旦那さんは、昨日から年末年始の休みに入りました。
夜中は息子を看ていてくれました
休みの間は、1日おきぐらいで夜間看てくれるそうなので助かります
大晦日は、義母が一時帰宅します。
2泊ほどする予定です。
入院中は果物を食べるようになったみたいで、少しずつ回復しているようです。
大晦日は義父がお蕎麦を打つので、私は天ぷらを用意しみんなで食べる予定です。
先日、義父が試しで打ったお蕎麦を食べたのですが、食べてから母乳あげて大丈夫なのかしらと思い(アレルギーが心配で)、搾乳し2日ほど母乳をあげずにいました。
もともと母乳もサボりぎみだったので、搾乳といってもちょっとしか出なかったですけど
美味しいお蕎麦なのですが、心配で年を越すよりは食べないほうがいいと思い、私はおうどんを食べようかと思っています
そんなわけで、大晦日は忙しいので今年のブログも今日で最後になりそうです。
今年は妊娠、出産、育児と初めてのことばかりで、すごく大変だったけど貴重な1年でした。
まさか息子に会えるとは思っていなかったので、3人で新年を迎えることができるなんて未だに信じられない感じです
辛かった事も不安だった事も皆さんに応援してもらって、頑張ってこれたし笑顔になれました
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします
どうぞ良いお年をお迎えくださいね
クリスマスは旦那さんが夜中、息子を看ていてくれました。
(翌日はゴルフで休みを取っていましたが、義母のお見舞いもあるのでゴルフはキャンセル)
出産後初めて1人で眠れました
ずっと、「6時間続けて眠りたい」と言っていたので嬉しかったです
夢ばかり見ちゃってちゃんと眠れた感じがなかったのですが(ちゃんと6時間以上寝ました)、それでも昼間は眠くなかったので楽でした
0時前に授乳して6時まで息子は寝てくれたようですが、旦那さんは熟睡できず寝不足
本当に嬉しいクリスマスプレゼントでした~
先日、ベビーカーが届きました
妊娠中は安静期間が長かったのでお店でちゃんと見られなかったのですが、これでいいかなぁと思っていたものをネットで注文しました。
コンビ ホワイトレーベル メチャカルファーストα CA-400/CZ-400
車での移動が多いので、軽くて扱いやすそうなものにしました。
色は私の好きなパープルで
ドット柄もカワイイ
気に入りましたぁ~
昨日、旦那さんが仕事帰りにパステルのロールケーキを買ってきてくれました
プリンロール
プリンが入っているのかと思ったら、プリン味のクリームが入っていました
私がなめらかトロトロ系が苦手なので、プリンではなくてロールケーキにしてもらいました
生地もフワフワで、クリームがキャラメル風味でとっても美味しかったです
いつもこんなデザートは買ってこない旦那さん。
聞いたら、「明日で仕事納めで嬉しくて買っちゃったぁ」とのこと。
あと1日仕事が残ってますから、頑張ってね
先日takuさんのブログにおじゃまして、美味しそうだったスイーツをお取り寄せしてみました
CLUB ANTIQUE
天使のチョコリング
結構大きかったです。
チョコがたっぷりで生地も美味しかったです
とろなまドーナツ
小ぶりです。
想像してたものと違って、とっても美味しかったです
DECOとろガールズコレクションがカワイイので、お友達にプレゼントしたいなぁって思ってます
今日はクリスマスですね
昨日お祝いをしたかたも多いのかな?
昨日のクリスマスイブは適当になってしまいましたが、ノンアルコールのスパークリングで乾杯しました~
電気を消すと暗くてよくわかりませんでした~
タコとスモークサーモンのマリネ
ポークソテーのバルサミコソース
義父の食事も用意するので、お刺身にしちゃいました。
私たちは手巻き寿司にして食べました
先日甘いものを食べ過ぎてたので、クリスマスケーキは無しで。
今日で息子がちょうど2ヶ月になりました
最近になってお語りしたり、笑ったり、おしゃぶりする仕草をするようになり、ますますおもしろくなってきました~
2ヶ月からは肺炎球菌とヒブワクチンの接種をしないと。
年末年始で何かあると怖いから、年明けにでもと思ってます。
旦那さんは「こんなカワイイ子にかわいそう~」って言ってましたが、何気に私は初予防接種を楽しみにしてます
入院
昨日、義母が入院しました。
今年に入ってから食欲が落ちて体重も減っていました。
元々胃が無いので痩せてはいましたが、入院時には身長が150cmぐらいで体重は26キロ。
生命を維持するのにギリギリの数値らしく、精神科に入院となりました。
原因は義父(本人は分かっていないと思います)。
会話をしても義父は論理的というか、すぐ「それはそうじゃない」とか「これが正しい」という言動が多く、義母は口出ししてもきかないのでずっと我慢してきたようですが、今回耐え切れなくなったようで。
先日、私が里帰りから戻った日に一緒に夕食を食べましたが、食後みんなでケーキを食べようと用意していたところにお客さんがみえて。
ちょっとの用事だったらしく庭で話してたようですが、義父は「お茶入れて」って家の中にあげました。
義母は、せっかくみんなで居るし夜だから(9時過ぎ)すぐに帰ってもらえばいいのにと。
この時私に「もう限界なんだよ」と話しました。
このことが更に状態を悪化させたらしく、この日から食べられず吐いてばかりだったと。
普通なら我慢できる事も、義母の精神状態では些細な事も我慢できなかったのかも。
私は子供がいるので面会に行けず会っていないのですが、義姉も今回は義父も落ち込んでいるようです。
退院は本人次第、外泊も許可されていて大晦日は一時帰ってくるかも。
毎年大晦日は実家に帰っていましたが、今年は無理のようです。
そんなわけで、1人になった義父の食事を用意しなくちゃならなくて。
息子に泣かれると料理が中断してしまい作るのに2時間ぐらいかかってしまったりするので、お昼ぐらいから少しずつ準備しています。
買い物も旦那さんが居ないと行けないし。
バタバタしていますが何とか頑張ります。
クリスマスももうすぐですね
クリスマスやお正月はお家で美味しいものでも食べたいけど、未だに決まってないので色々調べてます
食事からスイーツまでオススメがあったら教えてくださぁい
今日はお宮参りのお食事会を紹介します。
お店は『伊織』さんです
そうそう、オーブらしいものがもう1枚にも写ってましたがコレがハッキリ写ってました。
切迫早産で自宅安静中に撮った写真にも、大きなお腹に写ってました。
ほんとかどうかわからないけど、ご先祖様がお祝いに来て息子を守ってくれてると思ってます。
で、早速お食事を
箱の中が気になります
鶴と亀でした~
中が気になります
イクラ・タラコ?
チーズトマト・おひたし
マツタケ?茶碗蒸し
お刺身
鯛
豆腐とキノコのあんかけ
ふぐの唐揚げ
ごはん・お味噌汁
あまおう
一品一品どれも美味しくて、みんなにも喜んでもらえました~
昨日は近所のお友達Yちゃんが遊びに来てくれました
3歳の女の子と、早産だった9ヶ月になる(正期産なら7ヶ月)女の子Hちゃんのお母さんです。
Hちゃんは早生まれになってしまって、本当ならウチの息子と同学年だったはずなのに
Hちゃんはもう首が据わってるので、ミルクを飲ませるのも楽そうでしたよ~
息子の爪を切るのが怖くて、爪がのびっぱなし
左手は爪がかけて短くなってます
ミルクの時に顔を握ったりひっかいたり、目を傷つけそうで。
そんなダメダメ母さんに代わって、Yちゃんがあっという間に爪を切ってくれました
Yちゃんからも出産祝いを頂いていたので、内祝いを渡しました
お友達にはル・クルーゼの品を用意しました。
Yちゃんには、パウダーピンクのペアのマグカップ
写真は他のお友達と、自分用にも購入したものです
パウダーピンクのプチフォンデュセットです
電子レンジで調理して使えます。
クリスマスやお正月にも楽しめそうです
クリスマスといえば姪っ子にプレゼントを用意しました
3歳になる姪っ子はプリキュアが好きみたいで、3階建てハウスにしてみました
ラッピング対応ではなかったので、後でキレイにラッピングしなきゃ
今日は入院中の食事を紹介します
無痛分娩は禁食なので、朝から食べてなくてお産後はお腹が空いてました。
部屋に戻ったのは夕飯の時間を過ぎていたので、旦那さんに買っておいてもらったパンを食べました。
こんなこともあるかと頼んでおいて良かった~
食事は和食と洋食と好きなほうを選べます
今の産婦人科はスゴイですね~
1日目の朝
お腹が空いていて、おかずが物足りないぐらいでした
昼
お魚のムニエル
おやつ
シフォンケーキ
夜
お魚の竜田揚げ
1日目の息子
頭に消毒のガーゼを当ててるので薬が染みてます。
2日目朝
鮭も納豆も大好き
昼
お洒落なカレーライス
おやつ
蒸しパン
夜
ステーキ
2日目の息子
夜中ミルク後も大泣きで、一睡もできませんでした
3日目朝
夜中の疲れで何とか食べました。
昼
ソースカツ丼で体力つけます。
夜
魚の西京焼き
3日目も寝不足で疲れがピーク。
息子の写真は撮っていないようです
4日目朝
ベーコン
昼
タンドリーチキン
4日目の息子と旦那さん
この日は土曜日で旦那さんも一緒です。
初めての授乳
この日の夕食はお祝い膳で、フレンチのフルコース
別の部屋で旦那さんと2人で食べます。
正直寝不足で、食べるより寝たかったケド食べます
サーモン
サラダ・コーンスープ・オレンジジュース
お肉とお魚
ケーキは2個も・コーヒーも付きました。
いよいよ明日は退院。
5日目朝
おしゃぶりが欠かせません。
退院時
初めて3人での記念写真
ベビー服はクリニックからもらえるので安心して、おくるみを忘れてしまいました
帰りはバスタオルに包んで帰りました~
自宅に戻ってでの投稿になったので、色々写真も紹介していきますね
私は無痛分娩でしたので、どんな感じだったのか参考までに。
予定日でもあった10月25日。
3日前の健診では子宮口も4センチで変わらずお腹の張りもなかったですが、この日のモニターでマメに強いお腹の張りがみられました。
ほんとモニター付けるまでお腹の張りがわからなかったので、モニター付けてからお腹が張るなんて良い子だなぁって
モニターの数字を見てお腹の張りを確かめると、確かになんとなくわかりました。
実は妊娠中もこの張った感じが自分ではわかってなくて、赤ちゃんの胎動だと思ってました
看護師さんがモニターをはずしに来て、「もう入院ですね!お腹痛くないですか?歩けます?」って聞かれて。
この張りの強さは、普通なら陣痛が辛いぐらいの強さらしくて、張りがわからなかったぐらいの私は相当鈍いのかも
診察では5センチ開いて張りもあるので、陣痛促進剤を使ってお産に向けて入院になりました。
入院直後の記念写真
まず促進剤の点滴が入り、その後先生が来て麻酔を入れます。
横向きになって消毒をした後、麻酔前の麻酔をします。
見てないですが多分、普通の注射器で腰に麻酔を打たれます。
ちょこっとだけなので、ほとんど痛くありません。
そして無痛用の麻酔を打たれますが、なにか小さなドリルが骨に当たったかなって感覚はありますが麻酔をしているので痛くもないしその感覚もすぐなくなります。
1分ぐらいで入っちゃったかな?
後で見せてもらいましたが、腰には1ミリぐらいのゴムみたいにびよ~んと伸びるカテーテルが入っていて、そこから麻酔が入っていきます。
カテーテルが腰から背中に貼ってあるので、麻酔が入ると背中が冷たかったです。
麻酔が入って数分で、足元が温かくなります。
足湯に入っているようで気持ちよかったです
お腹のほうはもちろん痛くも痒くもなく。
触っているのはわかります。
足は正座してちょっとしびれてきそうな感じにジワジワしてますが、多少動かす事もできます。
出産前に剃毛と導尿してもらいましたが、小股は触っている感じがわかりませんでした。
お尻の穴もどこにあるのかわからないぐらい感覚が鈍っています。
子宮口8センチぐらいでも特に変わりなく、メールをしたり電話したり。
子宮口10センチ近くになって、モニターの数値を見て張りが強くなったらいきんでみる練習をしましたが、力が入っているのかどうかも自分ではわかりません。
先生が来て、「ちょっと麻酔の量を下げてみてもし痛かったら足します」とのこと。
出産まで痛かったら麻酔の量を増やすみたいですが、私は最初からの量でアップする事なく、出産時は逆に減らされましたが全然痛くありませんでした。
先生が内診すると「いいですね~」って言いながら何やらお産の準備をしているようで、思わず「もう産むんですか」って聞いちゃいました。
旦那さんは、注射はもちろん話を聞いてるだけで気持ち悪くなっちゃう人なので、立会いはしないはずでしたが、あっという間にいきむ事になってしまい部屋を出るタイミングを失いました
旦那さんも「多分、大丈夫」ってことで急遽立ち会うことに。
普通の出産と違って、普段と変わらない雰囲気なので立ち会えたんだろうと思います。
私も出産の合間に、旦那さんに何度も大丈夫か確認しながらの出産です
出産は、自分なりに頭でイメージしながら力が入っているかわからないけど、いきんでみるをくりかえしました。
いきみながら、朝から禁食だったので「お腹空いた~」って思いながらいきんでました
私の場合恥骨が下がり気味で産道も狭めで、赤ちゃんの頭が大きいらしく吸引とお腹を押してもらって出産しました。
先生からは「普通分娩じゃ、痛みで余計な力が入って赤ちゃんも下がってこないで産めなかったかも。無痛で正解でしたね。」って言われました。
生まれた瞬間の一言は「あ~、スッキリした~」
写真のように乗せられた時は「重~い!」
感動して泣くとかは無かったです
生まれてもなんだか自分の子って自覚も無くて、カワイイって感じもなく他の人の子を見ているような感じでした。
抱かしてもらいましたが、この時急に気持ち悪くなって(吐き気止めを点滴に入れてもらいすぐ良くなりました)すぐ息子を返しちゃいました。
吸引したので頭には薬の付いたガーゼが貼ってあります。
出産後は麻酔を抜いて、3時間後には麻酔が無くなって傷の痛みがありました。
傷は切開はしなかったですが、頭が大きかったのと吸引で傷ができ縫いました。
後陣痛は全然ありませんでした。
部屋に戻ってからはお腹が空いていて、旦那さんに買っておいてもらったパンを食べました~
促進剤を使ってから出産まで5時間46分でした。
私の場合、妊娠前から発作性の心房細動があったし、昔パニック障害もやったし痛みも不安だったので無痛分娩を選択しましたが良かったと思います。
リラックスしたお産を望む方にはオススメします
次は、入院中の事を紹介しますね