2020年10月3日(土)、すずかけの道ウォーク第4回目に参加。
奈良県天川村・天の川温泉~洞川温泉コースで約11km。
天の川温泉を出発して先ず天河大弁財天社へお参りした。
芸能の神様として有名。
本殿前に能舞台があった。
道を隔てて前に来迎院があり、
境内には弘法大師手植えの大きな銀杏の木が。
次に八坂神社へ。
こちらには大きな杉の木。
次は光遍寺へ。
昼食は川合にある旅館・まえひらで
アマゴの甘露煮やイタドリ、つくし等珍しい料理をいただいた。
とても美味しかった
午後は10分ほど歩いた所にある弁天渕橋の側から、
みたらい遊歩道へ入った。
ずっと道は整備されているんだけど、
溝蓋みたいな上を歩いたり、階段が続いたり
結構しんどかった
でも天ノ川の水は青く透明で美しかった
いたる所に栗の実が落ちていたので拾った(庭に植えたよ)
15:00頃に洞川温泉に到着。
温泉に浸かってまったりした