5日の子供の日
いと吉の初節句ということで、実家の両親にも来てもらいみんなで食事に出かけました
義母が旦那さんの生まれる前に編んだドレスが、まだとってあって。
ピンクのリボンを通して姪っ子に着てもらったので、今回はブルーのリボンを通していと吉に着て写真に残して欲しいと何日か前に預かっていました。
もう着る機会も無いので、この日持って行って着させてみました
なかなか可愛かったです
ドレスは男の子でも似合いますね
ちょっとグズったりして落ち着かなくて、きれいに撮れなかった~
食後はお家に戻って、鎧兜の前で←兜、隠れてますけど
陣羽織が付いていたので着させて見ました
ついでにハチマキもあったので巻いてみた
鎧兜は、燻銀で屏風には龍が
紺色の鎧の渋い感じも素敵だし、兜の角?の部分が透かしになってるのもお気に入り
台と屏風は会津曙塗です。
いと吉はおじいちゃん顔なので、鎧兜自体似会わない感じなのですが
色々迷ったけど、この鎧兜にして良かった~
「おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう!」 いと吉
最新の画像[もっと見る]
皆にお祝いしてもらって幸せですね
しかも、カッコいい五月人形ですね!
ウチは何故か未だに旦那さんのハマユミが一年中飾られてます
空さん、いと吉くんの初節句おめでとうございます((o(^-^)o))
ブルーのリボンのお洋服がとっても可愛い
旦那さまが抱っこしてる写真のいと吉くん、笑ってますね~(〃▽〃)
嬉しいんだろうな
五月人形の兜もすごく立派で素敵ですね
ハチマキしてるいと吉くんがなんともまた可愛い~
みんなでお祝いして楽しい初節句になりましたね(*^_^*)
鎧兜、本人より私のほうが喜んでいます
私のほうでは初孫だし、義両親には初男の子なので喜んでもらえました。
破魔弓、やっと仕舞いましたが、次は鎧兜を片付けなきゃ
ドレスはすごくキレイに残っていたので、今でも可愛く着れました
いと吉はカメラ目線でニコニコするので、写真は撮りやすいです
ハチマキってなかなか見ないので、なんだかおもしろかったです