まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

資源ごみ

2025年01月31日 | まちの日々

明日は月1回の市の資源ごみの日。
資源なんだから、ごみじゃないんだけど。

新聞、段ボール、情報誌や紙製品など、
どっさり準備した

ちょっと前までは、ポンコやアッコの学童の廃品回収に、
持っていってもらったのに、
学童を卒業したから、市の回収に出すことにした。

新聞や段ボールがたまってきたら、
娘に持っていってもらってた方が楽だったな~
牛乳パックやティッシュボックスなども、
ある程度集まったら持っていってもらってた。
それって、協力してるつもりだったけれど、
こっちも助かっていたんだな~

牛乳パックは、買い物ついでに、
スーパーに持っていくし、
ティッシュボックスは、他の雑紙と一緒に、
市の回収に出しているけど・・・

市の回収に出すと、市の収入になるのかしら。
それなら学童まで持っていってあげたいくらい。
まあそこまでしないけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸の帽子その2(笑)

2025年01月30日 | まちの日々

先日編んだ帽子が何か気に入らなくて・・・

初めは大き過ぎて、
途中まで解いて修正してごまかしたんだけど、
どうしても変だと思って、
全部解いてしまった

前回はかぎ針で編んだのだけど、
今回は棒針にしてみた。
どちらもネットで簡単な編み方として、
出ていたものを観ながら編んだのだけど、
できあがりはそっくり

前回のがこれ

  

今回のがこれ

でも、大きさも、柔らかさも全然違う。
編み直してよかった
もっと違う色で編んでみたいとも思ったけれど、
百均の毛糸は気に入る色がなかったし、
手芸店まで行くのも面倒だから解いて編んだ。

編むのは楽しかったけれど、
そんなにいくつもいらないしね。
季節に合った帽子はまたほしいけれど、
毛糸じゃないな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も晴れ☀

2025年01月29日 | あららRA

インフリ後の通院日。
毎日晴れていて、通院にもありがたい。
雨でも億劫だけど、雪が降ったりしたら危険だ。
そしたら、別の日にするのかな?

今日も、電車で行って病院まで歩いた。
家から駅までの往復合わせて5700歩ほど。
いい感じの距離だと思う

診察は、このごろはずっと順調。
インフリが合っているのかな?
レミケードからバイオシミラーのインフリに変えても、
問題はなさそうだ
この調子で、大きな変化がないように・・・

前もそうだったけれど、水曜日に主治医のところで、
朝一で小さな患者さんが何人か受診してた。
予約になっているのかな?
予約の方がいいよね。

大人は待てるけれど、小さな子は待てないものね。
まして病気だったら・・・
って、病院はそういうところだもの。
どういう病気かわからないけれど、
少しでも早く回復しますように・・・

独楽の写真はおまけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレス時代

2025年01月28日 | まちの日々

テレビで、キャッシュレスの話題が出てた。
キャッシュレスは、若者たちだけではなく、
高齢者にも浸透しているそうだ。

私たちも日ごろキャッシュレス決済が多い。
ほとんどがクレジットカードなんだけど。
後は、コンビニとSuicaかな?
病院も薬局もカードでできるし、
買い物もほとんどね

意外と高齢者もかなり使っていると思ったけれど、
夫曰く「当然だよ。簡単だもの。」
財布からお金を出すのが面倒だという。特に小銭は。
確かにね。年取ると、指先もなんだかぎこちないしね

送金もネットバンキングで、できるし、
年金も、アルバイトの給料も、ネットで確認できる。

でも、現金も少しは持っていなくてはね。
家にも、少しは置いておかなくちゃね。

そこに、浄化槽の清掃料金の請求書が来たんだけど、
(今回は年1回の高額請求)
たまたま現金が足りなかったので、
予備も含めて、夫に買い物ついでに下ろしてくるように、
頼んだんだけど、忘れてきた
まあ、明日でも明後日でもいいけれど。
振り込みに行ってくれるのも、夫だし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやし

2025年01月27日 | まちの日々

夫が買い物から帰ってきて、
もやしが18円から24円に上がったという。

普段あまり値段を気にしないで、
私の頼んだものを買ってくるんだけど、
もやしはいつも一番安いから気がついたのかな

24円になったからと大騒ぎしたら、もやしに悪い。
と言うか、もやしを作ってくれる人に申し訳ない。
こんなに安くて、いいのだろうかといつも思ってしまう。
安くて助かるけど、作っている人は、
採算とれているのかな~?
なんて、余計なことを思ってしまう。

それはともかく、もやしは2袋買って、
たっぷり食べられるから、ありがたくいただく

最近の物価の高騰には、驚いてしまうけれど、
年金生活で、余裕はないけれど、
失われた30年(合ってるかな?)を考えると、
景気を回復させるためには、
物価は高くなっても仕方がないのかな?
給料を上げるためには。

年金は、その後だけど、
物価が上がれば、年金も上がるんだよね。
とにかく、日本の景気が良くなって、
円安も回復してほしい。
(レートは私の生活にはあまり関係ないけど)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいスイーツ🍵

2025年01月26日 | アルバイト雑感

昨日も今日も風が強くて、昨日は、アルバイトの時に、
制服の帽子が、風に飛ばされてしまった

なので今日はヘアピンで留めておいたのに、
飛ばされなかったけれど、
捲りあげられてしまって脱げてしまった

中は暖房が効いていて、動き回ると汗ばんでくるから、
時々外に出る仕事は、涼しくて気持ちがいいんだけど、
風が強過ぎて、今日は外に出たくなかった
出たくなくても出なくてはならないんだけど。

バイト先のスイーツを、夫が食べたいというので、
帰りに買ってきたら、とても美味しかったので、
くせになりそう(笑)

夫は、以前は食わず嫌いで、
バイト先のメニューを好きではなかったのに、
私が無料券をもらったり、
子どもや孫たちと一緒に食べたりしたら、
この頃は美味しいという(笑)

まあ、私も職場のものが嫌いだと言われるより、
好きだと言ってもらう方がうれしいけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小中学生美術展

2025年01月25日 | まちの日々

アルバイトが、いつもは14:00までなんだけど、
今日はなぜか13:00までのシフトが組まれていたので、
早く帰れるので、よかったと思ってたのに、
13:30まで伸ばされてしまった

と言うのは、午後予定があったから。
まあ、30分遅れたからと言って、支障はなかったけれど。

ちなみに、明日はお休みになっていたのに、
明日も出てほしいと言われた。
まあ、何もないから出ることにした。

アルバイトが楽しくて行ってるのに、
お休みだと嬉しいのはなぜなんだろう??

午後の予定と言うのは、
ポンコとアッコの図工の作品が、
県の美術展に展示されているというので、
行ってきた。(隣の市だし)

だれにも会わないとは思ったけれど、
もしも、ポンコやアッコを知ってる人に会ったら、
ポンちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんだと、
思われてもいいように、少しだけきちんとして行った(笑)
夫は無精髭も剃っていったし・・・

各学校ごとに展示されてて、みんな上手
個性的で、子どもたちってすごいね。
感心する作品ばかり。

写真も何枚も撮ってきたけど、
ママに送っただけで我慢しよう。
作品は、本人たちのものだからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災グッズ

2025年01月24日 | まちの日々

今週はあまり動かなかったから、
何かしら、理由をつけて散歩に行った。
別に散歩が目的で、十分な理由だけどね

それで、結局また百均のお店に行った。
夫が、防災グッズとして、紙皿が必要だと言うので、
少しはあるんだけど、深いものがないので、
大小のお皿とコップを買って、その他諸々もね

思いつくものをバラバラに買うより、
防災グッズとして、まとめてあるのを買おうと思うけど、
探してみると、いっぱいあり過ぎて、
何がいいのかわからない。

前にも防災リュックを買っておいたはずなんだけど、
使用期限が過ぎて処分したものもあるはず。
でも、そのリュックもどこだろう?

中身が揃っていたなら、
不足分を補えばいいはずなのにね。
本体がどこへいったかわからない。
なんということだろう?

仕方がない、じっくり探して、新しいのを買おう。
って、いつになるのやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋

2025年01月23日 | まちの日々

手足が冷たいのはトシのせい?
前に足がしもやけのようになったので、
靴下を重ね履きにしたり、
分厚いホームカバーを履いたりして、
ここ2年くらいは、しもやけにならずにすんでいる

でも、今年は手の指先が冷たい。
しもやけになりそうで怖い。

家の中で、手袋をはめようかと思ったけれど、
手袋は何かと邪魔だし、
スマホもパソコンもやりにくい。
スマホ対応の手袋でも、なんか反応がイマイチで・・・
指先のない手袋では、指先を守れないし。

と思いながら、なんとなく手袋をはめて、
そのままキーボードを打ったら、
キーボードは打てるじゃない
素手よりは打ちにくいけど、まあなんとか。
このブログも手袋をはめたまま書いている

スマホより、パソコンの方がよく使うので、
手袋で大丈夫

それにしても、年を取るということは不便なものだね。
でも、まだまだ何とかなるし、
体も動くし、アルバイトだってできる。
若い頃よりちょっと不便だけど、
できることはたくさんある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう👏

2025年01月22日 | まちの日々

夫は「江戸っ子だい」と言って、
(江戸っ子の意味はよくわからないけれど)
先日の話から、台車を買い、
それに乗せるボックスを買い、
20Lの水を運ぶタンクを買った。
準備は必要だけど、そんなに急がなくても・・・

もう少し吟味して買ってもいいと思うのに、
サッサとネットで注文してしまった。

でも、少しだけ抗議した
何かを買う時には、二人でよく検討して買おうと。
まあ、これらが無駄になれば幸いだと思えばいいか。
あれば安心だ、ということで。

そして 今日はポンコの誕生日
巳年の12歳
4月からは中学生だね
先日 中学の制服の採寸に行ったと言ってたね
制服なんか着ると 急に大人っぽくなるんだよね
早く見たいな~

絵も上手だし この間の書初めも上手だったね
中学では部活は何をするのかな?
ポンちゃんはどんな大人になるのかな~
おばあちゃんとっても楽しみにしているよ

 12歳のお誕生日おめでとう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする