年賀状を印刷していたらプリンターが壊れた
9年使ったから、まぁ良しとしよう
近くの店で新しいプリンターを買った。
お店の人、車で来ているものと思い込んでいたな~。
手で持って帰った。
重かった
プリンターは4台目かな?(キャノン→ブラザー→エプソン)
今回はキャノンにした。
新しいプリンターは音が静かで使いやすそう
年賀状を印刷していたらプリンターが壊れた
9年使ったから、まぁ良しとしよう
近くの店で新しいプリンターを買った。
お店の人、車で来ているものと思い込んでいたな~。
手で持って帰った。
重かった
プリンターは4台目かな?(キャノン→ブラザー→エプソン)
今回はキャノンにした。
新しいプリンターは音が静かで使いやすそう
今日は中河内青少年指導員連絡協議会の研修に参加した。
東大阪市・八尾市・柏原市の青少年指導員が集まり、
大阪府柏原市峠にある亀の瀬地すべり歴史資料室、
亀瀬排水隧道第一号、旧大阪鉄道亀瀬隧道などを
説明を受けながら見学した
資料室にこんなレンガが置いてあった。
『おとな旅あるき旅』で三田村邦彦さんが訪れたようです
亀瀬排水隧道第一号は清潔なトンネルだった
夏、外の気温があまりに高くなると霧が発生して
幻想的な風景になるらしい
一部天井に地上へと続く穴が開いていた。
集水井だって。
次に見学した旧大阪鉄道亀瀬隧道が素晴らしかった
奥の方に明治・大正時代に使っていた
亀の瀬トンネルの一部が保存されている。
レンガで作られた大変美しいトンネルだった
上部は汽車の煙で煤けている。
奥は土砂が流れ込んだ状態のままになっている
このトンネル部分はとても暖かかった。
プロジェクションマッピングを鑑賞した
季節によって違うそうで今日は秋バージョン最終日だった
次回から冬バージョンだそうです
地すべり対策は大変な手間と時間がかかるんだな~。
地層や歴史を知ることも大切だと思った。
12月14日(土)フェスティバルホールへ行って来た
浜田省吾ファンクラブ会員限定イベント
「Shogo Hamada Official Fan Club Presents 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」
チケットを発券してもらうと何と1階の15列目
テンション上がる
私の一番好きなアルバム『FATHER'S SON』からの曲も多かった。
30代~40代に作った曲を中心に選んだらしい。
一般のコンサートではあまり聴けない曲があり嬉しかった
映像作品にまとめてくれたら欲しいな~
遅れてしまったけど夏の片付けと春の準備をします
ノボタン・コートダジュール。
千日紅・クイズカーマイン。
ゴーヤの花。
サンブリテニア・スカーレット。
ウインターコスモス・月姫。
アサリナ。
朝顔。
風船かずら。
松葉菊。
パプリカの花。
11月3日、茂っていたのをサッパリ処分。
ネメシア。
ツンベルギア・グランディフロラ。
ハイビスカス。
良い香りの菊の花。
みかん。
ネリネ・パールズオブチェリー、やっと咲いた。
南天。
ピラカンサ。
野菜は少し。
水菜は胡麻和えでいただきました
11月24日(日)青少年指導員協議会行事に参加した。
朝から大阪市下水道科学館を見学。
色々なマンホールがいっぱい。
アンケートに答えるとマンホールカードが貰えます。
お昼御飯はUSJ傍のホテルユニバーサルポートヴィータでのビュッフェ
色々な料理を少しずつ食べた。
美味しかった
ミニオンのクリスマス飾り
食事の後は『さかい利晶の杜』へ。
堺市って整理された町並みなんだな~
川が堀みたい。
お菓子と抹茶をいただいた
同い年くらいの人と沢山お話し出来て楽しかった
10月1日~31日に行われたウォーキング大会の結果が発表された。
参加者1,071人中49位だった。
1ヶ月はしんどかったな~。
来年はも少し平日がんばってみよう
ウォーキング大会参加の為おろそかになった10月の庭
彼岸花とみかん。
青しその花。
ローズマリー。
ゼフィランサス。
サンブリテニア・スカーレット。
千日紅・クイズカーマイン。
ツンベルギア・グランディフロラ。
ずいぶん花が小さくなった朝顔。
アサリナ。
ハイビスカス。
モミジアオイ。
ゴーヤの花。
野菜の方は・・・
ゴーヤと間引いた水菜。
10月20日の庭の様子。
今回は恐竜運動会を見に行く。
東大阪市で行われるのは初めて。
池島市民広場へレッツゴー
秋だな~。
これは見るよりやる方が面白そう。
小さな子供も参加している楽しい運動会
お昼御飯はホットドッグ、美味しかった~
蛍光色のかき氷、マンゴー味。
恩地川治水緑地をうろついてから帰途についた。
お腹が空いたので、きつねうどんを食べて帰った
朝、鴻池四季彩々とおりをテクテク
午後は用事がてら近鉄奈良線・石切駅まで歩いた。
近鉄けいはんな線・新石切駅辺りから登り坂道
東石切公園、西の入口。
石切神社参道の大仏さん。
石切駅近く、懐かしの通学路
今回は花博記念公園鶴見緑地へ。
あまり歩数が稼げないので、兎に角ウロウロした
コキアの紅葉が綺麗~
コスモスは少し早いかな。
バラ園を見下ろすドーム。
モッコウバラかな?
満開の時にまた来てみよう
銀杏が少し黄葉していた。
ジャカランタの実。
結構大きい。
鶴見新山、登ってみる
いつの間にか碑が建てられていた。
南国みたい。
ボタニカル・ハウスでお昼御飯。
お洒落な野菜カレー。
風が強くてレタスが飛んだ
閉鎖されて入られない、いのちの塔。
花ずきんちゃん
19日目は長瀬川を遡上してみる。
高井田へ向かう。
第二寝屋川に空の色が映って綺麗
ミャクミャク・マンホール。
高井田から先ず長瀬川沿いを下ってみる。
森河内辺りで川沿いの道が無いようだったので、遡上開始。
ずっと遊歩道が続いているので歩き易い
樟徳館。
樟蔭学園創立者 森平蔵氏の私邸。
帝国キネマ長瀬撮影所の跡地
現在は大阪樟蔭女子大学の実習で使用されているらしい。
道路を渡って八尾市へ。
道は続いている。
JR八尾駅近くでお昼御飯。
たこ焼き大好き
食事後1時間程で長瀬川の始まり場所に到着。
大和川が二つに分かれている。
右が長瀬川、左が玉串川。
何か感動
八尾市二俣という地名。
帰りは玉串川を下る。
ずっと行って近鉄・高安駅から電車に乗って帰る事にした。
その前に甘い飲み物をたっぷり飲みたかったので
ドリンクバーのあるガストに寄った。
満足満足
いつか二俣から向こう、大和川を遡上してみたい。
今日はお墓参りの後に久宝寺緑地へ。
霊園の傍に会社OBの人の畑がある。
居たので挨拶すると採れたばかりの野菜を沢山くれた
ありがたや~。
これらをリュックに入れたら、かなり重かった
やっぱり遠い。
途中でお昼ごはん
お腹いっぱい
やっと久宝寺緑地に到着。
広い蓮池があった。
花の時期はさぞかし綺麗だろうなぁ~
久宝寺口駅から電車に乗って帰った
本日は天保山を目指す
南港への道のりは
中央大通り沿いに歩けば良いので分かり易かった。
難波宮(なにわのみや)跡。
昼頃には南港到着
海遊館はめっちゃ並んでいた
海遊館の裏は静かだった
昼御飯はお好み焼き。
サクサクして美味しかった
やっと見付けた天保山・山頂
海遊館の近くなのに探し回って築港まで行ってしまった
この後、再度築港へ向かった。
大阪港駅を挟んで行ったり来たり・・・。
赤レンガ倉庫。
結婚式が開かれていた。
天気も上々、とても良い雰囲気
こちらは人も少なく、のんびりできた