ひまつぶしえっせい

思いつくまま随時更新

SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015"Journey of a Songwriter"

2016年01月20日 07時38分46秒 | 音楽

1月16日(土)ずっと楽しみにしていた浜田省吾コンサートへ行って来た

場所は沖縄、沖縄コンベンション劇場。

宜野湾市内の海辺にある海浜公園内にあった。

近くには綺麗な海

午前中に那覇空港に到着、昼過ぎにはホテルにチェックイン出来た。

泊まったのは同じく公園内にあるラグナガーデンホテル。

綺麗なホテルだった。

昼食の後、公園内を歩き回った。

暑くて汗をかいた

ウォーキングしに来たみたい。

三段花が植え込みに咲いていた。

これ、南国の花だったのか

その後は部屋でのんびり昼寝

目が覚めたのは16:20。

目覚ましをかけてなかったけど寝過ごさなくて良かった~

17:00開場には充分間にあった。

発券してもらうと何と1階F列9番

前から6列目という事だった

ステージに向かって左の端に近い方で私の好きな通路側。

ラッキー

いよいよ18:00開演

前半は新しいアルバムの曲、後半は古い曲

3時間公演で途中15分休憩。

「光の糸」からスタート

練習した「ハッピー・バースデイソング」、自分のパートはまだ覚えてる

楽しい一夜だった。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 翌朝はツアートラックを見に行った

大きな虹がかかっていた

ラッキー

楽屋入口には既に入り待ちの人がいた。

会えると良いね。

私はまた汗が流れるくらい海辺を歩いた

花と・・・

鈴みたいな実。

2日間、暖かいところで意外にのんびり出来たなぁ~


デンデラリュウ

2014年09月24日 23時16分03秒 | 音楽

会社でよく同じグループの女子社員で方言の話をする。

母親が宮崎県出身の子が「デンデラリュウって何でしょう?

小さい時お母さんが子守歌うたってくれてたんですけど怖くて怖くて・・・

最後にコン、コン言うんですよ・・・」と言った。

「何それ?」

「でんでらりゅうがでてくるばってん・・・」

「あ、それ知ってる・・・」

子供の頃に聴いた覚えがあるんだけど

子守歌っぽくなくてアップテンポの歌だったような?

で、帰宅してネットで調べて聴いてみたら、私が知っているのは

『屋台のおっちゃん』の『デンデラリュウ』みたい。

最後の「コーンコン」ってところが記憶にある。

面白い歌です


カラオケ

2014年09月07日 23時23分00秒 | 音楽

今日は友達とカラオケ6.5時間

私は13曲くらいは歌えたかな?

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

五十嵐浩晃「想い出のサマーソング」

山下達郎「あまく危険な香り」

チャゲ&飛鳥「万里の河」

浜田省吾「MONEY」

小田和正「1985」

ザ・ドリフターズ「ゴー・ウエスト」

TONY「素顔のままで」「Sea Wind」

松任谷由実「リフレインが叫んでる」

中島みゆき「地上の星」

鈴木宏子「薔薇は美しく散る」

谷戸由李亜「恋スル気持チ」「サヨナラ」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

もう少し高音が出せたらな~。

裏声なら出せるんだけど。


カラオケ6時間

2014年04月13日 23時36分27秒 | 音楽

今日は友達4人とカラオケ6時間

TONY「素顔のままで」と「Sea Wind」を発見!

「素顔のままで」は皆も聴いた事があるだろうから

先に歌おうかと思ったけど、サビしか歌えない状態。

で私の好きな「Sea Wind」を選んで歌った。

ちょっと、うろ覚えで頼りなかったけど何とかなったかな?

Tony201404 ←私のコレクションから。

「アフロディア、君とだけは戦いたくなかった」・・・なんてね。

今、この文章を打ち込みながらリピートで聴いてます。

次に見付けたのがデラ・セダカ「星空のエンジェル・クイーン」。

これは歌えた。

1000omote ←私のコレクションから。

1000ura

劇場版「1000年女王」のテーマ曲。

あと友達が歌った八神純子「みずいろの雨」を聴いていると、

妹が子供の頃に自作して歌ってた「メーテルの歌」に

似てるような感じがしてニヤニヤしてしまった


100% FAN FUN FAN" On The Avenue 2013 「曇り時々雨のち晴れ」

2013年07月21日 19時33分04秒 | 音楽

昨日、浜田省吾ファンクラブ・イベント(会員だけが参加出来るコンサート)へ行ってきた。

場所は大阪・フェスティバルホール

行くまで座席は分からない。

会員証と運転免許証を提示してチケットを受け取ると・・・。

何と1階7列19番じゃありませんか

ステージに向かって少し左寄り。

ステージと客席が近いホールなので、今までで一番良い場所かも。

色々がんばった私へのご褒美?

ショーが始まると省吾さんと寛二さんの間っていう所だった。

省吾さんのギターを弾く手の甲の筋もバッチリ

また、今回はステキなステージセットだった。

まるで街角のような。

そして全ての店名は「Road & Sky」やアルバムのタイトル

今回聴かせてくれた曲は普段のコンサートでやるものとは違っていた。

イントロが流れても(何だったっけ?)って思うのも度々。

知らない曲は殆ど無いはずだけど。

楽しい夜を過ごせた。

Chiketto

https://ticket-every.jp/sh2013/top/index