昨日無事に退院しました。
入院中は2日目から母子同室でしたが、昼夜逆転して夜中はミルクを飲んで寝かせると大泣きで、ずっと眠れず大変でした(@_@)
その代わりに、泣いてる間おっぱいをずっと吸わせていたら、かなりの子宮の回復がみられ、おっぱいも少しずつ出るようになりました(^^;
退院して実家にいますが、荷物やら準備やらでバタバタ大変でした。
1日経ってやっと落ち着いたかな。
一昨日位から夜中も寝てくれるようになったので、私も少し楽になりました。
1人暮らしになった旦那さん。
明日から転勤で大変だし、食事や体調が心配です。
25日の夕方に無事出産することができました。
3322gの旦那さんそっくりの息子です。
この日は予定日の診察で、強い張りがマメにきていて子宮口も5センチでした。普通痛いほどの張りの強さらしいですが、私は鈍いのか痛くなかったです。
そのまま薬を使い無痛分娩で出産しました。
自分の中にいた息子が生まれてるなんて、今でも実感わかないぐらい不思議です。
また落ち着いたら報告しますね。
昨日は日曜でしたが、夫婦で朝早く目覚めました。
私は朝からお腹が空いてグゥーグゥー鳴ってます
そこで、前から気になっていたファミレスの朝食バイキングに行ってみることにしました
でも市内ではやっていなくて、佐野市までドライブ
お店に着くとたくさんのお客さんでした~
人気なんですね
先にレジでお会計をしてバイキングスタート
食べ物はもちろんドリンクバーも飲み放題
お客さんも多いし、おかずが並んでる容器やお皿が小さめだからか、すぐ空のおかずが出てしまいますが少し待つと補充されます。
この日はサラダバー(キャベツ、海藻、マカロニ、コーン、枝豆など)ドレッシング2種。
パンは5種ぐらいに、最後のほうにピザ2種でました。
おかずは、やきそば、ハッシュドポテト、唐揚げ、スクランブルエッグ、ミートボール、カレーなど。
和食はごはん、炊き込みご飯、漬物、生卵、納豆、きんぴらみたいなのがあったかも。
味噌汁とスープ。
フルーツポンチみたいなのと、自分で焼くワッフル。
朝昼一緒にしようと思っていたので、お腹一杯です。
朝から楽しかったです
まだ生まれていません…
ってことでランチはとんかつです
お肉屋さんがやっているお店なので、お肉が柔らかくて臭みがなくてとっても美味しい
旦那さんはチキンカツ定食。
私はロース160g定食。
チキンもロースもとっても大きい
ご飯はどんぶり並で大きさ伝わるかな~
コチラのとんかつは全然もたれないの
帰りにケーキ屋さんにも寄って スペシャルモンブラン
フルーツロール
健診では、ベビーは下がってきてるようですが他は変わりなくて。
顔も上向きで顔のそばに手を当てているので、まだ生まれてくる体勢じゃないらしい
マイペースな息子です
25日が予定日で診察の具合がよければ入院だし、変わりなければまた土曜日に入院になるかどうかになりそうです。
昨日は「最後になるかもしれない」ってことで、ランチに行ってきました
って、毎週「最後かも」って言いながら出産の気配もありません
市内にある『青の洞窟』さんへ
コチラのお店は何年か前にリニューアルしてますが、以前のお店になるその前の初期の頃のお店から行っていました。
旦那さんと付き合う前の頃食べに行ったりして思い出のお店ですが、今は雰囲気も変わって昔のメニューもなくなっています
でも、今でも人気のお店
平日のランチなどは駐車場に車が一杯で
今回は時間をずらして行ったのでスムーズに入れました
ランチは値段ごとに4種類あって、色々選べるCランチに
サラダ
コーンスープ
ミニ石焼ドリア(私の注文)
クリームソースが絶妙
ミニキノコピザ(旦那さん注文)
生地がもっちもちで、キノコの風味とチーズの相性バッチリ
ミニといっても結構大きめで、お腹も膨らんできます。
ナスとベーコンのトマトソースのパスタ中辛で(旦那さん注文)
小エビと明太子とアスパラのクリームパスタ(私の注文)
パスタもとっても美味しい
普通のお店より量があります。
もうお腹一杯ですが…。
デザートとドリンクも付いています。
ストーンパフェ(私の注文)
10センチはある石の器に、下にコーンフレーク、スポンジ生地、コーヒーゼリー、上にはこれでもかとソフトクリームがのっているパフェ
ハニートースト(旦那さん注文)
たっぷりのシロップがかかっていて、シナモン風味。
お腹一杯でデザートを食べるのに苦しくて苦しくて
メチャメチャ食べ過ぎたので、今回も夕飯は抜きで大丈夫でした
来週は外食しないよう、生まれていればいいのですが…
昨日は健診でしたが、前回と変わっていませんでした。
30分ほどモニターをとりましたが、2回ほどの張り。
もう少しマメに張っていないと促進しても陣痛は付かないという事で、また1週間後になりました。
前回右側にいたベビーですが、昨日は左側にいて先生も「まだグルグル動いてますね~」なんて苦笑い
体重も3000g越えてきたので、そろそろ産みたいところですが…
でも無理に動く事もないようで、普通の生活をしてていいそうです。
手足も浮腫んでいて関節痛いし、お腹は苦しくて夜寝付けないし大変ですがもう一息のようです
お昼はまたまたラーメンを食べてきました~
餃子が大きいのでラーメンは半分しか食べられなかったけど、餃子大好きなので満足です
9日は誕生日でした
ずっと寝たきりで食べられなかった焼肉が食べたくて
人数多いほうがお肉をたくさん食べられると思って、義両親と義姉家族を誘いました。
この日義両親が、出産するクリニックを見てきてお昼にラーメンを食べてきたそうで。
義母もラーメン少しと餃子1個食べられたそうですが、帰ってきてから戻してしまったようで焼肉は無理な状態に。
母屋で食べる予定でしたが、ウチでやる事に。
義母は昨日からたこ焼が食べたいと言っているそうで、焼肉の前にたこ焼を焼いて母屋にいる義母に届けました。
姪っ子は7日で3歳に。
いよいよ焼肉
お肉屋さんの立派なお肉~は、義父のおごりです
上から撮ったけど、下に一杯詰まってます
お肉に夢中で、お肉を焼いてるのを撮るの忘れました
美味しい焼肉で大満足でした
昨日は健診でした。
内診は相変わらず痛かったけど、4センチぐらいまで開いているそうです。
ベビーは2900g。
3000g越えると大きいので、そろそろ産んじゃったほうがいいんだけどね
まだお腹でフワフワしているのか、ずっと左側にいたのに右側に移動してました。
次回の健診で5~6cmに開いているようなら入院して促進することもあるそうです。
急な入院よりはそのほうが安心かな~
健診後はチャイルドシートを買いに行ってきました。
種類も多くてよくわからず産まれてから買えばいいかな?なんて思ってましたが、これでいいかってものを買っちゃいました(一応両親が買ってくれるって言ってたし
)。
アップリカのフラディア
ブラウンは人気色で生産が追いついていないらしく、ベージュにしました
そのあと、7日が誕生日だった姪っ子のプレゼントを買って私の体力も限界に
お昼も過ぎちゃって、近くのうどん屋さんへ
14時過ぎなのにお客さんは次々と入ってきてます
旦那さんはカレーうどん
カレーは初めて食べたけど美味しかった
私は贅沢して肉玉ごぼうぶっかけ冷
旦那さんの分で大盛りに
天ぷらは2人で分けますが、お決まりは野菜かき揚とかしわ天
今回はイカも食べちゃった
ココの天ぷら美味しいから持ち帰りできないかしら
お腹一杯で、夕飯はおつまみ程度で済ましちゃいました
今日は私の誕生日
残念ながら歳をとってからの出産になっちゃいますが
お肉が食べたくて、たくさん食べられるように義両親と義姉家族を誘って母屋で焼肉の予定です