まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

予防接種予約🆗

2024年10月10日 | あららRA

インフリ後2週間目の受診。
暑くもなく、寒くもなく、
通院にはちょうどよい気候だった。

もちろん体調は良好
次回の検査やインフリの話などして終わった。

インフルエンザとコロナのワクチンの話をして、
今回はどちらもこの病院で予約ができた

去年までは、なかなか予約ができなかった。
というのは、市外の病院なので、
(市内の病院より近いのだけど)
助成金の手続きが面倒な上に、
ちょうどよい日がうまく取れなかったりで、
去年は、市内の初めてのクリニックで受けた

でも、今年は早めに申し込めたのでよかった。
コロナの予防接種は受ける人が少ないのかな?
簡単に希望通りの日に予約できた。

さらに、わが市の保健センターに電話して、
市外の病院で受けたい旨を話し、
助成金の出る問診票の郵送を申し込んだ。
これで安心だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフリキシマブ5回目

2024年09月26日 | あららRA

ちょっと夏が戻ってきたような日
でも、そんなに暑くなかったかな?

病室は、エアコンが効いてなかったから、
着いたばかりの時は暑かった
私が汗を拭いていたら、Ns.がエアコンを点けてくれたんだけど、
同室の方が寒いというので、消してもらった。

でも、少し落ち着いたら、汗もひき、
じっと寝ているだけだもの、
まあまあ、過ごしやすかった。
何日か前の猛暑日だったら、
エアコンなしではいられなかったものね

若いNs.は針を刺すのを1回やり直したけれど、
2度目にはうまくいったから、まあまあだね
私は血管が細くて、曲がっているらしいから、
点滴の長い針はやりにくいらしい。
でも、やり直しも、もう慣れたから、平気!
あとは順調に終わった。
バイオシミラーも問題なし。

リハビリ(と言う名の測定)も、
なぜか前回より、ちょっとだけ成績がよかった。
私、少し体力が向上したんだ
少しずつでもいい、向上しなくてもいいから、
維持はしたいと思うから、
落とさないためには、筋トレや柔軟はやらなくちゃ。
無理しない程度にね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科検診

2024年09月24日 | あららRA

自転車に乗って、気持ちよく
止まっても、汗がどっと出ないって、なんて快適
○○歯科までは5分ほど。

今日も1番で、クリーニングと診察。
問題なしで、歯周病予防薬を塗布して20分ほどで終わり。

また3ヶ月後に予約してきた。
この調子なら、8020いけるかな

夫にも歯科検診を勧めるんだけど、
歯磨きをちゃんとしてるから大丈夫と言う。
でも、ちょっと堅いものは噛みにくいって、
言うんだけどなー

痛くないと、行かないんだけど、
歯周病は、歯がなくなってしまうんだよ。
そしたら、入れ歯にすればいいって言うと思う。
なんでも「年だから仕方ない」と言う

確かに仕方ないこともあるけれど、
自分でできることは抗いたいと思う

「年に逆らわず、年に甘えず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の減量😊

2024年09月19日 | あららRA

インフリ前の検査と受診の日。
朝は涼しくて、駅から歩くのも苦にならなかった
でも、歩いている時はいいけれど、
止まるとドッと汗が出てくる
まあ、それはしかたがないけれど。

診察も早めにできて、
体調は良く「寛解」だと言われた。
今までも言われたことはあるのだけれど、
完治ではないのだ。
これからも治療は続くので・・・

でも、薬が減量になった
これはうれしい

Dr.「順調なので、薬の話になるのですが・・・」
と切り出し「どうしましょうか」と。
私は、わからないので判断できないと言うと、
Dr.にもわからないので、これは挑戦なんだという。
患者と医師の合意の上で挑戦するかどうかだと!
こういう考え方いいなと思う。

という訳で、挑戦することにした。
リウマトレックス6㎎/w → 4㎎/w   
  フォリアミン10㎎/w → 5㎎/w   
ダメだったら戻せばいいことなので。

来週はインフリ、これは減量できない。
これは、単純に戻せないから。
ついでに時々腰が痛いのでモーラステープもお願いした。

インフリキシマブBS「ファイザー」予約

--- 処方 ---

・リウマトレックス 4mg/週 
・フォリアミン錠 5mg1錠/週
8週分

・ビビアント(バセドキシフェン)錠20mg 1錠/日
・エルディロール(エルデカルシトール)カプセル0.75μg 1錠/日
・ガスター(ファモチジン)OD錠10mg 1錠/日
56日分

・モーラス(ケトプロフェン)テープ40mg 21枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つのはつらい

2024年08月21日 | あららRA

インフリ後2週間で、受診する予定だったんだけど、
コロナになってしまったので、
予約した16日は病院へ行かなかった
いつもの診察なら、特別予約はいらないんだけど、
Dr.が、16日に足のエコー検査を予約するように、
とのことだったので、16日に行くはずだった。

それが今日になったので、
エコーの予約はしてなかったんだけど、
診察前にエコー検査をするようにとNs.に言われた
カルテには、診察前にエコーと書いてあったのだと思う。

予約の人が優先なのはわかってたから、
待たされるだろうとは思ったけど、
待たされて待たされて、待ちくたびれた

7:30ごろ行ったんだけど、
11時ごろまで待った。
まあ、検査が始まるのは8:30ごろなんだけど。
その後、診察はほんの10分くらい。
何の問題もなく、経過は良好で、
次回の検査の予約票をもらってきた。
あ~疲れた

行く時は、電車で行ったんだけど、
帰りは待ちくたびれたので、
体力的には、疲れていなかったんだけど、
夫に迎えに来てもらった

次回検査予約

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが・・・

2024年08月16日 | あららRA

熱という熱もなく、決して重症でもないのに、
スッキリしないのは、治っていないのか・・・
どうなったら、治ったと言えるのかな?

胃の調子が悪いわけでもないのに、
食欲がないので(一応食べてるけど)体重が減った
少しくらいいいことがないとね

今朝起きたら、PCが立ち上がらなくて焦った。
素人なりに、思いつくことをやってみて、
その中には、普段やるなと言われていることも
例えば、電源ボタンでいきなり遮断とか・・・

壊れたらどうしよう、と思いながら、
このままでは壊れたも同然と思い・・・

とうとうダメかと思ったころ、立ち上がった
結果オーライだけど、これでよかったのか。
今使えてるから、よかったのだ(笑)

このPCは買って5年ほど、
私の感覚では、まだ新しいんだけど、
まだまだがんばってもらわなくちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しおとなしくしてよう

2024年08月15日 | あららRA

コロナ患者(笑)2人とも、
元気というほどでもなく、重症というほどでもなく、
時々、咳をしながら、テレビを観てる。
なんとも変な感じ

夫は、横になると咳が出るから、
座っている方がいいんだって、
ソファーにクッションを重ねて背もたれを高くして、
いつの間にか、そのまま寝てしまっている

私は、横になろうか、いつものように過ごそうか、
迷いながら、ナンプレをしたり、
パソコンに向かったり、だらだらしてる

食事は、あるものですまそう。
冷凍食品もけっこうあるし、野菜もおやつもある。
なにも、災害時だけでなく、
必要な時には、保存食もある。
まだ何日かは大丈夫

というか、夫は、そろそろ買い物に行きたそうだ。
まあ、とりあえず、もう少しおとなしくしてましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなしコロナ!

2024年08月14日 | あららRA

前回もそうだったけれど、
今回もあまり重症にはならなくてすんでるかな?
少し咳が出て、喉が痛いけれど、
熱は37度付近を行ったり来たりしてる程度。
これは、まだ、ワクチンの効果が残っているのか・・・
7回も受けたもの

でも、2度も感染するって、免疫力があまりない?
まあ、免疫を抑制する治療をしているし。
まあ、この程度ですんでよかった。

夫は、熱は出ていないけれど、
なんとなく風邪の症状が・・・
家庭内隔離も結構面倒なので、
いっそのこと、コロナなら、一緒でいいのにね

なんて思って、病院に電話したら、
2人暮らしで、妻がコロナで、
夫も風邪のような症状が出てきたら、
「みなしコロナ」ということでいいでしょうと、
薬だけ取りに来るように言われた。
なるほどね。
というわけで、家庭内隔離は終わり。
でも、食事は自己調達でね

もう少しだらだらしていたいから。
私コロナなんだから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のコロナ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2024年08月13日 | あららRA

先週アッコとポンコが熱を出し、
すぐに治ったんだけど、
次にママが熱を出し、大人の方がきついよね、
と思っていたら、コロナだったそうだ

そう言えば、私も少し熱があったので、
念のため、かかりつけの病院に行って、
検査を受けたら、陽性だった

なんということ!
熱も37度台で、その他の症状もなく元気なのに。
でも、コロナの陽性と言われたら、
それなりにしなくては。

家庭内隔離と、アルバイト先にも連絡した。
いつも引き籠りだけど、
ますます引き籠らなくては・・・
でも、夫には、もううつしちゃったかしら

さて、辛い症状もなく、なにもできないこの時間。
堂々と部屋に籠って、だらだらと過ごそう
何もしなくていいのだから、楽チンだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフリキシマブ4回目

2024年08月01日 | あららRA

やっぱり今日も暑かったので、
夫に送り迎えをしてもらった

昨日、病院へ行く準備をしていたら、
なんと、冊子の間から検査結果の表が出てきた。
先日の検査の結果をもらってくるのを忘れたと、
思っていたけれど、ちゃんともらっていた

Dr.も私も忘れていたなんて書いたけれど、
Dr.はちゃんと渡してくれたのだ。
忘れていたのは私だった
でも、まあやはり検査結果の記録はいいかな~

という訳で、インフリが無事終わった。
いつものように、問題なく終わったけれど、
実は、ここのところ、右足首が痛い。
朝、起きる時が痛くて、動いているうちに、
だんだん痛くなくなるのだけれど。

それで、退院時処方で、モーラステープをもらってきた。
この痛みは、レミからインフリに変わったせいなのか、
はたまた、アルバイトの疲れか・・・
でも、それほどの肉体労働はしていないけど。

まあ、モーラステープを貼って、
少し様子を見てみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする