今回はあまりにもネタ不足で、思わずこのブログを再開した際に、タイトル「COSMO TOWN BLOG再起動します。」で載せた「トヨタ RAV4-L」の「未公開画像」を載せてちょいとしのぐ事にしました。^^;
それでこの「トヨタ RAV4-L」は以前、上記のタイトルの記事で説明したとおり、自分がその昔乗っていた「マツダ デミオ・カジュアル1300DOHC」が、でっかいトラックに衝突して一発廃車になった後、買い換えて、結構お気に入りで乗っていたクルマで、まずは自分が一番かっちょいい!と思う前後のアングルから撮影した画像を載せてみます。
それでとにかくこの「トヨタ RAV4-L」は「SUV」=「スポーツ・ユーティリィティ・ビークル」が流行っていた頃に購入したクルマでしたので、自分でも「ディーラー・オプション」の「リア・ルーフ・スポイラー」を取り付けたり、「純正のオーディオ」に変えて「ケンウッド」の「CD&MDコンポ」を後から取り付けたりして、とにかく大切に乗っていた記憶があり、エンジンは「トヨタ独特」の「2,000cc」で「横置き直列4気筒DOHC」の「ハイメカ・ツインカムエンジン」が搭載されていて、出力が「135PS」で、結構快速だった記憶があるパワフルなエンジンを搭載していた様に思います。
それで次の2枚の画像は「インパネ部分の画像」と「ヘッドレスト」を取り外して「フル・フラット」にした際の「車内の広さ」を撮影した画像ですが、インテリアは現在のクルマに比べるべくもありませんが、いわゆる「可もなく不可もなく」で、その当時のトヨタ車では「まあまあ使い勝手が良い感じ」のインテリアでしたが、特に「スピードメーター」や「タコメーター」が結構大きくて「視認性が良かった」という事や、「車高」が結構高くて、「セダン車等」の「車高の低いクルマ」に比べると「周囲の見通しが良くて快適だった事」や、小さな動物が道路脇からいきなり飛び出て来ても轢いてしまう事もなく、車体の下を通過出来てしまう程、車体下側のキャパシティがあり、少々の障害物は軽く乗り越えられた感じです。
後は、高速道路での合流でも「オーバードライブ付き4速AT」で「135PS」の「ハイメカ・ツインカムエンジン」と「結構太いトルク」で、胸のすく加速で「スゥー!」っと楽ちんだった事も特筆できますね。
それでこのカタチの「RAV4-L」は、バンパーから下側が「オールシルバー」の「マイナーチェンジ後」の「後期型」で、それ以前に販売されていたボディーが一色の「前期型」よりは随分垢抜けた外観になっていました、後、初期には「1600ccエンジン」を搭載した車種も存在した様ですが、そちらは少々パワー不足だった事を聴いています。
最後にこの「RAV4-L」の「うどん県ナンバー」は隠さずにそのまま画像を載せていますが、実はこのクルマも前方不注意の食品会社のトラックに激しくぶつかって「ゴマメの歯ぎしり状態」になってしまい、抹消登録を行いましたので現在は存在致しません。^^;
それでは今回はこの辺で... m(_ _)m
それでこの「トヨタ RAV4-L」は以前、上記のタイトルの記事で説明したとおり、自分がその昔乗っていた「マツダ デミオ・カジュアル1300DOHC」が、でっかいトラックに衝突して一発廃車になった後、買い換えて、結構お気に入りで乗っていたクルマで、まずは自分が一番かっちょいい!と思う前後のアングルから撮影した画像を載せてみます。
それでとにかくこの「トヨタ RAV4-L」は「SUV」=「スポーツ・ユーティリィティ・ビークル」が流行っていた頃に購入したクルマでしたので、自分でも「ディーラー・オプション」の「リア・ルーフ・スポイラー」を取り付けたり、「純正のオーディオ」に変えて「ケンウッド」の「CD&MDコンポ」を後から取り付けたりして、とにかく大切に乗っていた記憶があり、エンジンは「トヨタ独特」の「2,000cc」で「横置き直列4気筒DOHC」の「ハイメカ・ツインカムエンジン」が搭載されていて、出力が「135PS」で、結構快速だった記憶があるパワフルなエンジンを搭載していた様に思います。
それで次の2枚の画像は「インパネ部分の画像」と「ヘッドレスト」を取り外して「フル・フラット」にした際の「車内の広さ」を撮影した画像ですが、インテリアは現在のクルマに比べるべくもありませんが、いわゆる「可もなく不可もなく」で、その当時のトヨタ車では「まあまあ使い勝手が良い感じ」のインテリアでしたが、特に「スピードメーター」や「タコメーター」が結構大きくて「視認性が良かった」という事や、「車高」が結構高くて、「セダン車等」の「車高の低いクルマ」に比べると「周囲の見通しが良くて快適だった事」や、小さな動物が道路脇からいきなり飛び出て来ても轢いてしまう事もなく、車体の下を通過出来てしまう程、車体下側のキャパシティがあり、少々の障害物は軽く乗り越えられた感じです。
後は、高速道路での合流でも「オーバードライブ付き4速AT」で「135PS」の「ハイメカ・ツインカムエンジン」と「結構太いトルク」で、胸のすく加速で「スゥー!」っと楽ちんだった事も特筆できますね。
それでこのカタチの「RAV4-L」は、バンパーから下側が「オールシルバー」の「マイナーチェンジ後」の「後期型」で、それ以前に販売されていたボディーが一色の「前期型」よりは随分垢抜けた外観になっていました、後、初期には「1600ccエンジン」を搭載した車種も存在した様ですが、そちらは少々パワー不足だった事を聴いています。
最後にこの「RAV4-L」の「うどん県ナンバー」は隠さずにそのまま画像を載せていますが、実はこのクルマも前方不注意の食品会社のトラックに激しくぶつかって「ゴマメの歯ぎしり状態」になってしまい、抹消登録を行いましたので現在は存在致しません。^^;
それでは今回はこの辺で... m(_ _)m
自分も関東地方での降雪のニュースはTVで観ましたが凄い雪でしたね。@@
こちらは昨夜降った雪が朝には雨に変って昼前には全部溶けてしまいました。^^;
それで今回はあまりのネタ不足に、以前沢山撮影していたRAV4-Lの画像がありましたので登場させたという訳です。^^;
それでそうですね~RAV4やエスクード等の当時流行したSUVは、ボディの大きいパジェロやランクルみたいな本格的なクロカンとは異なり、街乗り優先のデザインやメカニズムを取り入れていたのでスポーティーでカジュアルな印象がありましたね。^^
それでエンジンも排気量が2000ccもあれば馬力もそこそこありますし、トルクが太いので乗っていても楽ちんでしたね。^^
それでエンジンルームは横置き直列4気筒でよく考えられたレイアウトにはなっていたのですが、やはり2000ccという大きさでしたので、それなりのスペースは取られていて、外観もフロントのエンジンルームの部分は結構大きかったですね。^^
それで室内はFATBOYさまが仰っておられる様に全部のシートを倒してフルフラットにすると広くて大人二人で車中泊が出来る位でしたし、長い荷物を載せる場合なんかは助手席だけをフルフラットにしたり、通常の位置にすると天井のスペースも高くて大人四人がゆったりと乗って長距離ドライブが出来たりと、シートアレンジで色々な事が出来ましたね。^^
後はやはり運転席の位置が高かったので周囲の見通しは良かったですし、車体下部のクリアランスも充分あったので色々なシチュエーションで重宝しました。^^
それで確かに「事故った時の写真」を「ゴマメ」なんていう言葉で載せていたカー雑誌がありましたね。^^;
それで僅かな期間で事故って次々に買い換えなければいけなくなったのは、その大晦日に廃車同然になったマツダのAZ3から始ったのですが、このクルマは排気量こそ1500cc(上で1600ccと書きましたが違ってました・汗)と小排気量でしたが、外観といい音といい本当に迫力があるクルマでした... TT
それで訂正部分はρ(・・。) コレです。
・・・自分がその昔乗っていた「マツダ デミオ・カジュアル1300DOHC」が、でっかいトラックに衝突して一発廃車になった後、買い換えて、結構お気に入りで乗っていたクルマで・・・
という部分ですが、実は「マツダ」の「デミオ・カジュアル1300DOHC」は、この「トヨタRAV4-L」が廃車になった後に買い換えたクルマでして、この「トヨタRAV4-L」のすぐ前に乗っていたクルマは、「デミ雄」と同じく「マツダ」の「AZ-3」という「オールブラック」の「3ドアハッチバック」のスポーツカーで、道路脇の歩道を越えて脇にある店へ入る時でさえ床下をガリガリと擦る程シャコタンにして、社外マフラーから「ボーボボボボ・・・」と常時すげーでっかい音を出していた、一見、ゴキブリの如く平べったく見える激ワルなイメージに仕上げたクルマでしたが、これが12月31日という激!年末に、自分が信号待ちで停車していた時に反対車線の道路脇の「中華料理屋」から思いっきりバックして来てσ( ̄。 ̄) オイラのマツダの「AZ-3」の運転席に思いっ切り激しくぶつけてくれた「三菱・パジェロ」の兄ちゃんのせいでこの「トヨタRAV4-L」に買い換えたという訳で、同じマツダのクルマと言う事で誤った前後関係になってしまいました・・・汗
慎んで訂正させて頂きます。m(_ _)m