5月19日(土)山陰海岸ジオパークウォーク(第3回)に参加した
兵庫県・柴山~香住コースで約10km。
家を出たとたんに雨がパラついてきた
参加者は31名。
まぁ多かったけどバスでは2シートに一人で座れたので良かった。
昼前に柴山へ到着。
間もなく今子浦に着いた。
海辺に「かえる島」が見えた
本当にそう見える。
海の方を見ているようだ。
米粉(よなご)神社。
「香住町立ジオパークと海の文化館」を見学。
小さなハリセンボン(?)がモールみたいに飾られていた
岡見公園はただの丘だったけど海の景色が綺麗。
崖が柱状模様で美しい
香住はカニのイメージ。
「カニ」と名の付く店が度々見られた。
季節外れなのでやっていないところが殆どだけど。
港には電球の付いた船が係留されていた。
電球は透明で点灯していなくても綺麗だった
下浜の平島には足跡化石が沢山あるという
しかし・・・全然分からなかった。
人工の穴も多いしな~。
何故かクルミの殻が結構転がっていた。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を思い出す
但馬松島は綺麗だった。
何だか盆栽みたい。
今日は肌寒かったけど天気は何とか持ってくれ、
歩くのにはちょうど良かった。