ。
まっ、うん◯するところまで、(笑)
橋は、着々と工事進んでるのね。
重機を使って、大きな橋を作る。人ってすごいね。
もうすぐクリスマスか〜
その前に、来週はあひるくんの1歳のお誕生日だね\(^^)/
かーたんは土日にもお仕事したりするのね
お疲れ様
うーたん速っ
よたもしたい時はさっさと速くなるから
それでするなって分かるわ~
冬景色だね
工事の人も休日出勤かな
年末に向けての橋掛け
こちらでは日曜日に工事したら公共も民間も苦情で大変な事になるわ
まあ誰も近寄らない場所が無いからね(笑)(^^)/
雪太郎さんへ
できてきた、できてきた。
通勤路にあるんだけど、堤防があって見えないし
帰りはすでに暗いしね。
日曜日なら、工事はお休みかと覗いたら
やってた〜。
とにかく冬の間に橋脚を架けることが目標みたいよ。
子どもたちが大きくなって、ツリーを飾らなくなって
かなり経ったな。
そっか、だからサンタさんが来ないのか(苦笑)
クーたんママさんへ
そうよねぇ。
向こうに見える古い橋が架かって、60年近く。
その前は渡し舟だったらしいから、すごい発達だよね。
出来上がるのが楽しみよ^^
あら、あひるのお誕生日覚えててくれたの?
そう、10日がお誕生日。
もう歩き回って、いたずらしてる(笑)
10日から保育園に行くので、前日の日曜日にパーティーよ^^
よたママさんへ
うーたんの場合はお散歩中、ずっとこのペースで歩く(走る?)の。
あんよが短いから、回転は速いけど、その割に速くはないかも(爆)
で、「あ!したくなった」って急に寄り道する感じよ。
そっか〜。
都会はそうかもね。
ここは通行の邪魔になるわけじゃなし
むしろお休みなのに、お疲れ様〜かな。
ただ去年の水害でここだけじゃなく
いたるところで工事をしていて、おっきなダンプが走り回っていて、それが危ないというか、邪魔というか…
完成したらドライブに行きま〜す。
暗くなるのがはやくて気がつくのが遅れましたが、うちの近くにビフレができる?できた?
かーたん気がついていましたか??
一瞬、yukiさんってどこに住んでるっけ?って
思っちゃった(爆)
ビフレ、知ってますよ~!
ついでに言えば、すぐそばに建設中の新しい建物は
あおぞら保育園(乳児園?)だそうです。
橋が完成するのは平成33年ですって。
途中経過も面白いから、見に来てね^^