まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

「がっこ」

2008年04月16日 | まちの日々
今日は公休日。
このごろまごすけと会ってないと思ったら、
娘からメールが来た。
今度の休みはいつかと。
なんとタイミングのいいこと!(笑)
もちろん、遊びにやってきた。

「バーチャン」ともう、ちゃんと意識的に言ってくれるし。
「がっこ(だっこ)」とか、「バニャー(バナナ)」とか、
ことばも増えている。
自分の写真に「ちゅー」と言いながら、チューをする。
(私にはしてくれないが…)

驚いたり、ちょっと不安になると、
ママのところへ行って、「がっこ、がっこ」と言うのが、
またかわいい。

そういえば、先日地震があった時、
まごすけはお昼寝をしていたのだそうだけれど、
その瞬間、目が覚めて「がっこ」と一言言って、
また眠ってしまったとか。

か~わゆい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目?

2008年04月15日 | まちの日々
このごろ、医療制度の改訂の忙しさと、
何やかやといろいろあって、少々疲れ気味。
でも、明日は公休日。
少しほっとして、のんびりできるかな?

今日はしゅわサだった。
来年度の役員や係を決める時期が来ていて、
何かをやらなくてはならないらしいので、
今年と同じ、学習係を希望した。
また資料作りでも、せっせとしようかな、と思って。
ところが、何やら、今日の話では、会計係をやらされそうだ。
会計係くらいできそうだけど、
問題は毎月の会議に出なくてはならないこと。
その会議は手話で進行するのだ。
わからない人がいれば、通訳してくれるけれど、
1回だけ出たことがあるけれど、
みんな手話のベテランぞろい。
私なんて、一人だけ浮いていた。

無理ですよと言うと、大丈夫3年目ぐらいの人もやってるから…
って、私、やっと1年たったところなんですけどと言うと、
「まちさんて、もう3年くらいやってるような顔してる」
なんて言われてしまった。

私って…いったい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手

2008年04月13日 | まちの日々
毎月の俳句の投稿時期が迫ってきた。
どうにか作ったものを投稿用紙に書き、封筒に入れ、
確か通勤用のバッグのクリアケースに切手があったはず。

と思って、バッグを見ると…
クリアケースの中身は空っぽだった。
正確に言うと、資料が1枚入っていたけれど。

先日、ペットボトルのお茶がこぼれてしまった時に、
クリアケースの中身が濡れてしまったので、
全部捨ててしまったのだった。
一応中身は捨ててもいいものかどうか見たつもりだったのだけれど、
中にテレホンカードケースくらいの袋が入ってたのだ。
その中にまだ2、3枚、切手が残っていたのだ。
やっぱり私ってドジ。
いやいや、他には必要なものはなかった…と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のイス

2008年04月11日 | まちの日々
ひざが悪く、正座ができない母は、
和室での会合に出席できないと言っていたが、
折りたたみ式の軽いイスを、
気がついたら探してみてほしいと言ってきた。
折りたたんで、リュックに入るくらいのものだという。

早速ネットで探してみたら、
いくつかあったけれど、小さくて、軽くて、
リュックに入りそうなのは、イスとしては小さすぎて、
実用向きかしらと気になったけれど、
安かったので、とりあえず、注文して、
母のところに送ってみた。

そしたら、母の望んでいた通りのものだったという。
田舎の方を何件か尋ねてみたけれど、
見つからなかったらしいから、大喜びだった。

私なんて、家にいて、大して苦労もせずに、
検索しただけで、安いものをその場で注文しただけ。
それで、喜んでもらえて、ネットって便利だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の雨

2008年04月10日 | まちの日々
今日もまた寒い雨ふり。
桜は咲いて、散りかけているのに、
春らしい春はどこへ行ってしまったのかな。

地球温暖化といっても、暖かいだけでなく、
気候が激しく変わるようになったのかな。
まるで台風のような春の嵐だったり、
冬にすごく暖かかったり、春なのに寒かったり…。

最近は月に1度のペースでしか、
友だちと会えないけれど、
今日はその1度の日。

彼女の車を1日車検に出すと言うので、
車屋さんまで迎えに行き、
その車屋さんは彼女の自宅より、我が家の方が近いので、
我が家に来てもらって、1日おしゃべり。

楽しい話や切ない話や、愚痴やらいろいろ…
思いきり話をして、また明日からのエネルギーを
充電させてもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年04月09日 | まちの日々
桜の花吹雪がとてもきれい。
この時期は本当に短い。

桜は散るからこそ美しい…なんて、聞くけれど、
日本の文化かなあ。
花火とかも、そうだし。

「花筏」なんて言葉も最近テレビで知った。
花びらが、川に落ちてまとまって流れる様子なのだそうだ。
「花曇り」とか、「花冷え」とか、
「花散らし」とか、
昔の人は遊び心で、きれいな言葉を作ったのかな?

そんな風に言うと、マイナスイメージも、
プラスなイメージに変わってくるから不思議だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ

2008年04月06日 | まちの日々
このごろテレビではクイズ番組が多い。
昔からクイズ番組はいろいろあったけれど、
このごろは本当に多い。
でも、私はけっこう好きだ。

一人でも見るけれど、誰かと一緒に見ると、さらに楽しい。
ああでもないこうでもないと、わいわい言いながら見るのが好きだ。

ドラマだってそうだ。
私の実家では、ドラマを見ながら、
ストーリーを予測し、あーだ、こーだと言いながら見た。
ミステリーでさえ、犯人当てをしながら見た。
そして、当たっても外れても、ワイワイと楽しく見たものだ。

でも、夫は、テレビを見ながら、いろいろ言うのが嫌いだ。
まして、その先を推測しようものなら、本気で怒りだす。

まあ、テレビなんて、誰かに合わせてみるものではなく、
好きなように見ればいいのだろうけれど、
夫と見るときはちょっと窮屈だ。(苦笑)
なのに、夫は自分の好きなビデオなんかを一緒に見たがるんだけど…

見るときは黙って見て、見終わってから感想を聞きたがる。
終わってからなんて、もう、どうでもよくなっちゃうんだけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1日

2008年04月05日 | まちの日々
ふぅ~怒涛の1週間が過ぎた。
あと1日だ。
でも、明日は休日出勤だから、そんなに忙しくはないはず。
ここさえ乗り切れば、もうあとは怖くない。
明日仕事に行ったら、月曜日はゆっくり休める。

でも、改訂後の仕事も、、最初にドタバタした後は、
思ったよりも大丈夫だった。
まあ、原則さえわかってしまえば、
あとはコンピュータが計算してくれるのだから。

ただ、患者さんの反応は様々だ。
今までとすごく違う場合があったり、
さらに、次回は今回と違う場合も十分考えられる。
わかりやすく手短に説明するのも、
私たちの重要な仕事だ。

後から、みんなで、振り返ったら、
適切な説明ができているみたいだけど、
それって、前もって、準備しなくてはいけないよね。
でも、ふたを開けてみなくてはわからないんだなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべり

2008年04月03日 | まちの日々
仕事は今日も忙しかったけれど、
忙中閑ありで、ふとした隙間に、
若い同僚とおしゃべりをする。

若い3人は3人とも全然太ってないけれど、
UさんとKさんはすごく細い。
Tさんは、比べてみれは少しだけ細くない。

そのTさんが、去年の服がきつくなってきたという。
甘いものをよく食べるからだって。

私はアイスが大好きで、冷凍庫にはいつもアイスが入ってたんだけど、
このごろは買わないようにしてるんだというと、
Tさんも、アイスが大好きで、
しかも、ときには2個ぐらい食べてしまうという。

「大丈夫、Tさんは全然太ってないよ。
 今の若い人は細過ぎるよ。」と言ったら、
「そうですよね~♪」と、笑っていた。

そうそう、肥満は困るけれど、
あまりに痩せることばかり考えちゃダメだよ。
Tさんは全然太ってないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2008年04月02日 | まちの日々
今日も忙しくて、結局残業になったけれど、
6時を過ぎてもまだ明るい。

明るい道すがら、桜並木を通るところがある。
今がちょうど見ごろだ。
途中一方通行の道を通る関係で
帰りしか通らないけれど、
日が長くなってきたので、
帰りでも十分楽しめる。本当にきれいだ。

満開の桜を見ると、まさに春爛漫という気がする。
子供のころや若いころは桜の花が好きなんて、
あまり思っていなかったけれど、
最近は、淡いさくら色が本当にきれいだと思う。

これと同じようなことを、前にも書いたような気がする。
前って言っても、年単位の前だけど…。

このごろ、数年前の事でも、ついこの間のような気がする。
それ以上は言うまい言うまい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする