秋の咳、ちょっとイヤですよね。
そもそも肺・気管支はこの時期ちょっとデリケートになりがち。
普段から「食べ物で」肺を強くしておくと安心です😊
★肺を強くする食べ物
湯葉(ゆば)
豆乳を温めて表面に張ったタンパク質の膜を食べる雅な食材。
京都や日光の名物として有名ですね!✨
最近ではスーパーでも売ってますので珍しくはなくなりました。
鍋に入れてもいいし、お刺身でも美味しいですよね!
<湯葉の効能>
・補気益肺…「気」を補給して肺の力を増やしてくれる
・止咳化痰…痰を無くして咳を止める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/b30a2e5ebb1bd96a4c93adbd8bb59b88.png)
たまねぎ
現代医学的には血液サラサラ効果もあるとか無いとか??
漢方食養生では「肺によく効く食べ物」として使われます。
薬効を出すには加熱しすぎず香りを残して調理するのがポイントです。
・化痰 …痰を処理してくれる
・利水化湿…余った水分を蒸発させる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/bd9e6143f7ded0254895a653ba96a29d.png)
皆様のお役に立てる漢方・自然療法をお伝えします。
まずはご相談の時間予約をしてくださいね!
お電話はこちら!→ 0238-23-1331
ラインはこちらから
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/febb15f1b873b035aa4a2e0c58805061.jpg)
自然療法/自律神経失調症・不安感パニック・更年期
HPはコチラ → https://www.kanpohayashi.jp/index.html
ハヤシ薬局・林鍼灸院 山形県米沢市駅前3-5-10
営業時間:9:00~19:00 日・祝日休み
TEL : 0238-23-1331
漢方相談はご予約優先になります。時間予約をおすすめします。
(初回ご相談時間はおおむね1時間・相談料無料です)
まずはご相談の時間予約をしてくださいね!
お電話はこちら!→ 0238-23-1331
ラインはこちらから
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/febb15f1b873b035aa4a2e0c58805061.jpg)
自然療法/自律神経失調症・不安感パニック・更年期
HPはコチラ → https://www.kanpohayashi.jp/index.html
ハヤシ薬局・林鍼灸院 山形県米沢市駅前3-5-10
営業時間:9:00~19:00 日・祝日休み
TEL : 0238-23-1331
漢方相談はご予約優先になります。時間予約をおすすめします。
(初回ご相談時間はおおむね1時間・相談料無料です)