そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

立冬なのに

2021年11月09日 | 季節のこと

昨日7日は立冬だったけれど

あったかい日が続いてる。

昨日なんて20度超えだって。

でも週の後半はずっと雨で気温も下がっていくらしい。

 

さて、我が家のお嬢様うーたんもあちこち歯がないところもあるせいか

こんなふうに舌ぺろの表情を見せることも多くなった。

なかなかうまく写真を撮らせてくれないんだけどね。

愛らしいよ。

 

さて、私のソーイングも休み休みになってきたけれど

ちょっと冬っぽい布地(コーデュロイ)を買ってあったので

仕上げた。

一緒にソーイングを楽しむ友だちが縫って着ていたので

型紙を借りて。

 

これを着て

先日、大好きな切り絵作家の滝平二郎先生の原画展示会へ

読み聞かせのメンバーと行ってきた。

先生は秋田に伝わる昔話をモチーフに

斎藤隆介先生と何冊もの素敵な絵本を作っている。

数々の絵本の原画も素晴らしかったけれど

かつて朝日新聞に毎週日曜日に掲載されたという「日本の暮らし」のような作品が

多数展示されていて、その細やかさと美しさに目を奪われた。

 

私の大好きな「花さき山」や「八郎」「三コ」

そして「モチモチの木」

絵の写真はNGだったけれど

最後にここでどうぞと一面にモチモチの木。

そしてかわいい豆太。

こういう心の栄養も必要だねとみんなで感動しあい

最後には美味しいランチで体にも栄養!で締めました(笑)

 

3日の文化の日はととがお仕事。

お天気がいい日はなるべくお外で…と動物園へ。

もうあひるはどこに何がいるかを把握しているので

「ぞうさんが見たい!」「キリンさんに行く!」とそれはもう自由(汗)

 

私が見たくて付き合ってもらったのは

コツメカワウソのまんまタイム。

ご存知の通り、かわいい外見とは裏腹に

カワウソは肉食なので

そのお食事風景はとってもグロい。

生きてるザリガニや鶏の頭をバリバリ食らう。

動画もあるけど、見たい?(笑)

 

一方、ぞうさんのおやつタイムは

この小さい穴からピンポン玉より小さいくらいの干し草かな?

入れてあげると器用にお鼻で吸い取って

お口に入れる。

1個100円で真正面でその様子を見られるとあってか

お子さん連れの皆さんが行列を作ってた。

こっから見てても面白いけどね。

 

動物園は入れないので

お留守番だったそらうみと

帰ってから、堤防散歩へ。

橋、ちゃんと繋がったね。

 

土曜日、ひよこが発熱していて

かかが出勤するのでお手伝いへ。

ずっと39度台で心配したけど

昨日になって発疹が見られて、結局突発疹だった。

小さい子なら、ほとんどの子がかかるんだけど

あひるはなかったし

もう3歳近くだから、思いつきもしなかったね。

でも、よかった。

 

日曜日は立冬だったけど、これまたいいお天気。

紅葉見にいこうよと千秋公園へ。

まさに見頃。

 

ただこの表門から見るオオモミジが

いつもよりしょぼいような…

木を剪定したのかな?

ちょっと残念。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の小京都角館 | トップ | そら、15歳のお誕生日おめでとう »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (doll49002004)
2021-11-09 08:26:25
おはよう御座います(^_^)/

立冬なのに、今日なんて起きて来てストーブつけるのが癖になって、つけたらもう19度
あ〜、いらないなあ〜、で消してしまいましたが、寒くない朝でした♪

うーたんの可愛いお顔を見ていると、クッキーも同じこういう顔、表情が思い出されます。
やっぱり歯もあちこち抜けて来ていて舌ペロの写真が思い出されます。
女の子は表情が豊かでワンキャン言っても可愛いですよね❤️

紅葉🍁昨日はスマホを忘れないで持ってあちこちの風景や遠い山々の紅葉した様子をじっくり眺めて
撮って来ましたが、やっぱり実際に出かけて みたいなあ〜❣️
返信する
Unknown (雪太郎)
2021-11-10 15:24:12
うーたんの舌ペロは歯が抜けたからって感じには見えないね。
お顔が若いからかな。

今日はこっちも一段寒くなったよ。
一日中冷たい雨で、ストーブまでは要らないけど、温風器は点けっぱなし。
散歩にも行けないし、ヤイチロは温風機前で不貞寝してる。

コーデュロイワンピもナチュラルな雰囲気で可愛いね。
分厚い生地で毛流れがあると、縫ってるうちにズレたりしなかった?
私はどうも起毛系の布地は縫うの苦手だわ。
返信する
Unknown (クーたんママ)
2021-11-10 21:02:45
こんばんは〜
こちらも、この頃は暖かい日が多いよ。
昨日は久しぶりに大雨だったけどね。
クーたんもそのくらいの舌チョロよくしてる。^^
可愛いよね。
滝平二郎展、いいなあ〜観てみたかった。
モチモチの木、写真ブースいいね👍
もうすっかり、読み聞かせは無くなっちゃったから。
絵本とは、縁遠くなってるわ。
子どもは動物園好きだよね。
あひるくんは元気に走り回ってたでしょうね。
グロい食事風景の動画は遠慮しとく(^◇^;)
紅葉は真っ赤ね。門から見る紅葉は、そう言われると
小ぶりのような(^^;;
返信する
dollさんへ (そらうみかーたん)
2021-11-11 07:31:49
紅葉もそろそろ終わりですね。
昨日から時折激しい雨が降るので
多分すっかり落葉してしまったでしょうね。
亡くなった占い師の細木さんの生前の動画がさっき流されていて
「みんな冬は嫌いって言うけど、冬があるから春が来るのよ。そして夏がきて秋が来て…そうやって巡っているの」
うん、わかるんですけどね。
寒いのは嫌です(苦笑)
私はまだストーブつけないんですよ。
でもグングン気温が下がっていくから、そろそろ限界かな。

うーたんを見てクッキーちゃんを思い出していただけたなら、光栄です。
私はわんこは女の子しか知らないので
なんとも言えないのですが^^
返信する
雪太郎さんへ (そらうみかーたん)
2021-11-11 07:51:19
あら、温風機は必要なの?
こちらは一時つけていたけど
またストーブが必要ない日が続いてるよ。
事務所に行って、朝はちょっとつけるけど
暑くなるので消すみたいな。
でもこの雨の後は急に寒くなるみたいよ。
去年は昨日初雪だったって。

そうだね。
うーたん、歯がないところもあるのに
意外に舌ぺろしないんだよね。
だからついつい写真を狙っちゃう。
すごく嫌がられるけど。

ひよこのワンピとかこのコーデュロイは「シャツコーデュロイ」って言って、薄めなの。
だから、普通の綿のように縫えるのよ。
モコモコしなくていい感じ。
それより何を血迷ったのか
フリースを着分買っちゃって
思ったより厚くて、どうしようと眺めているわ。
返信する
クーたんママさんへ (そらうみかーたん)
2021-11-11 07:59:28
こちらも昨日から大雨警報。
時々ザァー!ってくるのよ。
今は降ってないけど、出かける時降ったら嫌だなぁ。

読み聞かせ、もうしてないのか。
こちらはもう元どおりに戻ったよ。
(保育園は2ヶ所お休み中。年間の希望を取るので、コロナが多い時期だったからかも)
この前久しぶりにグループホームに行ったの。
一生懸命聞いてくれて、一緒に歌を歌って。
「楽しかった」と言ってくださって。
ほとんどが認知の方だから、すぐに忘れちゃうでしょうけど、いっときでも楽しんでいただけてよかった。
今グループは6人でやっていて、この後どうなるのかな?(70代に突入した人もいるので)と、新規のメンバーが増えてほしいと思うときもあるけど、このまま私1人になってもなんとか続けたいなと思ったよ。
滝平先生の絵本はほとんどが秋田のお話なんだよ。
時間ができたら、また読んでみて。
返信する

コメントを投稿

季節のこと」カテゴリの最新記事