ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

関ジャニ∞ ドームLIVE 18祭

2023年01月16日 08時09分27秒 | 音楽

昨日、妹に誘われて『関ジャニ∞ ドームLIVE 18祭』に行って来た

場所は京セラドーム大阪。

すごく色々盛り沢山で楽しかった

着席ブロックっていうのがあるんやね。

席も良かったし皆が持っているライトが綺麗だった

ステージで炎が上がると、ほんのりおでこが熱かった

花火も上がってビックリ

5人は最高

ジュニアも可愛かった


稲垣潤一コンサート2020

2020年02月09日 16時47分37秒 | 音楽

2月1日(土)、稲垣潤一のコンサートへ行って来た

場所は東大阪市文化創造館のDream House大ホール。

自宅から歩いて行ける

去年9月にオープンしたばかりで綺麗

Dream House大ホールは1,500人のキャパ。

まだ木の香りがしていた。

私の席は1階の後ろの方だったけど見易かった。

稲垣潤一さんってドラム叩く人だったのか~

始まるのに出てこないよと思ってしまった

曲は古い(知っている)のも多かったので良かった。

歌う時としゃべる時の声のトーンが違うのでビックリした。

なかなか楽しかった


浜田省吾「Welcome back to The 80′s Part-1 終りなき疾走~ALL FOR RUN」

2019年12月15日 16時55分11秒 | 音楽

昨日は浜田省吾ファンクラブイベントコンサートへ行ってきた

場所はフェスティバルホール。

階段の横に光のクリスマスツリー

今回は1980~1982年に発表されたアルバムから。

私が初めて買った省吾のアルバムは「愛の世代の前に」(1981)だったかな?

新しいサウンドで歌われた「凱旋門」、

現在目覚ましに使っている。

そのサウンドをプロデュースしたピアノの河内さんに子供が生まれたそうな。

おめでとう

素敵な声、演奏、音楽、舞台を楽しんだ。

Part1ってことはPart2もあるんだよね?

楽しみ~

 

 

 


"Journey of Songwriter"since1975 Welcome back to The70's"君が人生の時~Time of Your Life"

2019年01月06日 17時32分46秒 | 音楽

2018年11月25日(日)、

100% FAN FUN FAN 2018

"Journey of Songwriter"since1975

Welcome back to The70's

"君が人生の時~Time of Your Life"

浜田省吾ファンクラブイベントライブ、フェステバルホールへ行って来た

2階は遠かったけど、よく見えた。

前半はアコースティックギター&ハーモニカでの弾き語りだった。

省吾の伴奏でみんなが歌うコーナーもあって、なんて贅沢

後半はいつものようにバンドでの演奏。

色々なおしゃべりも楽しかった。

一曲だけ(こんなのあったっけ?)というのがあった。

「The80's」も是非やってほしい。 


SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2016“Journey of a Songwriter” since 1976

2016年11月24日 07時54分56秒 | 音楽

10月23日(日)友達と浜田省吾さんのコンサートへ行って来た

場所は大阪城ホール。

入口で発券してもらうとアリーナの42列23~24番だった。

結構ステージに近かった

背の低い私は人と人の間から観てました

前半は古い曲が多く、後半は『MY FIRST LOVE』

『Journey of a Songwriter』に収録されている曲が多かった。

前に座っていた小学生の女の子は新しめの曲になると反応していた

観客は50代が最も多かった。

私達はぎりぎり40代

省吾さんの声はやっぱり素敵

バックステージのスクリーンの映像も綺麗だったなぁ~

楽しかった