まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

おもっせ

2022年12月31日 | まちの日々

いつもの通り静かなおもっせ。
「おもっせ」なんて、使い慣れないことばを使ってみた。
昔、大人たちが使っていたことばだから。

大みそかのことをおもっせと言ってた。
でも、どういう意味だろう?
と思ってググってみたら・・・
なんと!私の田舎の方言だった
それは知らなかった

でも、別の県でも使ってたところがあったので、
我が故郷だけの方言ではなかったみたい。
このことば、忘れずに覚えておいた方がいいかな

それで、今年もおもっせになってしまった。
でも、明日からまた新しい年が始まるのだから、
未来に希望を持ちたいと思う。

来年は、コロナが収束して、
ウクライナが平和になって、
景気が回復したらいいな~~

今年も、拙いブログにおつき合いくださったみなさま
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の買い物

2022年12月30日 | まちの日々

お正月の買い物に行った。
といっても、いつも行ってるスーパーだけど
今日は行かなくちゃ、と思って。
でも、やっぱり忘れ物があった
そんなことじゃないかと思ってた。
明日も行かなくちゃ

普段の買い物はメモして夫に行ってもらっているけれど、
メモしきれないものもあるし、
店頭で見て気が付くものもあるし、
自分で選びたいものもある。
時々は私も行かなくてはね、って行ってるけど。

おせちも本当にいろいろあって、
同じものでも、規格が違うものがたくさんある。
見た目で買うか、値段で買うか、
値段は価値だという説もあるし・・・
夫は、おせちはあまり食べないし、
結局、私の食べたいものを買って来た
とはいっても、目の前にあれば夫も食べるんだけどね(笑)

お雑煮の材料を買ってくると、
さすがにお正月が来るんだと思う(笑)
それらしいことと言えば、年越しそばとお雑煮くらいだもの。
(やっぱり食べること)

ともあれ、1年を振り返ってみたり、
来る年に思いを馳せたりしましょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごすけと♪

2022年12月29日 | まちの日々

まごすけがふらりとやって来て、
いや、遊びに来たいというので、
私が車で迎えに行ったのだけど
久しぶりに、いろいろ話した。

ファッションの話とか、化粧の話とか、
高校の話や本やアニメの話など。

春に卒業したばかりの中学の、
ブラック校則が、改善された話は、
まごすけがいるときに変わってほしかったと、
残念がっていたけれど、
後輩たちのためには、よかったねと言ってた

今の高校は、自由な校風で、
ストレスがあまりないそうだ。
そう思ってみると、中学時代には、
ストレスが溜まってたんだな~
とナマイキっぽく振り返っていた。

ポンコやアッコはかわいいけれど、
いろいろ話もできるようになったけれど、
まごすけとは、普通の大人の話ができて楽しい

いつまで、おばあちゃんにつき合ってくれるのかな。
そのうち、ポンコやアッコも大人になるだろうけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄のアドバイス

2022年12月28日 | はいくのこみち

いつも俳句誌「郭公」を、
ドキドキしながらも待っているのに、
今月は忘れていたら、
昨日来ていたのに、今朝になって気がついた。
今月も3句で、ホッとしたところ

でも、一句ちょっとだけ手直しされた句があった。
めったにないけれど、手直しされることがある。

元の句:柿の実抱へて撓む枝
掲載句:柿の実抱へて撓む枝

実は、兄は選者と同じように直してくれたのを、
私は元の句の方がいいと思って、元のまま投句した。
兄の方が、選者と一致していたということだから、
ここは敬意を表さなくては。

俳句においては、百というのは多いとか、
たくさんという意味だというのは知っていたけれど、
百個とわかっているわけではなく、
百ほどもありそうなくらい、という意味なので、
元の句にしたのだけれど、
やはり、百=多いという使い方をしていいのだ

俳句は、理屈っぽく説明っぽくならないように、
写生をするように、と言われている。
まだまだ勉強しなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙ステーションの事故❕❔

2022年12月27日 | まちの日々

宇宙のことは、よく知らないけれど、
国際宇宙ステーションで冷却水漏れの、
事故があったとニュースで言っていた

今、アメリカとロシアの宇宙船が、
ドッキングして、一緒に行動しているのだと思う。
事故の影響が、どのくらいのものなのか、
素人には想像もつかないけれど、
両国が協力して安全策を講じていることだろう

宇宙では、協力できるのに、
地球上では、どうして協力できないのだろう
アメリカとロシアが戦争しているわけではないけれど、
ウクライナでは明らかに、敵対していると思う。

毎日毎日、辛いニュースを見せられて、
1日も早く戦争が終わらないかと思う。
力を見せつけ合うのではなく、
話し合いと協力が文明人の取る行動だと素朴に思う。

宇宙ステーションの事故が無事に解決しますように。
ウクライナに1日も早く平和が訪れますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎のおもてなし?

2022年12月26日 | まちの日々

夫が、鍋つゆの素とか、キーマカレーのルーとか、
レンチンできる麻婆豆腐の素とか、
いろいろ買ってくるんだけど、
買ってくるだけで、ほったらかし
そういうものがだんだんたまってくる。

買ってきたんだったら食べようよ。
それで、今夜はキーマカレーと麻婆豆腐!?
まあ、いいけど。
どのみち残るでしょうから、明日も食べるでしょう。

夫は、残り物でも何でも、
食卓にいろいろ載っているのがいいみたいで、
たくさん作って、残りを取っておくのが好きらしい

私は、食べきれるだけ作りたいのに、
それじゃもの足りないという。
まあ、残ったものは、次の日に食べてくれるので、
かまわないんだけど。

そういえば、昔、母の実家に行ったときに、
いつも、食べきれないくらいの料理が、
並べられるので、
どうしてそんなにたくさん作るのだろうと、
母に尋ねると、
食べ切ってしまうと、足りなかったんじゃないかと、
心配になるので、たくさん並べるのだと教えてくれた。
それが、田舎のおもてなしだと

夫は、母の実家には数回しか行ったことはないけれど、
そういうの、喜んでいたんじゃないかな?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かがみの孤城」

2022年12月25日 | 読書の風

私の読んだ小説が、次々と映画化されている。
特に最近の3作は観てみたいな
「かがみの孤城」
「流浪の月」
「ハケンアニメ」

あのストーリーが、映画になったら、
どんなふうに表現されるのだろう?
という興味もある。

何を読もうかと思う時、
全国の本屋さんが最も薦めたい本という
歴代「本屋大賞」のノミネート10作を、
端から読んでいて、
確かにみんなおもしろいし、読み応えがある。
そして、受賞した作家の別の
小説も読んでみたくなる。

先日ポンコが「かがみの孤城」の話を、
しきりとしていたので、また読んでみたくなった。

ところが、読み始めたら、急に読めなくなってしまった
というのは電子書籍なので、
途中で表示されなくなってしまったのだ。
初めからやり直したり、スマホを再起動したり、
いろいろやってみたけれどダメだった

私の乏しい知識ではどうにもならなくて、
ネットで検索したけれど、よくわからない。

その中に、電子書籍リーダーのアプリを、
アンインストールして、もう1度インストールしてみる、
というのがあったけれど、
それは最後の手段に、みたいなことが書いてあった。
でも、私にできることはそれくらいしかないので、
失敗して、今までの本が全部読めなくなったらどうしよう
と思いながら、恐る恐るやってみた。
そして、復活した!!!(´▽`) ホッ

ちなみに、ポンコたちは、冬休みになったら、
早速「かがみの孤城」を家族で観に行ったという

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2022年12月24日 | まちの日々

クリスマス・イブ
子どもたちがまだ子どもだったころ、
サンタクロースを迎えるのに、一生懸命だった。
あのころが懐かしいな。

子どもがいなくなったら、
寂しくなったけれど、楽になったかも知れない。

そういえば、私が子どもだったころ、
我が家には、父や母のところにも、
サンタクロースが来ていたな~
やるね、昔の我が家のサンタクロース

我が家のイブは、ケーキとチキン
日ごろいろいろな行事なんかには、
無関心な方で、あまりやらない。
大掃除もしないし、初詣もしないけれど、
食べることだけには乗る・・・という

冬至には、カボチャを食べるとか、
クリスマスもそうだし、
年越しそばだとか、お雑煮だとか(笑)
食いしん坊の無精者だ

でも、ダイエットもそこそこがんばっているし、
元気に過ごせていればいいということで

 Merry Christmas 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな日々

2022年12月23日 | まちの日々

昨日のサークルで、年内の行事は終わった。
孫たちも今日あたりから冬休みかな?

クリスマスと年末年始と、
最大級の行事の前なのに静かだ。
大掃除ならぬ小掃除をやったくらいで、
のんびりしている。

「明日はケーキを食べようか」
「ホールは大き過ぎるからショートケーキでいいよね」
そんな会話をしている。
明日は、ローストチキンも食べると思う
私たちのクリスマスは、そんなもの。

本当は、ホールケーキでも、
1度には無理でも、何度かに分けて、
ふたりで食べられそうなんだけれどね・・・
食欲旺盛な夫婦だもの。
でも、そんなオソロシイことはできないから、
ショートケーキをひとつずつくらいにしておこう(笑)

いつも、のんびり静かなんだけど、
この時期に、静かなのはありがたい。

大寒波の中、雪の降っている地方は、
なによりも、雪かきに追われているそうだし、
停電も続いているようだし、
関東地方だけ晴れていて、ありがたいというか、
なんだか申し訳ないような気がする。
大きな被害が出ませんように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年を振り返って

2022年12月22日 | しゅわしゅわ

雨降りだ~
今日は、サークルの最後の日だから、
今年を振り返って、ひとりひとり話をして、
隣の人が、それを手話で表した

今日はろう者がいなかったから、
みんなで教え合ったり、わからないところは、
スマホで調べたりしたけれど、
後で、ろう者に教えてもらおう。

わからないことばは、
「癒される」
「冬至」
「夏至」など。
調べたものでは、「癒される」は、
「心を助けてもらう」という表現。
「冬至」は水平線の下に太陽が弧を描く。
「夏至」は反対に上に弧を描く・・・

でも、そんな表現Teさんたちはしないんじゃないかな~?
やっぱり、次回ろう者に訊いてみよう。

話題は、やはりコロナ関係が多かったかな?
来年は、コロナが落ち着いてくれて、
サークル活動もいろいろできたらいいね

そして、「よいお年を!」
と言い合って、別れてきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする