昨日は旦那さんと人間ドックに行ってきました。
去年、人間ドックでピロリ菌が発見されて治療できた旦那さん。
今年も頑張って胃カメラしましたよ
私は胃カメラもバリウムも苦手でやりませんでしたが、乳房の超音波やマンモグラフィを初めて受けました。
その他、採血、腹部エコーや胸部レントゲン、視力聴力、身長体重、心電図、子宮がんなど~。
心配していた不整脈もなく、体重も減っていたので良かったです
血液検査も、ピロリ菌もいなかったし大腸ガンの腫瘍マーカーも異常ありませんでした。
マンモグラフィは想像していた痛みとは違って、挟んでいる時間も数秒であっという間でした。
おっぱいの付け根をエレベーターのドアに挟まれた感じかな?
すごく痛いのかと思っていたけど、大した痛みじゃなくて「こんなものか~」って感じで終わっちゃいました!
これなら毎年受けられます
たぶん、みなさんも「こんなものか~」で終わっちゃうと思いますよ
女性のがんで一番多いのは乳がん。
16人に1人が乳がんに。
早期発見、早期治療で治る確率が高いです。
乳がん検診率は23.8%ととても低いです。
月に一度は自分でチェック。
年に一度は病院で検診を。
~ご自分の為、愛するご家族の為にも~
最新の画像[もっと見る]
こういったチェックはとても大切だと思います。
不整脈も大丈夫だったようで本当によかったですね。
私は、しばらく健康診断すら受けてなくて。ダメですね・・・
子宮がんと乳がん健診だけは受けましたが。
乳がんは私も痛くなくて
こんな感じならもっと早くに受ければよかったと思いました。
不整脈も落ち着いていて内科にも行っていないのですが、心電図は異常が無かったので良かったです。
これからは自分の体も大切にしないとな~って思います。
マンモはきっと、痛みを気にして受けられない方も多いと思うので、一度受けてもらえたら大丈夫って伝えられたらいいです